Voiceとは?
サイト理念
Q&A
ログイン
新規登録
「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!
メッセージ
2022/05/24
国府田明子
日本国の危機につながります。家庭崩壊、個人主義、少子化、社会を混乱させる要因になると思います 反対します。
2022/05/24
下大薗 和仁
東京都パートナーシップ宣誓制度(案)に、断固として反対します。
2022/05/24
清水美代子
左翼思想的な面から「差別」を全面に押し出して人々の間の分断をあえて作っていくものには断固反対です…間違った一部マスメディアに対しても負けないで頑張って下さい…
2022/05/24
清水正雄
真の家族制度を守り、間違った世の風潮に流されない運動を頑張って下さい。
2022/05/24
宮原順一
パートナーシップ宣誓制度に反対です
2022/05/24
小口 要
東京都パートナーシップ制度 絶対反対します!
2022/05/24
高橋俊一
頑張りましょう。
2022/05/24
岩本健司
純血を守ろう男性は男性女性は女性自然秩序を破壊するな!
2022/05/24
常恒操
頑張ってください!
2022/05/24
伊藤裕介
応援してます。頑張って下さい。
2022/05/24
川野光栄
悪用されたら色々恐ろしいことがおきそうです。ご活動、応援いたします。頑張ってくださりありがとうございます。
2022/05/24
山﨑敦子
パートナーシップ宣誓に反対します。未来の子供に希望を!!
2022/05/24
矢吹全美
本当に守られなければいけない人たちを守ってほしいです。未来を担う子供たちのためにも頑張ってほしいです!!
2022/05/24
黒川隆
絶対反対です。 頑張って阻止しましょう!
2022/05/24
鈴木雅博
私は、東京都のパートナーシップ宣誓制度に反対します。
2022/05/24
飛田謹司
パートナーシップ反対です。
2022/05/24
白潟浩司
家庭、人と人のつながりを断つ、悪しきもの、大反対です。
2022/05/24
榎本京子
反対です そっとして欲しい人が多いのに市民の声を反映していないと思います
2022/05/24
島 良衣
創設に反対です!
2022/05/24
石田利江
創設反対です
2022/05/24
伊藤 ゆき子
この制度は必要無いと思います。
2022/05/24
岡山明子
「東京都パートナーシップ宣誓制度」に対して、家族の形が崩れて行ってしまうことは、子供たちにとって、混乱と不安な気持ちが起こってしまうと思いますので、ぜひ、見直し検討してほしいですし、制定に対して、反対します。
2022/05/24
増岡千秋
男性は女性のために、女性は男性のために生きているのに、同姓はおかしい。
2022/05/24
増井園子
2万人以上目指して頑張りましょう。
2022/05/24
大野郁子
東京都は実質的に日本の代表です。その東京都で「女性の心だから女性専用の湯に入った」なんて事件が、事件として取り扱われなくなることに大いに危機を感じます。幼児を持つ親として絶対にやめてほしいです。通ってしまったら少子化加速の一つの原因になります、もっと慎重になってほしいです。創設に待った!団体の皆様、心の底から応援しています!
2022/05/24
伊藤八千世
実態調査から隠された事実をしっかりと見つめて、今本当に必要な条例か判断していただきたいと思います。必要ないですよね。 条例反対です。
2022/05/24
藤定美千代
多様な考え方がありますよね。 もっと議論が必要かと思います。
2022/05/24
高田 智和
応援します。頑張ってください。
2022/05/24
坂根みゆき
明るい次世代に繋げるために頑張ってください。
2022/05/24
荒木加代子
あまりにも理解してない方が多いので 是非頑張ってほしいです。
2022/05/24
高橋 重通
絶対反対です。 よろしくお願いします
2022/05/24
崔大植
頑張ろう正しい家庭を作ろう。
2022/05/24
大内浩二郎
東京都パートナーシップ宣誓制度、断じて反対です
2022/05/24
馬場久美子
男性と女性が家庭を築き、子供を育てるということは、健全な社会と国家の最小単位であり、人体における健康な細胞のようなものだと思っています。伝統的な家庭観を愛する心の自由を保護してください。どうぞたくさんの署名が集まりますように。
2022/05/24
中野眞佐子
応援しています。ファイト✊‼️
2022/05/24
竹治亜里彩
共感致しました。
2022/05/23
齊藤力也
事の真意もわからずに、安易な『人権』や『平等』の言葉だけがひとり歩きしているかのように感じます。絶対に阻止すべき愚案だと思います!
2022/05/23
海谷 秀夫
パートナーシップ制度を慎重に考えるべきだと思う
2022/05/23
中野宏子
メッセージなし
2022/05/23
菅原 安志
応援しています。 家庭の秩序を守ることは、健全な社会秩序を維持し、国を守ることに通じます。 混沌として、秩序の乱れた社会かは、希望のある未来は生まれません。衰退するのみです。 美しい国、日本を守りましょう!
2022/05/23
廣田誠
個人的な趣向の為に家庭制度を破壊す安易な法改正は必要ありません。 更に少子高齢化を招いて行く恐れがあります。推進派は日本を崩壊させたいのでしょうか? 絶対反対します。
2022/05/23
今野勝信
応援してます!
2022/05/23
高柳武
頑張ってください。
2022/05/23
中村 直子
昨年、高卒で職場に入職してきた18歳女子が、二人揃ってLGBTだの性の違和感だのを訴えてきました。自我の確立に悩む時期に、安易にそこに逃げ込んでいるとしか思えませんでした。 これぞまさに、現代教育の弊害!犠牲者だと思いました。 偏向した教育、政治、報道等を健全な方向に正していく必要があると、つくづく感じた次第です。
2022/05/23
安齋由美子
あるべき姿を大切にしてほしいです。東京の影響は絶大なので悪用されかねない。 検討し直してほしいです
2022/05/23
松本智弘
自然界は 雄と雌 雄しべと雌しべ 人間も男と女
2022/05/23
升谷千絵
応援しています!何が正しいかを判断できる社会に!
2022/05/23
K.K.
必ず制度創設を阻止しましょう。
2022/05/23
佐藤次夫
社会を乱す法令に反対します。
2022/05/23
黒岩由美子
同性婚絶対反対
2022/05/23
菊地幸男
メッセージなし
2022/05/23
村田光祐
創設に待った. 東京都パートナーシップ宣言制度創設反対です。
2022/05/23
三本明
応援して居ます。
2022/05/23
三本美代子
頑張って下さい!
2022/05/23
大賀弘一
東京都パートナーシップ宣誓制度 創設に大反対
2022/05/23
金澤芳見
応援しています。頑張って下さい。
2022/05/23
加納俊郎
東京都パートナーシップ宣誓制度 創設に反対します!
2022/05/23
海谷裕美子
パートナーシップと聞こえはよいのですが制度創設は反対です。 子供たちの将来が心配です
2022/05/23
遠山 祥子
海外では社会を混乱させている事例もあり日本にこの法案が同様に創設されたら大混乱を招く事は目に見えている パートナーシップ創設に反対します
2022/05/23
伊藤由紀
パートナーシップに反対です。
2022/05/23
今村政純
東京都パートナーシップ宣誓創設に反対します。
2022/05/23
河貞願
頑張ってください。 応援します🙏
2022/05/23
宮尾恵一
日本の伝統的家族制度を守りましょう!よろしくお願いいたします。
2022/05/23
東條勉
社会の風紀が乱れるのを助長することはやめて欲しい。
2022/05/23
福田光平
なるべく創設はおやめください
2022/05/23
勝又君江
同性パートナーが子どもを子育てる権利を主張した場合、子どもの健全な育成が阻害され、子どもの権利の侵害につながる。
2022/05/22
中島和臣
この制度ができたら、性を自己申告するため、性犯罪が蔓延するでしょう。 反対です。
2022/05/22
川島武子
是非賛同いたします!
2022/05/22
鈴木茂弘
東京都パートナーシップ宣誓制度 絶対反対!!
2022/05/22
植村穂積
小池知事、 子供たちを守る一夫一婦婚姻制度、家族戸籍制度を、壊す制度は要りません。
2022/05/22
市原豊彦
皆さんの力で頑張って行ましょう!
2022/05/22
仁科嬉子
作っても使う人が居ないのではないか?
2022/05/22
Ikawa Yoshiko
Hawaii にすんでいます。 ✊‼️します
2022/05/22
古田喜美
頑張ってください
2022/05/22
古田典君
応援してます
2022/05/22
田村幸子
より多くの真に困難ゆえ必要とする条例事項を優先すべきだ。声高に惑わされず正しい調査の上、未来性ある信頼ある判断を社会に国に世界に懇願する。 故反対です。
2022/05/22
島津 浩孝
頑張ってください!!
2022/05/22
上田ヨシミ
LGBTのかたたちは普通に接してもらいたいと思っておられるのではないでしょうか。
2022/05/22
中野智子
家庭制度が壊されるようなであり必要ないと思います。
2022/05/22
酒井 恵美子
心は女の子だからって、同じ更衣室やトイレや浴場なんて、本当に無理です 考えるだけでも、その場に入れない。 ましてや、心はどうやって証明できるのか?異性には簡単に見られたくない という気持ちは無視ですか? 差別だと言われると、こんな声も言い出しにくいです。
2022/05/22
水田佳子
応援しています。 食い止めましょう!
2022/05/22
清水和子
同性同士が結婚したら、子供が生まれません。いまでも少子化なのに、こらからの日本を誰が責任持っていくのでしょう?
2022/05/22
横井孝志
少数派、多数派どちらの人権も同じように大切です。多数派の考えを押し付けても行けませんし、少数派を守るためには多数派の人から多少は犠牲がでてもしかたがない。という考えもあってはならないと思います。 生物学的性別は、あくまで守るべきだと思います。 人の考えは自由であって当然だと思います。 法律を決めるのに、人の主観でよいというものはあるべきでは無いと思います。
2022/05/22
小林律子
パートナーシップ宣誓制度創設に待ったをかけます! 新たな差別が現れる可能性があるので、見過ごせません。
2022/05/22
吉岡美枝子
断固 反対
2022/05/22
宮原周
拡散します こういうのを待っていました
2022/05/22
中村惣一郎
夫婦、家庭のあり方を大切に守って参りましょう。
2022/05/22
徳田幸雄
伝統的な一夫一妻の家庭こそ、人類の礎だと確信しております。
2022/05/22
城村清子
パートナーシップは大切にしたいです。
2022/05/22
おおもりよしえ
パートナーシップ条例に反対
2022/05/22
大場直美
絶対に反対です。家族制度を大切にしてほしいです
2022/05/22
鈴木 栄子
正しい未来を作る為に共に頑張りましょう
2022/05/22
福田和也
反対です。
2022/05/22
小林 満
自由にものが言えなくなる、新たな差別が生まれるのを心配しております!
2022/05/22
郷 安恵
性の多様性なんておかしいと思います。
2022/05/22
田野口 とも子
パートナーシップ制度に反対します。
2022/05/22
篠崎瑞奈
頑張ってください!
2022/05/22
森川百合子
当事者の方々、今のままでも不都合を感じているのは少数ときいています。 制定された方がもんだいです。 反対します。
2022/05/22
森川百合子
制定された方が問題です。 反対します。
2022/05/22
森川百合子
いろいろ問題あり過ぎです。 反対します。
«
‹
...
20
21
22
...
›
»
活動詳細に戻る