「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!

メッセージ

2022/05/26
村井公明
頑張りましょう!

2022/05/26
渡部隆延
差別は許されません! しかし、LGBT運動の活動家の主張は、当事者の方々の意見が反映されているとは思えません。 昔、私が学生の頃に見た左翼運動と瓜二つです‼️ LGBT運動を利用して、別の何かを推し進めようとしているように感じます。 もっと、色々な意見を交わす必要があるのでは⁉️

2022/05/26
小川彩絵
家庭の倫理観を守りたい。未来の子供達の倫理観、家庭観を守らなくてはいけない。 はたして心の性別が違う思いを持った人だけのために作ろうとしている制度なのか。 その制度を作ることで本当にLGBTで苦しんでいる人が幸せになるのかを考えてほしい

2022/05/26
上岡莉枝子
わたしもパートナーシップには沢山の問題があると感じています!子供たちの未来の為にもぜひ頑張って欲しいです!応援しています。

2022/05/26
渡辺 瑞栄
応援しています!

2022/05/26
土岐直行
夫婦は大切です。

2022/05/26
松橋寿祈
頑張れー!

2022/05/26
鈴木重裕
「性」は性染色体つまり遺伝子、DNAレベルで決定されるものです。明らかに性の自己決定権など存在しません。 しかも、医学的な性同一性障害の治療的問題を、性の個人的な嗜好性の趣味にすり替えて、これを人権問題だと声高に主張する根拠は一体どこにあるのでしょうか? 本質を誤魔化して、医学的な根拠、科学的な根拠を無視した、極めて悪質な行為です。 その結果、どのような事態が引き起こされるしょうか? 子供の人権が踏み躙られ、青少年の健全育成が損なわれることによって私たちの子孫は衰退します。 日本の将来のために、これは絶対に避けなければならないですよね? この問題を根底から解決できる方法があるとすればそれを実践すべきであり、本気でその解決を願っている人がいるとすれば、それらの人達こそがこれからの日本、世界を救うのです。

2022/05/26
大野か代
署名が集まりますように😊

2022/05/26
中野 恭子
東京都パートナーシップ宣誓制度を絶対に阻止して下さい。 よく考えたら恐ろしい内容だと気づかない方がおかしい。子供達を日本を守りましょう。応援しています。

2022/05/26
春口富郎
頑張って下さい! 大阪からも応援しています!

2022/05/26
宇佐美 晴香
このパートナーシップ宣誓制度には絶対反対です!

2022/05/26
高岡あさ子
子孫を繁殖し 家庭が幸せになり 世界が平和になる ためです。

2022/05/26
定松瑞英
頑張りましょう!

2022/05/26
浅野昇
国により生活、文化、伝統、全て異なる。日本は、日本らしい文化と伝統がある。世界に誇れる文化をもつ。これをぶち壊してまてやるだけのものなのか疑問がある。日本とはなんなのか?根本的な問題で、差別や格差とは全く無関係な話を持ち込んで決めるものでは無い。

2022/05/26
村島賢治
家庭は愛の学校 子どもたちが、混乱しない 伝統的 家庭を守りましょう❗

2022/05/26
杉田美智子
応援しています。

2022/05/26
斎藤千鶴子
この制度で利益を得る数少ない当事者より、不利益を被る大多数のことをどう考えるのでしょう?先行するアメリカ等の大きな反省もあるというのに、同じ轍を踏むのはさけないといけないはす。

2022/05/26
國分ひろみ
絶対反対

2022/05/26
増山由美子
なぜ世の中には男性と女性が別々に存在するのか? 一人一人の人間の尊厳は大切ですが男性と女性がいて、成り立つ社会であるということは基本の基本だとすれば、それぞれがことなる意味があつての世の中に生まれてきていると思います。 性的マイノリティーのかたのみかたはするべきですが、例えば性的マイノリティーのかただけがおおくなつたとしたら世の中は破滅します。 繁殖は無理です。 そういう観点も考え方としてあると思います。 もう少し慎重に考えてもいいのではないかと思います。

2022/05/26
松島豊
パートナーシップ宣誓制度創設には、絶対、絶対、反対します。 反対活動内容、応援します。 物凄い、勢い的な感じで、反対活動、頑張って下さい。。

2022/05/26
三浦由美
世の中が良くなりますように

2022/05/26
栄山嵩仁
がんばえ

2022/05/26
飯田 瑞紀
パートナーシップ制度をたてないでください。

2022/05/26
大後 百合恵
応援しています。

2022/05/26
宮沢圭輔
パートナー宣誓制度に待った。 流行ブームに流されないで もっと先の事を考えて行動しよう

2022/05/26
鈴木万利
パートナーシップ宣誓制度創設には反対です

2022/05/26
小二田さとみ
がんばれ!

2022/05/26
内田芳江
がんばってください。 応援します。

2022/05/26
志方友秀
メッセージなし

2022/05/26
中村充毅
パートナーシップ制度は絶対に反対です! 将来生まれてくる子供たちのためにももう一度慎重に考えていきましょう!

2022/05/26
伊藤仁見
家庭と夫婦の本当のあり方を守って下さい!

2022/05/26
和田佳織
絶対に反対です。

2022/05/26
横室亜希子
ぜひ慎重派保守派の多様な意見もきいてください!

2022/05/26
土屋建太
頑張って下さい!!

2022/05/26
本間 敦
権利ばかりを主張せず、もう一度考え直しましょう!本当に困っている人達を守りましょう!

2022/05/26
佐藤育子
私たちが地上に何のために生まれたのか?誰に動機があるのかに思いをはせれば、答えは簡単です。私たちは愛によって生まれてきました。その愛を知れば、間違った愛をも知ることになります。これからも続いていく未来とその未来を担う後孫のために「間違い」とはここで決別しなければならないと思います!

2022/05/26
中溝 由紀
人が人らしく生きるために、まずはあるべき姿を考えることが大切ではないかと思います。今だけをみるのではなく、未来を考えた時、私だけでなく子供に目を向けた時、愛情を持って純粋に育める環境を守る上でも、よく考え合う姿勢が大切ではないでしょうか?

2022/05/26
泉一生
とても重要なテーマだと感じます。しかし、実際のニーズに関係なく、あえて制度を導入しようという動きの背後には、何か偏った思想があるように思えてなりません。東京は日本の中心なので、よりよい未来のためにモデルとなる都市になってもらいたいですね。

2022/05/26
黒川雄生
共に頑張りましょう!

2022/05/26
外畑吉章
パートナーシップ反対します。

2022/05/26
鈴木英師
この制度を実際に活用する人は少数の方であり、声を大にしている人たちは過激な左派の人たちです。政治批判の材料にしているようにしか見えません。

2022/05/26
渡辺まり
パートナーシップに反対します!

2022/05/26
井上大輔
頑張ってください!応援しております。

2022/05/26
梶原孝仁
子供たちが安心して生きれる世界を!

2022/05/26
村松清美
頑張って下さい!

2022/05/26
赤司 康
男性はそれほどの問題は無くても、女性はとても危険になると思います。とても怖いです。

2022/05/26
正木顕聖
日本の伝統的家族観を壊す内容には断固反対します!

2022/05/26
岩川
応援してます!

2022/05/26
藤森信浩
当事者の方々の多くが必要としていない制度は必要ないと思います。

2022/05/26
竹下 慎貴
パートナーシップ宣誓制度を東京都が認めてしまえば、どうなるのか、考えましょう。本人たちは、静かにして欲しいと願う人たちが多数です。周りが騒ぐのではなく、本人たちの声により耳を傾けていきましょう。応援しています。

2022/05/26
拝野敬
パートナーシップ宣誓制度の創設に関して、深く内容が議論されない中で創設されてしまう事にはとても不安を感じます。創設の必要性が本当にあるのか。この創設によって、弊害となる可能性はないのか。不安です。創設待った!!を応援します!!

2022/05/26
村井 京子
みんなで反対しよう!

2022/05/26
小野 貴之
「パートナーシップ宣誓制度」反対です。もっと未来のことを真剣に考えてください。

2022/05/26
岡地吉美
本当に当事者が必要としている制度か、今一度しっかり検討する必要があると思います。

2022/05/26
佐野権一
応援

2022/05/26
宇佐美孝文
性的少数者の方はこの制度を使用したいとは思っていません。国民が必要としない制度を制定するのはよくないと思います。

2022/05/26
黒木貴将
慎重に議論し、子供や社会への影響を考える必要があると思います。

2022/05/26
口田孟
反対します!

2022/05/26
富士太樹
頑張ろう!

2022/05/26
井川健一
差別はいけないけれど、だからといって行き過ぎた制度はダメだと思う。これは反対

2022/05/26
池田隼梧
未来に向けて家族の在り方など慎重に考えるべきことだと思います。応援してます。

2022/05/26
豊福興希
正しい世の中を作るために! みんなで頑張ろう

2022/05/26
樋口国寿
頑張ってください!!!

2022/05/26
武田真悟
応援します。

2022/05/26
伊澤正寛
パートナーシップが本当に必要とされているか分からないので、慎重に進めた方がよいです。 制度準備には反対です。

2022/05/26
本山勝道
国の未来をかけた大事な取り組みだと思います!

2022/05/26
石原圭太郎
パートナーシップ宣誓制度には絶対に反対です!日本にこれから生まれてくる子供たちのために。

2022/05/25
橋本朋子
私は「東京都パートナーシップ宣誓制度」 には異議を求めます! ゆえにこの 創設にストップ!をかける活動主旨に賛同いたします!

2022/05/25
荒木公雄
頑張ろう‼️

2022/05/25
梶原壽博
性の規範を撤廃。家庭の価値を破壊して社会、国が安定し繁栄するだろうか?この制度の危険性についてもしっかりと実例をあげて検討を深めて欲しいと願っております。

2022/05/25
吉江 順
パートナーシップ制度には反対!多様化を認めるにも限度がある。家庭倫理観を崩して価値観を曲げてしまうと日本の将来は子供が減り、未来は明るくない。応援してます!

2022/05/25
松本誠弘
頑張ってください。応援しています (๑•̀ㅂ•́)و✧

2022/05/25
宮澤みや子
頑張って下さる所がある事に、希望を感じます。今、世の中は何もかも ごっちゃになってると思います。 何でもありなら、良くなる未来には ならないと思います。

2022/05/25
渡部 珠惠
この制度に対して不安でしかありませんなので強く応援しています。

2022/05/25
中村暁史
多様性を履き違えないで!

2022/05/25
田中省子 
メッセージなし

2022/05/25
橋浦 敏子
頑張りましょう‼️

2022/05/25
南 雄道(たけみち)
同性婚や同性愛は、絶対に許されません。世の中にあってはならない公害の中の公害です。根底からなくさないといけません。

2022/05/25
福住克枝
東京都パートナーシップ宣誓制度創設に反対です!

2022/05/25
吉田慶子
東京都なのに常識にはずれるパートナーシップの条例制定に反対です。

2022/05/25
川田さゆり
冷静に考えよう

2022/05/25
友永久雄
LGBT法は一夫一婦制度に違反している。医学的にも男女両性しかあり得ないことが証明されている。又LGBT者はそっとしておいて欲しいとの意見も多くあり、LGBT法が制定されても利用者が少ないとも聞いております。このような状況下では法の制定も意味がないと思います。

2022/05/25
佐々木美奈
応援しています

2022/05/25
木下みほ
頑張ってくださいね

2022/05/25
松丸孝和
ぜひ阻止しましょう!

2022/05/25
青山幸子
パートナーシップはやめた方がいいと思います

2022/05/25
青山昭彦
パートナーシップは弊害の方が多いと思います

2022/05/25
白藤晴輝
もっと時間をかけて検討しよう。

2022/05/25
森田敦子
頑張ってください!

2022/05/25
堂本健司
パートナーシップ宣誓制度に反対です!

2022/05/25
松宮 義天
がんばれー

2022/05/25
石塚豊子
当時者の方 そっとして置いて欲しい! 政治利用は絶対 阻止すべき!

2022/05/24
森 誠彦
この活動に賛同致します。

2022/05/24
小野塚 史衛
頑張ろう!

2022/05/24
鍋田一徳
パートナーシップ宣誓制度に反対です!

2022/05/24
小林克之
頑張ってください!

2022/05/24
田中のぞみ
応援しています

2022/05/24
美野田震弥
反対します!

2022/05/24
弓場翔平
性少数者への差別はいけないがそれ故に現状の制度そのものを替えるのはいかがなものか? 左翼活動家の思惑を超え正常な日本、東京になることを心から願います