「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!

メッセージ

2022/05/10
田中麗
圧倒的多数の保守派の声をきちんと聞いてください! 日本がおかしくなります!

2022/05/10
高橋良美
日本の家庭制度を守って下さい!健全な子供の未来を

2022/05/10
竹内秀明
多くの方々が静かにしておいて欲しいとの気持ちがあることを知りました。 推進派はこれを利用して様々なことをしようとしていると思います。 背後に思想があり、子供、家庭、将来までも危うくするものであると危機感を持ちました。 多くの友人に真実を伝えたいと思います。

2022/05/10
富樫一夫
この制度は、東京、日本がめちゃくちゃになるとので、反対します。一部の偏った思想の)人たちが推進していますが、多くの人が問題だと思っています。実際に女装した男性が盗撮目的で女子トイレや女湯に入っても、それを注意できなくなってしまうことや、そういった人が結婚した場合、こどもはもらい子なるのか、その子供はどんな気持ちか、わたしだったら、耐えられません。そういった一部の人を優先させることが多くの人に迷惑がかかります。「この制度を承認したのは誰なんだ」と言うことになるのは目に見えています。自然を目れば、オスとメスに明確に分かれているのがわかるのに、なぜ人間だけ自然の道理からはずれようとしているのか。

2022/05/09
梶屋恵子
全ての方が幸せになるために、よく考えていきましょう! パートナーシップ制度 反対!

2022/05/09
鈴木美佐子
わたしも、反対です。社会を乱すことはやめさせましょう。

2022/05/09
久保井昌男
困っていない、そっとしておいて欲しいという方々になぜその願いをかなえてあげないのでしょうか? 「パートナーシップ宣誓制度」が本当に必要なのでしょうか?すでに世界で制定後問題になっているのに。なぜ制定しようとするのですか?

2022/05/09
富樫摩美
頑張ってください

2022/05/09
濱野賀津子
正しい事は、正しいとはっきり言いたい‼️

2022/05/09
樺沢誠
健全な家庭、社会を守る為に頑張りましょう。

2022/05/09
伊勢谷仁淑
頑張ってください。

2022/05/09
江口輝次
メッセージなし

2022/05/09
中丸隆
危険で過激な東京都パートナーシップ宣誓制度に反対します。

2022/05/09
田中洋子
不当な差別があれば解消されるべき人間は皆平等です。

2022/05/09
富樫由美子
自分は「女性だ」と男性が銭湯の女湯に入ってきても、OKな世の中なんてゾッとします。この運動を心から支持いたします。

2022/05/09
松島明子
パートナーシップに 反対意見です。 少子高齢社会が 増加しているので、 男性、女性で結婚をして 子育て支援をして欲しいと思いました。

2022/05/09
八田 舜一朗
絶対にこの制度をつくってはいけません!応援しています!

2022/05/09
深見晴彦
がんばって下さい。 私はまだ、勉強中で、どうしたら最も良いのか?わかっていませんが、 良い日本を、世界を築く為に、応援します。  よろしくお願い致します。

2022/05/09
袖山 高子
応援します。

2022/05/09
高田崇
パートナーシップ宣誓制度に反対です。なぜなら同性愛者かどうか証明できないからです。ただの若い男二人に市営住宅等シェアハウスに使われるかもしれないし制度を悪用される可能性が多いにあります。また人口減少が叫ばれている中、この制度を導入すればさらに人口減少を助長するでしょう。百害あって一利なし。

2022/05/09
長谷規代
がんばれ

2022/05/09
高橋 章
本来の大切なことをーまもりましょう!

2022/05/09
武藤誉仁
宣誓制度を求める声の反対には慎重にして動くべきという声もあるはずです。社会的にLGBTを認める機運が高まっていますが、政策的に動くには中立派や慎重派の声も聞き中立に動くべきです。 また東京都が制度を創設した場合のコストや日本社会全体への影響も考慮して慎重な姿勢で向かって頂きたいです。 応援しています。

2022/05/09
田中蓮栄
推進派ばかりの意見に耳を傾けるのではなく、保守派の意見にも耳を傾けるべきだと思います。保守派も国民です。ただの抵抗感や何となくで慎重になっている訳ではないのです!

2022/05/08
亀岡顕德
応援しています

2022/05/08
前田 嵩善
より良い世の中のために、LGBTに対する偏見は無くしていくべきではあると思いますが、急進的な改革には反対です。誰一人残さず全体が幸せになれる改革を望みます。

2022/05/08
足立 浩汰朗
頑張ってください!

2022/05/08
溝脇路子
頑張ろう!

2022/05/08
島田佳世
東京都パートナーシップ宣誓制度の創設に反対です。

2022/05/08
友安英里
幸せで、健康な家庭が広がる社会を応援しています! 子供たちの美しい未来が、守られますように!

2022/05/08
谷口公美
正しい家族のあり方を! こどもに悪なる教育を阻止!

2022/05/08
木戸文彰
家庭を良くして、国と未来を良くしましょう!

2022/05/08
野原直人
lgbt反対

2022/05/07
藤川久子
頑張ってください。

2022/05/07
大島 博秋
公平に正しく理解しましょう!

2022/05/06
日比富美子
応援してます。

2022/05/06
多田秀夫
頑張って

2022/05/06
mizushima
応援しています。

2022/05/05
松本 栄
応援してます。

2022/05/04
岡あや子
ガンバろう!

2022/05/03
加藤真里奈
若者の声、市民の声がより広く、正しく、上層部まで届くことを願っています! 子ども達が安心して暮らせる日本をつくりたいです。

2022/05/03
林美和
パートナーシップ条例に反対します。

2022/05/03
川口温子
応援しております📣。

2022/05/02
川原和恵
若者や国民の健全な生活を脅かす「パートナーシップ宣誓制度」創設に反対します。私達の大切な子供や孫達を守りましょう‼️

2022/05/02
木下 紀子
応援させて頂きます😊

2022/05/02
末岡直恵
頑張って下さい。

2022/05/02
小倉義威
性の多様性の推進は、社会の価値観の混乱と争いを引き起こす原因になります。一人一人を尊重する心は、豊かな愛情により、育ててられてこそ培われます。家族愛、地域愛に根ざした心を育む推進が基本だと思います。   男女により成り立つ家庭のあり様に直結するこの条例は、社会の安定よりも不安を増進します。特に、パートナー制度による被害は子供に現れます。子供の健全な心の成長を阻害する条例です。個人の尊厳と権利は、ほとんど失われることがない中で、このような条例は、社会悪だと思います。

2022/05/02
紙谷とみ
一部の過激な思想を持った人達によって性を曖昧にする思想はは、同性愛者にとっても迷惑していると思います。またそのことによって社会倫理、秩序が混乱します。なんでも良かれはいけないと思います。

2022/05/01
坂本悦夫
応援します!!!

2022/05/01
林 宏美
定義「性自認」を公に認めさせようとしている(自己申告による性別をそのまま認める) ・学校での教育・啓発などの観点からも大変問題。 ・自称女の男が女子更衣室、女子トイレ、女湯などに入ることが正当化され、それを拒否すると差別主義者にされるなど、社会秩序の混乱を招くと思う。

2022/05/01
堀正樹
流行りとばかりに、安易な創設に反対します!

2022/05/01
北田春仁
頑張って下さい。 真の日本の未来創建に向けて 進んでいきましょう。

2022/05/01
清武敏之
東京都パートナーシップ宣誓制度に断固反対します。 そして、小池都知事の罷免を要求します。

2022/05/01
中村好美
子供に悪影響や事件に巻き込まれたりを考えると怖いです。 創設されないように願います! 応援しています!

2022/05/01
小林初美
絶対反対します。 頑張って下さい。

2022/04/30
草なぎ亮
世界を守ろう!

2022/04/30
水落勝
男性と女性が正しく結婚し子女を育てるのが繁栄の道ではないでしょうか!

2022/04/29
渡辺一郎
パートナーシップ制度には反対します

2022/04/29
森永元子
頑張ってください

2022/04/29
朴 永奉
是非未来の子供達に希望ある選択をして、子供達に希望を与える未来を共に作っていきましょう!共に頑張りましょう❗️💪👏👏

2022/04/29
蓼沼淳一
応援してます!私も頑張ります。

2022/04/29
大橋明美
日本の未来を守るためにこの運動を応援いたします✨

2022/04/29
梅宮  眞樹
頑張ってください。自由な世の中、しかし、何をやってもいいのではない、秩序のある世の中。 皆が納得して過ごせる社会の上に、それぞれの自由があるのではないでしょうか

2022/04/29
仲繪幸次
頑張って!

2022/04/29
小西敦雄
健全な家庭から子供を守らなければならない。

2022/04/29
青田好美
メッセージなし

2022/04/28
浅井塔二
少額ですがエール贈ります。発起人の皆様、関係者の皆様、ご署名くださった皆様ありがとうございます。応援しています!

2022/04/28
青木真紀
確かにLGBTQの人の人権は大切であり、必ず守られるべきものです。しかし、パートナーシップ宣誓制度を導入するのは早いと思います。男性、女性で分けられる公共施設がある限り社会の混乱を招くと思います。まずは社会の環境を整えるべきだと思います。

2022/04/28
平井鈴乃
がんばれ!

2022/04/28
霜鳥有香
皆が正しく幸せになれるように、家庭を持ち、子孫繁栄を願います。

2022/04/28
安藤 
多様性にも節度がないと若者にも社会にも混乱を招くと思います。

2022/04/28
阿形晴生
頑張って下さい。

2022/04/28
宮澤佳一
頑張って下さい!

2022/04/28
高橋京子
良さそうに見えて、よくないことはある。ウクライナも、ロシアに、核兵器を全部あげてかえって抑止力もうしなってしまったらしい。世論で良さそうに見えて、なんでも国の根幹を揺るがすことがあるから。 慎重に考えない人の意見が多数になったところで少数を押し切られても困る。よろしくお願いします。

2022/04/28
小林とも子
家庭から成される様々な内容が間違った権利で成立してしまう世の中にならないよう正しい判断が出来る世の中になるよう応援していきたい!

2022/04/28
森久和
性自認を悪用して性犯罪を正当化する方がいる中で、法案が可決したら日本は平和に過ごせなくなります。 今まで少数派の意見を聞いてと推進派の方が言ってたのですから、保守派の意見を聞いて欲しいです。 性犯罪の少ない平和な日本の未来のためにも、皆様の力が必要です。共に頑張りましょう!応援してます。

2022/04/27
小笠原典子
頑張ってくださいね。

2022/04/27
芝田隆義
私は「東京都パートナーシップ宣誓制度」及び各都市においても同様な制度を制定しようとする運動に反対します。人権とか差別 という常套句を使って巧みに人々の良心につけ込み本来護るべき人としての在り方夫婦、家族、家系を破壊する制度です。先祖を否定し人類の未来を破壊する制度です。 その様な制度が無くてもお互いに理解し合える社会は作れると思います。

2022/04/27
くろさわまあく
やめろクソが

2022/04/27
蟹江文代
頑張って下さい

2022/04/27
蟹江智子
頑張って下さい!

2022/04/27
高橋真一
LGBTの方に対して、違和感を感じますが、差別ではないと思います。 感性の話なので、これを差別というほうがどうかと思いますし、逆差別になってしまうと思います。

2022/04/27
長谷川文敏
同性同士では命が繋がっていかない。それは、人類滅亡を意味すると思います。 パートナーシップ宣誓制度に絶対に反対です。

2022/04/27
三浦 昌信
頑張りましょう

2022/04/27
川口文男
東京都パートナーシップ宣誓は待って下さい

2022/04/27
稲森一郎
東京パートナーシップ宣誓制度、絶対反対、

2022/04/27
寺田直樹
多様性を認める社会と言いながら、大多数の慎重派のことは差別者扱いする本制度には反対です。

2022/04/27
森下学
俺は女性だ!と主張されてトイレや浴場に入られて平気な女性はいるのでしょうか? 普通の男女の権利も尊重して下さい!

2022/04/27
夫馬優
応援しています

2022/04/27
平綱奈緒美
活動を応援しています

2022/04/27
小島洋子joj
頑張って活動を勧めて下さい!!

2022/04/27
コダマタカシ
判断を間違えないように、今一度冷静に考えて欲しいです。

2022/04/27
後藤 弘
LGBTを日本国や東京都が承認してしまえば、家族が崩壊するだけでなく、少子高齢化を加速させてしまう危険性をはらんでいます。そして日本国の弱体化が進み、国家存亡の危機が訪れます。LGBTの法制化を絶対に阻止しましょう!!

2022/04/27
外畑吉章
パートナーシップ宣誓制度に反対します。

2022/04/27
屋代昇一
応援しています。

2022/04/27
瀧本弘子
正しい判断 .声が全国全世界に拡がりますように。未来の子供達の為にも!

2022/04/27
江崎康成
全ての方々の幸せを祈ります

2022/04/26
加藤木志津枝
文化共産主義が個人から世界を滅ぼそうとしています。

2022/04/26
jini
頑張って下さい。

2022/04/26
図師佐智子
パートナーシップ宣誓制度に反対です。