子ども政策の支援金を医療保険から天引きする、子供や若者の為にならない政策への反対署名

メッセージ

2024/02/07
春木俊哉
応援させていただきます

2024/02/07
田邊亨莉
子育ては基本的にあまり頼れる人が近くにいないです。遠方から親族が来てくれればまだいいですが、そうでなければ一時預かりなど費用がかかることばかりです。コロナ政策により社会保険料の値上げ、どんどん手取りが減る中、子育てにかかる費用は増えるばかりで、手取りが更に減ることがないようにしてほしいです。子育て費用をかけてるのは将来日本で活躍できる人材に育て上げる為です。ただ産んでいるのではなく一人前に育て上げるための投資です。既に精神的負担、金銭的負担も大きいので3人欲しかった気持ちは挫折しています。

2024/02/07
松谷朋
子育て世帯です。 物価高・賃金は横ばい、生活が辛いです。 これ以上、負担を増やさないでほしい。ただでさえ今の社会保険料が高すぎる! 子育て支援金という名目の増税反対です。

2024/02/07
おじぞう
今年62歳になりました。ギリギリ逃げ切り世代かもしれません。 ですが昨今の社会保障費の増大には大反対です。これからは若い人が主役です。我々ロートルは消え去るのみです。頑張ってください。応援しています。

2024/02/07
岡田和人
給付という名目で、組織に金を回す仕組みは本当にやめてもらいたい。断固反対します

2024/02/07
芝本 孝造
ご主旨に同意します。

2024/02/07
渋武 容
頑張って下さい!

2024/02/07
山下ひろみ
日本の子どもたちの未来のために頑張って下さりありがとうございます📣

2024/02/07
打越 貴之
がんばれー!

2024/02/07
深津優美
これ以上の税負担は耐えられません。

2024/02/07
鈴木 優梨奈
ばら撒くために徴収するならそもそもばら撒きしなくていい 年少扶養控除で十分なんだよ

2024/02/07
三井彩加
総理たち自民党のせいで未来が見えません。死にたいです。 国民の皆さんと力を合わせて明るい未来にしたいです。

2024/02/07
望月 美紀
財源と利用用途の関係がおかしい。 現役世代から増税しないで。 扶養控除を返して。 政治家の裏金問題を正せば、子供のための財源はたくさんある。 おかしい事は、おかしいと声を上げる!

2024/02/07
鈴木 さとえ
2児の母です。 子育て世帯や現役世帯は高齢者のサブスク医療や不法滞在者の生活費、政治家の活動費のために働いてるわけではないのです。 子供のためを思うなら、減税と社保の減額を!!

2024/02/07
柳谷 朝子
おかしな世の中、歪な制度に対して声をあげて頂きありがとうございます。 自民党はあまりにも酷い。 利権政治、シルバー民主主義。 国が滅ぶ一歩手前まで来ていると感じています。 子供の有無に関わらず、若い世代や子供世代、次の世代を社会の中の最優先とする価値観が日本人の共通の価値観となることを願っています。

2024/02/07
磯野 智子
子育て支援のためであるなら増税する前に裏金議員退職、ただしい政治をしてほしい。

2024/02/07
梅津智香子
ほんとに頭に来ていたので、署名集めてくださってありがとうございます!

2024/02/07
鍋倉 由佳里
微力ですが応援しております 日本の子育て世帯、子どもは宝です どうか1人でも多くのかたの目にとまりますように❗

2024/02/07
井上陽太
これ以上の国民からの搾取を止めてください。 未来を考えられなくなる若者がこれ以上増えてはいけない。

2024/02/07
澤井杏奈
署名開始して頂きありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。

2024/02/07
田中 彩華
子育て支援金の徴収に反対です。

2024/02/07
太田敏博
少子化を加速させる支援金に反対します。

2024/02/07
浦田さやか
子育て支援金とは名ばかり。どうせ子供にも子供の保護者にも使われない。 こんな自民党の裏金に使われるだけの増税に反対します!

2024/02/07
赤坂幸雄
そー言えばこども家庭庁の加藤大臣はパーティー券収入250万受け取っていたんだよな😅それと「虐待件数」を誇張して報告していた件はそれに基づいて予算を組んだフローレンスへの「虐待防止対策関係」の補助金は勿論仕切り直しだよね?

2024/02/07
高橋 凜
日本政府は足りない分は搾取ということしか考えていませんがどれだけ無駄な出費が多いか、まずは無駄を削る改革が必要です。男女共同参画、ウポポイ、こども家庭庁要らない!無能な政治家は扶養控除復活すること以外何もしないで!

2024/02/07
松本玲子
実母に家賃支払い 「母は別人格」と資料要求に応じないこども相の加藤鮎子の辞任を求めます

2024/02/07
川口香理
自民党は滅びろ

2024/02/07
半田つぐみ
いま20代前半の女です。 私は母国であるこの日本が好きで、この国で将来子供も欲しいです。 1人と言わず3人は産みたい!と思っていますが、子供の数が減っているのにその分の子供への充当が減っているのは意味がわからないし、希望を持てないです。 この国は誇れるものが沢山あります。 それらを守って行くため、明日の日本人を守るために、まずここから頑張って欲しいんです。 応援してます。

2024/02/07
吉澤僚介
支援金という名目で社会保険料を徴収し、病気など意外に使うのは明らかにルール違反です。 必要なら逃げずしっかりコンセンサスをとってから税金で取れば良い。

2024/02/07
中西直子
これ以上、中抜きをするための名ばかりの支援は不要です。 子育て世代として断固として反対します。

2024/02/07
宮本 優一
これ以上の増税に断固として反対します! 僕らの代わりに、活動頑張ってください! お願いします!

2024/02/07
利岡絢乃
これから子供を産んで育てていきたいのに不安ばかり増えて、、 どうかまともな政策の考案と実施に向かいますよう、微力ですが応援しています!

2024/02/07
山本洋美
どうせこの署名も揉み消され、廃棄されるんだろうけど、これ以上の増税は本当に辛いからやめてください。今必死に3人育てています。お願いだから少ない給料取り上げないでください

2024/02/07
飯干由加
絶対に見過ごせません。声が届くために!

2024/02/07
鈴木愛理
無駄な税金で現役世代の可処分所得が下がることに辟易します。 我慢の限界に来ており、常々、欧州で起きているデモをやりたい、と思っていました。 応援しています。

2024/02/07
齊藤瑞季
増税ではなく減税してください。

2024/02/07
池本久富
増税反対、社会保険料増反対!

2024/02/07
皆川賢
財産権を侵害するような政策は断固反対するしかないですよね。

2024/02/07
山口 千明
これ以上現役世代から徴収するのをやめるべきであり、子育て世代や現役世代の支援なら減税や年少控除の復活があって然るべきだと考えます。 この活動を支持します。

2024/02/07
梶山 綾
カネに汚い自民党にこれ以上搾取されたくない!

2024/02/07
齊藤孝紀
皆のため。

2024/02/07
鈴木和明
少子化対策どころか、少子化促進にしかならない制度は断固反対すべきです。

2024/02/07
けいのすけ
年寄り優遇はもう止めないと日本は滅びますよ。。。

2024/02/07
きな
どんな良さげな事業をやるからと言われても、これ以上の増税はあり得ません。 現役世代や子供達の未来を守るためにも絶対に反対していきましょう。

2024/02/07
伊藤由紀
いい加減国民は怒りましょう。反対の意を表明しましょう。

2024/02/07
山崎雄介
反対します

2024/02/07
三村衣世
めざせ一万人!

2024/02/07
高橋良一
保険金の目的外使用は断固反対します

2024/02/07
佐藤 華乃
現役世代の負担を上げることに反対です。私にはこういう活動のやり方もわからないし、影響力も低いのでできません。だから応援しています。 負担を上げることに反対の理由を以下に書きます。 子どもを1人育てるのに3000万円かかるとネットにはあります。 しかし、現役世代にかかる社会保険料の負担は大きいです。 現在、健康的な子どもを産める可能性の高い男女の人数がそもそも減っているのに、ここにさらに負担をかけると、金銭的に育てられない可能性を考えて子どもを産まない選択をする人が増える可能性があります。 従って、少子化対策のための社会保険料の負担を増やすのは反対です。

2024/02/07
水口美恵子
集めて配る余計な手間と、悪増税の入り口で良い事なし!

2024/02/07
澤明広
心より応援しています

2024/02/07
Mai Nagano
子育て世代です。これ以上手取りから天引される政策に反対します。減税を実施し、手取りを増やして欲しいです。年少扶養控除の復活を希望します。

2024/02/07
佐藤海
子育て世代を困窮向かわせる政策ですし、徴収されてお金は贅沢されるために使われるので反対です。 既に多くの税金が使用用途不明です。 明確に使ったお金の内訳を出しなさい。

2024/02/07
井出美智子
絶対反対

2024/02/07
根橋夏希
先週子どもを産みました。これから子どもを育てるのに給料から奪い取るだなんて信じられません。今の貯金、給与で計画をしっかり立てていたのに余計なことをして邪魔をするこども家庭庁が許せません。断固として阻止したいです。

2024/02/07
水落富士美
どんだけ払っても一向に改善しない。子育て支援?もちろんして欲しいです。でもその前に今日明日の生活さえ苦しく将来など見えない若者が沢山います。

2024/02/07
池座愛咲香
これから結婚して子どもも欲しいなと思ってる現役世代です! 増税反対!徴収反対!! 子育て世帯の方に寄り添うのが異次元の少子化対策です!!!!!

2024/02/07
戸松綾
子どもの未来のためにも、少しでも改悪を防ぎたいです… 賛同します。ぜひ、よろしくお願いいたします。

2024/02/07
稲木藍
国民の給料から税金を取り、そこからまた国民に配るのでは色んな機関、業者に中抜きされてしまいます。 取ってから配るのではなく、最初から給料から取らないが正解だと耳にしましたがたしかにそうです。 そうすれば中抜きされない。 これ以上増税せずに、減税してほしいです。 少子化対策の支援金を医療保険から天引きする政策はやめて下さい。

2024/02/07
石塚晴佳
若者と子供の未来のために。

2024/02/07
菊地恵
子育て中のワーキングママです。月8万円少ない給料から天引きされています。このお金を自分で運用出来たら老後の不安や子供の学費に充てられるのではと思います。後期高齢者への無駄な医療費や外国人を養う為に働いているのではありません。将来の子供と日本を守るためにお金を使いたいです!

2024/02/07
小林孝子
私は持病で子供を諦めた人間ですが、それでも今の日本のまやかしの少子化対策のために現役や子育て世代に負担を強いる今の経済政策には怒りをもっています。 自分の子供のためなら負担は惜しまないと言う人がいますが、逆です。 国が支出を出し渋って貧困世帯を増やす事が子供たちに多大なツケを残す事を知ってほし その意味でも署名に協力します。

2024/02/07
金子亜都紗
集めて配るなら最初から集めるな。裏金づくりに勤しむ自民党に透明性のある税金運用は期待できない。 増税はしないと言いながら実質的な増税を繰り返し、国民の声を無視し続ける政治にNOを叩きつけよう。

2024/02/07
中山淳
名前を誤魔化した増税でしかない、子育て現役世代の減税をするべき。

2024/02/07
福島卓
全力で応援します!

2024/02/07
飯塚公彦
応援してます

2024/02/07
戸高麻美
日本を未来ある国へしたい 子供たちに託せる国にするために この制度はあかん

2024/02/07
諏訪井セディモニカ
やはり声を上げることが必要と感じました! このままよくわからないお金の使い方をされたらたまったもんじゃないので。 徴収されずとも、そのお金をきちんと子供達に我々は使いますので、政府の方々は違う方法で財源を確保してくださいませ。

2024/02/07
金縄健治
超高齢者への死亡率を減らさない高額医療などを代表に、無駄な資金が徴収され費やされ国民が疲弊しております。逆ピラミッドの人口構成に移行する、直近の未来に適切な資金の徴収と分配を考えずして、もはやこの国に未来はありません。今が良ければ全て良しではありません。見掛け倒しの政策をしても意味がありません。

2024/02/07
工藤 智子
日本を見限り、数年後には海外脱出する予定の個人投資家です。海外から応援を継続します。

2024/02/07
大城與
少しでもより良い日本につながりますように

2024/02/07
古田 慧梧
頑張ってください

2024/02/07
高木真岐子
これには断固反対!

2024/02/07
日本 花子
今まで異次元の子育て政策だのなんだの言ってきたけど、ここまでくると限界です。子育て世代からもお金をまきあげてそれを子ども政策にあてる?訳が分かりません。まずは自民党の裏金全額を子ども政策に充てるか、裏金議員全員辞めさせてからものを言うてください。

2024/02/07
木村佳菜子
子どもが2人います。 ずっとお金がないです。世帯収入が少ないので子ども手当てはかろうじて貰えていますがとにかくないです。 何故少ない収入からさらに盗られて少しだけ戻されるのか不思議でなりません。 最初から親2人の手取り収入を減らさないでくれたらいいのでは? ずっと思っています。 どうぞこの思いを伝えていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。頑張ってください。

2024/02/07
鈴木一善
これ以上現役や将来世代に負担を増やしてはいけない。 既得権益も増やしてはいけない。

2024/02/07
樋口ケンイチ
搾取して(利権中抜き後)から配るのではなく、最初から取るな

2024/02/07
松本 柚月
"中抜きばかり、全くやる気のない、日本を終わらせる為"だけのやったフリ少子化対策終わって欲しい。3人目を考えたい。 応援しています。

2024/02/07
田部田康弘
心の底から応援しています 政治の無為無策は許せない 若者から若年勤労者から夢も生きる希望も失わせる本末転倒の厚労省の政策に断固として反対します

2024/02/07
木村英明
お願いします。

2024/02/07
宮田香
これ以上悪政をのさばらせない! 自民党解体!

2024/02/07
向井朋子
子育て世代の支援金を子育て世代から徴収するナンセンスな政策には反対です。

2024/02/07
高杉晋作
もはや政府が何もしないことがひとまずの最善ですね。

2024/02/07
松尾彩乃
これ以上手取りを減らさないで!

2024/02/07
那須彩加
子供がいる身で子どもたちがこれ以上に将来を悲観せざるをえない日本は間違ってます! どうか食い止めてください! 応援しております!

2024/02/07
土屋悠輔
中間層は、負担が増えるばかりで受益は殆どない。低所得層ばかり、福祉サービスの恩恵を受けている。なんのために働いているのかわかりません。真面目に働く人間が報われる社会になって欲しい。

2024/02/07
武藏由布子
立ち上がって頂きありがとうございます。 応援しています。

2024/02/07
岩田雅樹
扶養者控除だけでいいです

2024/02/07
カネさん(お金にプラスチャンネル)
子どもの支援に必要なことは、余計なお金を取らない、余計なことをしないことです。 今の政府・こども家庭庁の姿勢は、全く真逆です。

2024/02/07
河村拓治
増税阻止!!減税を求め実現する輪を広げましょう!!

2024/02/07
岡田桃世
どうしてこのような政治になってしまうのだろうと、日々悲しくなります。 まず己を顧みてからしてほしい。

2024/02/07
村中ちなみ
賃上げしているから大丈夫、とおっしゃられていますが賃上げ以上に物価の上昇、ガソリン代の上昇、子どもにかかる費用の控除廃止、社会保険料の上昇に伴い全く手取りが増えていない状況です。 裏金として隠されたお金を用いれば支援金など不要なはずです。

2024/02/07
足立 学
本当に効果のある、救いのある少子化対策を実現してほしい!

2024/02/07
清水史子
子育て世帯ですが、反対です。現役世代からとっても無意味、そもそも今の政権では実のある少子化対策に使われないのでは。

2024/02/07
関根拓也
社会保険料の増加や本来の目的外の使用は社会的な問題と思いますので応援させてください!

2024/02/07
荒木 佳代子
私も会社の健保に意見を言うなど、動きます。頑張りましょう!

2024/02/07
吉田佳世
何卒宜しくお願いします。 公金チューチュースキームを絶対に是正したい。

2024/02/07
本間潤樹
現役世代や次世代を苦しめる政策に反対する。みんな、署名だけでなく、選挙でもその意思表示をしようぜ。

2024/02/07
大野一朗
頑張ってくださいー

2024/02/07
増田 和久
500円と言え増税(及びそれに類するもの)は絶対に認めることはできない。