子ども政策の支援金を医療保険から天引きする、子供や若者の為にならない政策への反対署名

メッセージ

2024/02/07
稲田友美
国の宝である子どもや若者にこそ負担を軽減する必要があると思います。

2024/02/07
橘大輔
子育て支援・少子化対策に必要な財源は過剰な高齢者福祉の削減により捻出してほしいです。政府や自治体には、税より重い社保負担を減らすことが何よりの少子化対策・子育て支援になるということにいい加減気付いてほしいです。

2024/02/07
成田愛
ほんっっっとにマジでいい加減にしろよ…って思ってます。

2024/02/07
川上 幸代
応援します!

2024/02/07
古木詩織
こども家庭庁は要りません。 支援されていると実感したことは一つもありません。 これ以上現役世代から搾取することは許されないと思います!!!!

2024/02/07
石澤 里奈
まともな政策を考えて欲しいです。

2024/02/07
鈴木祐之
全力で!

2024/02/07
内藤千晶
頑張って下さい!!利権目当ての増税を許してはいけない!!

2024/02/07
Kazuki Arai
毎月の給与明細から引かれる諸々の税金の額を見る度がっかりします。 引かれる額が手元に残れば毎日のご飯や暮らしで今ほど我慢を強いられることはないです。 国がお金のやりくりが下手なのを国民に負担させないで欲しいです。 国民への負担をこれ以上強いる前に足元見て見直すべきお金があるのではないでしょうか。

2024/02/07
舩山正生
子供たちの未来のために鉄槌を。 応援させていただきます!

2024/02/07
竹内真二
租税法定主義に立ち返りましょう。税金取るなら法律を作れ!社会保険名目にして厚労省の通達一本で国民財産を毀損することは許されません。

2024/02/07
高橋加代
がんばってください!

2024/02/07
松尾美香
中抜きすることが見えてるお金を負担したくないです。取って配るのではなく取らない方法を考えて欲しいです。

2024/02/07
菊地香奈
断固として反対します。 裏金で不正している自民党からの徴収など不信感しかありません。 取って配るのではなく年少扶養控除を返してほしいです。

2024/02/07
高野久姫子
まっとうな国で暮らしたいです。

2024/02/07
堀内 洋平
子育て支援金確保のための保険料アップは増税ではないなどと言う姑息な政府にNoを突きつけましょう!保険料アップの前に現在の医療制度見直しが先です!!

2024/02/07
二宮虎徹
賛成です。 生活苦しいので 資産は減る一方です。 私も何かしらアクションを 起こすので頑張りましょう。

2024/02/07
上田高太郎
中抜き政策を許してはならない!

2024/02/07
上野美穂
頼むから私が死ぬまでに政権交代して!

2024/02/07
山上 正子
日本政府は1990年頃から政策名を変え少子化対策をずっとやってるんですから、日本政府の少子化対策は大失敗です。今後の政策も税金の無駄です。 こどもの対策は必要と思いますが、現在のこども家庭庁はでたらめすぎていりません。 小学校の義務教育において、日常のテストは全て廃止して下さい。 いつでも受けられる学年検定試験にすれば十分で、酷い虐めもなくなるし不登校児も激減します。 貧困なこどもへの財源が直ぐに作れます。 「子ども政策の支援金を医療保険から天引きする、子供や若者の為にならない政策への反対署名」の活動、応援します。

2024/02/07
田村 久美
医療保険増額は増税でふ。少子化対策として、18歳未満の扶養控除の復活を望みます。国民から搾取するのは今すぐ止めて下さい。

2024/02/07
藤本観月
これ以上の国民負担増加は断固拒否です!

2024/02/07
矢野圭一
応援します!

2024/02/07
井上博士
医療保険は、保険料を支払っている私たちが病気になったときに医療給付をうけるために払っているのです。既に半分を老人医療費に奪わています。さらに政策経費を負担する謂れはありません。もうこれ以上とるな。

2024/02/07
工藤夢乃
子育て応援と言いながら、現在進行形で子供を育てている世帯から金を搾り取るのは一体どういう了見なのか教えて欲しい。ほんっとに今すぐ扶養控除返せ。要らん事すな。と言う気持ちです。

2024/02/07
柴原孝一
裏金マニアの自民党に社会保険料を上げる資格は無い

2024/02/07
齋藤麻衣子
絶対にやってはいけないこと!

2024/02/07
奥山 拓朗
自民党は終わりです。

2024/02/07
上村竜也
現役で働いている世代、これから生まれてくる子供たち、その子供たちを育てる世代の為にも減税及び社会保険料の減額を切に望みます。 未来を作るのは老人ではありません。

2024/02/07
川口敦生
子ども政策の支援金を医療保険から天引きすることに反対します

2024/02/07
高橋 裕
社会保険料の目的外使用は否定します。際限なくなります。

2024/02/07
高橋立
絶対反対です!政府の方針は間違ってる!

2024/02/07
坂正範
税金に公平と透明性を!

2024/02/07
一柳翔太
平和な世界!

2024/02/07
鈴木四郎
こんな無意味な政策は断固として反対します!

2024/02/07
天野 光希
とって配るのではなく減税をして欲しいです!

2024/02/07
中島光一朗
日本の未来のために行動される方を尊敬します。 私も将来の子供たちのためにできることを考えたいと思います。

2024/02/07
阿久津 さおり
減税すれば可処分所得が増え、経済も好転します 今負担増は間違いです

2024/02/07
東悠
声をあげてくださりありがとうございます!子育て世代と他の世代に対立を生むような施策にははんたいです。やり方はあるはず!!

2024/02/07
城戸優也
去年子供が産まれました。子供が産まれるまで扶養控除がないことをしりませんでした。当然あるものと思ってました。 オムツ、粉ミルクこれからどんどんお金が掛かります。 今の政府は絶対許しません。

2024/02/07
近藤絵里子
先人たちが築き上げた日本の将来をよりよいものにしていきたいです

2024/02/07
木村亮太
現役世代きつすぎる

2024/02/07
高橋 早織
今の政府は絶対に許さない! 若い世代が立ち上がりましょう!

2024/02/07
樋口紗弓
自民党いい加減にしろ

2024/02/07
渡邊 竜矢
老人厚遇は許さない 現役世代から搾取するな!

2024/02/07
宇都宮ちなみ
闘いましょう

2024/02/07
東中基倫
少子化対策費用を現役から、、かつ健康保険料から集めるのは、本末転倒

2024/02/07
菊池颯太
これ以上の負担増は断固反対。いくら給料上がっても足りません。

2024/02/07
しまだますみ
子育てをしている者ですが、500円あったら子どもの為に美味しいものを与えることができます。夫婦2人分で1000円あるなら、本を買い与えることができます。何が支援なんですか。本当に、今の政府がもう何も信用できません。我々からこれ以上奪わないでください。

2024/02/07
正田敏貢
応援しています!今は微力ですが、私自身仕事を頑張って寄付できるように精進します!

2024/02/07
櫻井晶
勤務医です。医師の同意があればマッサージやたいして効果のないリハビリに医療保険や介護保険が使えて、患者は数百円の負担で、ただ気持ちいいだけの、医学的に意味をなさないマッサージが受けられます。おかしいです。 おかしいと思いつつも私が同意しなければ、マッサージ業者は同意してくれる医師に同意書を依頼するだけで、現場レベルで一個人の力ではどうしようもありません。こんなことに公金が垂れ流される一方で子供には扶養控除もなく、手当もなく(低いレベルの所得制限です。欧米の初任給レベルです)、現役を殺しにきています。私は、子供を3人希望していましたが、税金と社保が高すぎて、教育費を確保するために、子供は一人っ子決定です。 何が少子化対策でしょうか。ちゃんちゃらおかしいです。 活動頑張ってください。全力で応援しています。

2024/02/07
柳澤未来
子供が1人います。 第二子が欲しいですが、いまの手取りで2人を育てていくのが不安で躊躇してしまいます。 未来ある赤子と若者のために税金が使われるようにしたいです! 頑張ってください!!

2024/02/07
田中りく
過去最高の税収のはずなのに何故、少子化対策の支援金を保険料から徴収するのですか。次の世代のために断固反対します。

2024/02/07
八木遼太
現役世代の声が政府に届きますように

2024/02/07
安部 洋一郎
天引反対!増税するなら選挙してほしい!

2024/02/07
松元俊樹
反対は反対です。 ですが、財源の確保は必要ですよね? どこをどう変えれば財源を現役世代が苦しまず、子育て支援に回せるのでしょうか? 反対反対と言ってるだけでは、反対と思ってる人でも「でもそこ以外財源ないやん、社会保険料引き下げたら医療費上がるやん、社会保険料の高齢者負担額増やすなんて言い出したら有権者の大部分を占める高齢者が黙ってないから政府が動くわけないやん」と言ったネガティブ思考になり反対しても意味ないとなってしまう可能性が高いです。 反対するならその代案を用意するべきだと思います。

2024/02/07
齋藤 孝明
北村様の活動、応援しております。昨今の政府の肥大化・現役層の負担増加には、私も強い憤りを感じております。このような運動を起こして下さったことに感謝申し上げます。

2024/02/07
植田 香
私たちは政府のATMではないです

2024/02/07
大塚広樹
言った約束も何も守らない政治、10年前から不安視してたことが起きていて本当に悲しい。海外よりも賃金が安い日本、本当に悲しい。

2024/02/07
酒井 大輔
扶養控除返せ。 次世代のことを全く顧みない現在の政策を改革しましょう。

2024/02/07
谷中太郎
頑張りましょう

2024/02/07
児玉 寛希
年少扶養控除復活させてください。訳のわからない新たな子育て支援政策は断固反対です。実質負担増えるなら意味ありません。

2024/02/07
水野勝文
社会保険料の負担はとても大きいです。 正直老衰死亡をもっと多く認めてほしいと願うほどです。 働いている意義を失う今回の制度改正は絶対に許してはいけないと思います。

2024/02/07
小林孝史
絶対に「増税」させてはいけません!

2024/02/07
青戸智哉
僕たちの気持ちを届けてください!

2024/02/07
常深 佳菜子
ありがとうございます、拡散します

2024/02/07
児玉晶紀
正しく子どもに使われず裏金議員の懐に入る増税にはうんざりです。

2024/02/07
根芝 公太
よろしくお願い致します

2024/02/07
荻山務
減税、負担減を今やるべきこと それができない政府は税を取る権利はない!解体すべき

2024/02/07
日高誠也
現役世代からの搾取反対

2024/02/07
野末朋宏
子供政策支援金を現役世代の負担増となる事は断固反対。 また、少子化対策において、学費無料等は全面的に反対。それよりも高卒採用の推進や見合い結婚による若年齢での出産、育児を推奨する税制改革を要望します。独身者には高い税金と子供を作らなかった人には年金無しを実現して欲しい。

2024/02/07
田中究
応援してます!

2024/02/07
神藤美羽
奨学金を借り、大学に行く予定ですが今後社会人になっても税金が取られすぎて働く気にならないです!

2024/02/07
大瀧美成
今の政治には全く呆れています!!少子化を止めるためにもこれ以上現役世代への増税反対です!

2024/02/07
吉田
私の息子は成人していますが未来に希望の持てる世界に生きてほしいです

2024/02/07
岡本朝香
これ以上搾取されたくない

2024/02/07
栗林奈津美
子供がほしくて結婚しましたが、支援という名の「増税増税増税」をやめない岸田氏と自民党によって、日に日に妊娠出産育児へのモチベーションが削がれています。こんな社会の中に生まれてくる子は、本当に幸せなんだろうか? 人の心が残っている誰かのもとに私たちの悲鳴が届きますように…。

2024/02/07
廣野樹
応援します

2024/02/07
上村ユカ
こんな愚策は子育て支援でもなんでもない!「増税」という単語を使っていないだけで間違いなく増税です。これを黙って認めたら私たちの生活は益々立ち行かなくなります!反対です!!

2024/02/07
亀田学
ゆるせない!!

2024/02/07
優子
わたしたちの家庭も、子どもを産めるかどうかもわからない状況です。限られた時間の中での、不妊治療中にもかかわらず、限られたお金の中でやりくりしながら一生懸命治療に専念しています。 これ以上現役世代の負担が増すと、当たり前のようなこどもさえも持てなくなります。現役世代の負担を減らすのが、本来政治家の仕事だと思います。富の公平な再分配を心より希望しています。

2024/02/07
井上 信幸
微力ながら協力させていただきます。 政治家や官僚のやりたい放題には辟易しています。

2024/02/07
奥秋大樹
これ以上子供も産めない若い世代が増えないためにもこの国の未来のためにも国民の生活を顧みないような裏金政治家の間違った政策に断固反対したいと思います。どれだけ国民を蔑ろにしているか少しでも今の政治家たちに届きますように。

2024/02/07
林 希望
政府のやり方は間違っている。 皆が納得いく方法で、そんなにお金を作り出したいのなら議員の給料から出せばいい。国民を巻き込むな。

2024/02/07
加藤嘉寿
裏金や使途不明金などを調査解決して、財政を健全化すれば十分に捻出できるのでは?

2024/02/07
Masayuki Okubo
これ以上現役世代からの搾取は絶対に許せない。 裏金党に天罰を

2024/02/07
入江 龍雅
現役世代のために正面切って活動いただきありがとうございます! ぜひ頑張ってください!! 微力ならが応援させていただきます!

2024/02/07
水野隼輔
子育て世代です。 頑張ってください!

2024/02/07
イチジクジャム
たかが500円だと思うなよ。 賃上げの500円がどれだけ大変か知らんのやろ。 絶対反対だ‼️

2024/02/07
吉田陽人
もう増税はしないで欲しいです なんなら要らない政策に使ってる金をそっちに充てればいいでしょう

2024/02/07
古西 美歩
本当に隠れ増税反対! 活動応援致します!

2024/02/07
宇梶 正
守るべき世帯からも課税・給付を無駄に行い ボカシながら中抜きするのは許さない

2024/02/07
大島和恵
断固反対です

2024/02/07
小川 泰治
応援してます!

2024/02/07
村上真央
いつも応援してます。

2024/02/07
中島みゆき
少子化対策支援金は、保険の目的外使用だと思います。 断固反対です。

2024/02/07
松田貴宏
応援しています!

2024/02/07
原 勇太
次世代活動応援しています!

2024/02/07
庄司靖子
これ以上の子育て罰はやめてください。

2024/02/07
小林杏奈
もうこれ以上現役世代から取らないで!! 今まさに子育て真っ只中の当事者だけど適切に使われないんだから要らないよー!!!