「厚生年金保険料」の引き上げに反対する署名のお願い

メッセージ

2025/01/24
海老原健太
代表して活動いただきありがとうございます

2025/01/24
関戸侑里
課税による課税で生活苦です。 税金は払えないとその分延滞金がつき膨れ上がっていくシステム、払えないものがより払えなくなり自己破産してもそれはのこります。 値上げはより生活を苦しめる、税金を下げて欲しい。救済処置もない。

2025/01/24
大江美帆
昇給しても税金が上がってばかりでモチベーションが上がりません。子供もあともう1人欲しいけど、こんな社会では不安です。育児終えてもこんな日本なら海外へ行った方が子供も幸せなのでは?と感じてます。

2025/01/24
保坂 真希
ただでさえ税金高くて物価も高いのだから、これ以上税金上げないでほしい。

2025/01/24
師岡美穂
厚生年金保険料の引き上げに反対します。

2025/01/24
中沢育美
このような場があり助かります! これ以上税金をあげないで、生活が苦しいです。

2025/01/24
前田恒星
引き上げ絶対反対です! これ以上搾り取られてたまるか!

2025/01/24
鹿野茜
3人目を考えていますが、この法案が通ってしまったら諦めざるを得ません。 まずは子育て支援を充実させてからにしてください。 安いからって毎朝暇な年寄りが多く病院にいます。年寄りの医療費も3割負担にしてください

2025/01/24
田村章子
絶対に阻止しましょう!

2025/01/23
安部 洋一郎
これ以上の負担増は勘弁!!

2025/01/23
横森 晶子
厚生年金などの税金徴収したあとの管理の仕方が不透明でただいま勉強中です。みなさんの言うように賦課方式がなりたたなくなってきていることは分かります。現時点で保険料の引き上げは必要ないと考え、署名しました。宜しくお願いします。

2025/01/23
大垣恵理子
声を挙げて頂きありがとうございます!!増税ではなく国民の手取りを増やす政策が必要です!!!石破政権に声を突きつけましょう!!応援しています📣!!

2025/01/23
塙太郎
もはや日本の社会保障は弥縫策だらけで将来展望もなく、兵力を逐次投入して惨敗した第二次大戦末期の日本を見ているようです。現役世代の総力を結集し、第二の敗戦を防ぐことが重要です。

2025/01/23
小松正明
現役世代の力を信じます。

2025/01/23
西田美佳
応援してます

2025/01/22
金田ケン
子、孫の世代の財布に当たり前に手をつっこむ恥知らずの考え方を社会から葬りましょう

2025/01/22
檀上 ひろみ
盗っ人と変わらぬ強制増税に反対します。中小企業は奴隷じゃない。

2025/01/22
斉藤博紀
微力なが応援します。

2025/01/22
赤須みはる
がんばってください

2025/01/22
益田克之
実質増税に反対です。 このままいけばすぐに平均収入迄引き下げてくるとしか思えませんから。

2025/01/22
徳光健治
頑張ってください。応援しています

2025/01/22
ゴリラ
これ以上高齢者を優遇する政策はやめてください。 未来のある若者を優遇してください

2025/01/22
畠山和也
社会保険料が、保険であるなら強制加入はおかしい。明らかに損をするのでこれ以上あげないで欲しいです。

2025/01/22
高阪祐樹
国民の同意なく、搾取する値段を上げられる現状は、おかしい!

2025/01/22
田中幸毅
絶対に厚生年金の引き上げをさせてはならないと思います。現役世代の負担を増やす「将来世代へのつけ」を許すわけにはいきません。

2025/01/22
影山 裕
自民党は太平洋戦時の大本営と同じだ。現役世代から搾取するカネは、特攻隊員の命の搾取と同じだ。

2025/01/22
片山達也
署名が100万集まるよう祈ってます。

2025/01/22
吉澤正彦
期待しています。

2025/01/22
片山詠美子
厚生年金保険料の値上げはこまります。どうかよろしくお願いします。

2025/01/22
副島 美和
次世代のためにっ!!

2025/01/22
サトウヒロシ
応援しています 実現させましょう

2025/01/22
鈴木裕也
社会保険税の増税には断固反対です。 応援しています。

2025/01/22
西尾 慧
もうこれ以上の横暴には目を瞑っていられません。この活動を応援します。

2025/01/22
前野智純
社会保険料は制度設計がそもそも時代に全く合ってない。少ない人口で更に負担を差やしていくなと狂気の沙汰。社会保障制度を抜本的に見直さないと、国が継続できないのは明白。

2025/01/22
林彩加
20代です。働いても報われない、働いた分だけ国に税金で持っていかれる政治に怒りを感じています。将来的に子どもを持ちたいですが、こんな未来のない国で生きていけないのは可哀想だと思い、悩んでいます。いとこの高校生も今の政治をみて「子ども欲しくない」と言っています。若い世代が絶望する国にさせないでください。希望を持って生きられるように政治をしてください。

2025/01/22
坂井公紀
厚労省解体!!!

2025/01/22
Yoshimi Ishihara
働き方によって社会保険料(実質所得税)が違うのはおかしい! 会社員からばかり搾取するな! 年金は税金だから消費税と同じように慎重に議論して民意を得ないと変えられないようにするべき! ほんっっっっとに厚生年金クソ!!

2025/01/22
社会主義反対太郎
いつも応援しております。 破綻している国民年金の穴埋めに厚生年金の財源を流用するなど言語道断です。 社会保障費が足りないなら、まず無駄を削減すべき。 医療費も全員一律3割負担が先のはず。健康保険組合からの、高齢者医療支援金も財産権の侵害ではないのでしょうか。 過剰な高齢者優遇、社会主義政策を見直し、持続可能な社会保障を実現してください。 厚労省の一存で、毎年社会保険料を増税できてしまう制度も大問題です。

2025/01/22
赤木 篤
国がやる年金は基礎年金(1階)だけでいい。原資は消費税で全体で負担すること。2階部分は民間に任せればいい国が強制することじゃない。もうごまかさずに抜本的な改革を!

2025/01/22
青木隆
本当に限界です

2025/01/22
栃倉 晋
全ての増税に反対です!

2025/01/22
久野 一美
これ以上社会保険料の負担をさせないで下さい

2025/01/22
工藤奈央子
引き上げ反対!

2025/01/22
山口友美子
これ以上国民からお金をとるな‼️ 国民にお金を返せ

2025/01/22
伊藤恒
増税反対

2025/01/22
遠藤敦
断固反対!頑張りましょう!

2025/01/22
尾ノ上卓朗
健康保険税は高すぎる。相互扶助のお題目さえあれば、何をやってもいいのか? 相互扶助だからこそ、受け取る側の資質、態度が重要だろう。子供達や国の未来も考えない独善的な人たちは受け取る価値がない。

2025/01/22
関口晶太
年金保険料の引き上げ絶対反対! 頑張ってください!😤

2025/01/22
染谷大地
持続可能な社会保障制度の実現を。

2025/01/22
原 紘志
富裕層でもない中間所得層に毛が生えたところから絞り取ることで、少子化を加速させ、すると年金財政を悪化させ、また搾り取る。この繰り返しを後何年繰り返すのでしょうか? それよりまず1400兆円の高齢者金融資産が毎年30兆円増え続けるのを食い止め、世代内で助け合うことを先にして頂きたいです!

2025/01/21
佐々木美樹
これ以上生活しづらい世の中になる前に、私達が食い止めなければと思います。

2025/01/21
竹森理帆
これ以上一銭も払いたくないです

2025/01/21
藤本 優
うおおおお

2025/01/21
松野聖也
応援してます!!

2025/01/21
和田海斗
我々の気持ちを代弁していただき、ありがとうございます!

2025/01/21
尾花健介
厚生労働省、若者を社会保険料で苦しめるのいい加減にしろよ!

2025/01/21
A.Suzuki
応援してます!

2025/01/21
児嶋史彦
この国のバカ政府のクズ共は、どこまで私達国民の生活を破壊し続けたら気が済むのか?(怒)何から何まで本当に頭に来ています(怒)短時間勤務のパート労働者にまで厚生年金に加入する事を義務化するなどは、断じて反対です(怒)ただでさえ少ない手取りの給料がもっと少なくなってしまいます(怒)ホントにふざけるなです(怒)パート労働者の厚生年金加入義務化反対及び厚生年金保険料の引き上げにも断固反対です(怒)皆さんももう十分過ぎるほどお分かりだと思いますが、この日本国の政治家共は私達国民の味方でも何でもありません(怒)私達国民の味方であるのならば私達国民の生活をことごとく破壊するような愚策ばかりするはずがありません(怒)奴らは私達国民のれっきとした敵です(怒)奴らクズ共に私達国民が一致団結して叩き潰しましょう(怒)

2025/01/21
居島 由佳
応援します!

2025/01/21
外谷 大和
保険料を引き上げる事に反対です!未来を担う現役世代、若手、未成年を潰し、経済活動も停滞させてまで引き上げるものではありません!

2025/01/21
菅愛美
増税は許さない

2025/01/21
佐藤凜花
何が増税だ 日本人に還元されない税金を払わされてたまるか まずは外国人への多額の保障をやめて日本人に回せ!!

2025/01/21
杉本竜太
絶対に引き上げを阻止してください! 日本をよくするために、よろしくお願いします。

2025/01/21
村田隆
破綻した制度の延命に付き合わされたくない!

2025/01/21
山田 原
子育て世帯です。今回の厚労省の対応は、都市部の子育て世帯の実態を無視したものだと感じます。見直しに向けた活動に尽力頂き感謝申し上げます。

2025/01/21
武田省悟
頑張ろう

2025/01/21
志 創一
減税党にも登録完了! 都民ではありませんが、手取りを増やす政策をとる議員さんや政党に投票しましょう! 庶民の唯一の武器です! 行政の支出も厳しくチェックし、コスパ、タイパをわからせましょう!

2025/01/21
菅森将弥
頑張ってください!

2025/01/21
矢野義人
現役世代のために頑張って下さい

2025/01/21
山口謙一
腐り切った政府を変えるべく積極財政を目指して引き続き頑張ってください。

2025/01/21
シバヤマミノル
年収798万は家庭環境によっては高所得でもなんでもないぞ?こっちは一万円捻出するのに生活切り詰めてんのに簡単に決めんじゃない 現役世代の生活破壊いい加減にしろ

2025/01/21
湯川太郎
頑張ってください!

2025/01/21
島袋辿
頑張りましょう。これ以上は無理だと意思表示しましょう。

2025/01/21
こりんご
日本人の社会保険料をチャイナなんかに外国人なんかに使うな。

2025/01/21
峰田 はるか
日本は、世界有数の金満国家。国の資産額も世界有数。外貨準備高にいたっては、世界のトップ。こんな日本が年金基金に限らず何であれ『国民から徴収』する必要は、まったくない。 マスゴミのウソ・偽りのひどさを知らない人の多い事が原因の犯罪とも言える。これは新型コロナ&ワクチンによる殺害犯罪と共通した政府の犯罪です。

2025/01/21
竹内典之
増税して経済縮小させるな。

2025/01/21
大和知之
現在支給されているバブル世代は満額支給されているのに、これからの世代の年金支給は減って行くのに対し徴収額は上がって行く理不尽さにはとうてい我慢できませんので、断固反対!

2025/01/21
坂元広隆
無駄な医療、介護を減らさないと日本が滅びる

2025/01/21
あっつん
署名活動、ありがとうございます!

2025/01/21
渡辺和則
頑張ってください‼

2025/01/21
森田里美
どれだけ国民から搾取するつもりなのか、公務員や寝る様な議員を減らした方が財源になる!

2025/01/21
比嘉 光
日本国民🇯🇵に税金の負担をこれ以上ふやさないで頂きたいものですね! なので厚生年金保険料の増額に反対致します!

2025/01/20
塩田栄
現役世代がこれ以上負担させられるのは受け入れがたい。引き上げに断固反対します。

2025/01/20
牧野紗織
政府に殺されたくないです!

2025/01/20
衣川広志
破綻している年金制度の抜本的な見直しを求めます。

2025/01/20
浅井朋子
これ以上色んなものを値上げするのは許せません。 厚生年金保険料までも上げられて黙ってられません。反対です。 応援します。

2025/01/20
金子浩
ありがとうございます! 応援してます。

2025/01/20
井出美智子
絶対反対。制度を変えろ!取れるところから取るな!! 頑張って!!

2025/01/20
高橋徹
応援してます!

2025/01/20
久住威寬
厚生年金に限らず社会保険料のステルス増税機能はひどすぎるし、使われ方も雑。 誰も幸せではないと思います。 国民の皆さんは意志を表しましょう。

2025/01/20
上村侑
厚労省をぶっ潰す。

2025/01/20
伊藤民武
維持不可能な制度が更に悪化してゆくだけの厚生年金保険料の引き上げは問題の先送りに過ぎない。

2025/01/20
山中
もうこれ以上制度延命や集票のために負担を増やすのはやめてほしいです 新しい制度に切り替えていくときではないでしょうか

2025/01/20
今田 善男
この日本を支える現役世代の手取りを土に帰る高齢者のためにこれ以上減らさないで下さい。

2025/01/20
杉谷 倫生
行政による財産権の侵害を止めよう 自分の老後のことは自分で考える

2025/01/20
河村 勇志
増税反対です!

2025/01/20
山上正子
社会保険料は高すぎます。 医療福祉の無駄遣いがあちこちに見られます。 先ずは社会保険料を減らして、無駄を見直し歳出削減すべきです。

2025/01/20
イシグロコウスケ
これ以上の負担は容認出来ない。

2025/01/20
金森沙耶香
声をあげてくださりありがとうございます。 今回の負担増は本当に許せません

2025/01/20
中村友拓
応援しています!