「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!

メッセージ

2022/05/31
佐々木 茂
LGBT の政治利用はやめてほしい。

2022/05/31
磯辺朱美
自然の法則に逆らうことをしたら、人類滅亡につながります。全ては、ペアシステムです。

2022/05/31
笹井かおり
頑張って下さい。

2022/05/31
福永 由美子
絶対に 人類が滅亡 されるので 困ります

2022/05/31
金森泰子
人類が滅亡します。 これは、とても危険です。

2022/05/31
久保礼子
頑張って下さい

2022/05/31
本多昌志
頑張ってね!

2022/05/31
船木茂
伝統ある日本の家族制度を守りましょう。

2022/05/31
折野 成子
メッセージなし

2022/05/31
吉田佐知子
応援します!

2022/05/31
北山俊子
おうえんしています。 頑張ってください、

2022/05/31
山崎怜奈
応援してます!

2022/05/31
中村つよ美
日本の為にがんばってください❕

2022/05/31
牧野昌代
反対です。

2022/05/31
吉田まん
勝利を願っています

2022/05/31
秋澤世代
パートナーシップの条例に反対します。

2022/05/31
浅賀 康子
東京都パートナーシップ宣誓制度反対!

2022/05/31
のりのりまこ
頑張って下さい。

2022/05/31
阿武優明
家庭をつくる過程も大切だよねって!

2022/05/31
大森直美
パ―トナ―シップ宣誓制度に反対です。

2022/05/31
新井明美
私も同じ気持ちです 健全な家庭に戻す方向ではなく、別の方向に行ってしまうと思います。 是非、頑張って下さい。 応援しています🍀

2022/05/31
佐々木智恵子
私も同意見です。頑張って下さい。

2022/05/31
鈴木和子
頑張って下さいね

2022/05/31
山本和雄
応援してます 頑張って下さい

2022/05/31
永嶌雅昭
日本人は、分かっていないが、日本は、世界で最も保守的な先進国。 家庭を重視することによって、モラル、道徳の高い文化を維持している。海外に行ったことのある人は、すぐにわかる。 そういう日本に家庭の価値を貶めるような制度はいらない。

2022/05/31
新井房子
応募しています。日本の未来のために、子供たちの未来を守るために頑張って下さい。

2022/05/31
佐野時子
指示します。頑張りましょう!

2022/05/31
今井康勝
各個人の人権は補償されるべきであると思いますが、家庭としてのあり方を考えると将来的に不安の方が大きくなるのではないでしょうか。 そのパートナーとなられるお二人が、子供を何らかの形、体外受精や養子などでで授かったとしても、その子供が大きくなった時に違和感を感じないでしょうか。 もちろんその子供にも人権があるはずです。 親を持つという人権です。 育ての親ということもありますが、本来の親をもつというものです。 人として、男性と女性からしか子供は産まれません。 人間として、またほとんどの生物もそうであるように、男と女、オスとメス、雄蕊と雌蕊など、両性から繁殖するように自然もなっていますし、それが「自然」なこと、であると思います。 パートナーシップ宣誓制度に関しては、その本人方々があえて望まない方も多くいらっしゃると色々なところから聞きます。 人間としてのあり方が大きく変わるような、またそれを先導するような条例は勧めない方がよろしいのではないでしょうか? よろしくお願いします。

2022/05/31
佐藤靖子
一人一人を尊重することは大切だと思います。しかし安易に制度に結びつけることは、形だけの解決をしているようで賛成も納得も出来ないです。

2022/05/31
加藤真史
平和な世界は、平和な家庭から始まります。家庭を崩壊させる危険のある、この間違った制度を絶対に成立させてはなりません。

2022/05/31
ヤマダミツヨシ
子供たちの未来を守るために頑張りましょう!

2022/05/31
佐々木 尚子
パートナーシップ制度により多くの被害者が出てしまうのを防ぎたいです! トランスジェンダーの方を除く、LGBの方々は社会的弱者ではありません。恋愛対象が様々なだけで、私達と何も変わりません。 パートナーシップ制度により、それを悪用する人達が必ず増えます。公共のトイレに潜入しカメラを仕掛けたり、男性だけど「自分は女だ」と言いさえすれば女湯に堂々と入れてしまう。こんな世の中が当たり前になってしまう。これまで当たり前のように出来ていたことが容易にできなくなり、生きづらくなる人達が増えていきます。経営悪化にも繋がるでしょう。そのような事例も実際この日本にありました。 犯罪を阻止することよりも、パートナーシップ制度で個々人の恋愛の自由を応援をするほうが日本国民にとって重要なことでしょうか? これ以上性犯罪を増やしてはいけません。性の対象がどちらであっても良いと思います。むしろ、捕らわれない生き方は本当に素敵なことだと思います。しかし自分の幸せのみを追求するのではなく、一人一人が冷静になり、より多くの人が安心して暮らせる日本という国を作っていくことに目を向けていけたらいいなと思います! 応援しています!

2022/05/31
小浦方義博
応援しています。頑張って下さい。

2022/05/31
河野正次
決して許してはなりません。

2022/05/31
江藤友里
素晴らしい条例を作って国と国民をどうか守って下さい!

2022/05/31
栄留竜二
NO more ソドムとゴモラ!

2022/05/31
木戸栄子
真の家庭を守るため、頑張って下さい!

2022/05/31
門田幸二
断固反対です。応援してます。よろしくお願いいたします。

2022/05/31
川合里鏡
応援してます!

2022/05/31
川合久枝
応援してます!

2022/05/31
加藤拓航
平和な社会を築いていきましょう! ファイティン🔥

2022/05/30
藤原愛理
制度として作る必要はないと思います。周りにlgbtに属する友達がいますが「自分達のために制度まで作らないで欲しい」と言ってくれました。その理由は制度として作ったり、注目することでその人達をそのまま受け入れてくれる感じよりかは逆に特別扱いするのが嫌だったらしいです。本人達も反対する制度をわざわざ作ろうとするのは国民のためでは無いと思います。

2022/05/30
谷崎まさひろ
小さな力を入れます。 頑張って下さい。

2022/05/30
田中幸子
そこまで制度にする必要はないと思います。

2022/05/30
Tsuji Hiroshi
保守の会の主張に全面的に賛同します。 頑張ってください。

2022/05/30
杉田 美保子
頑張ってね

2022/05/30
杉田 育生
頑張って下さい。応援しています。

2022/05/30
西野亨勳
ガンバレ!!

2022/05/30
たかのまさよし
今のままで充分対応可能だとおもいます。かえって世の中が乱れるとおもうのでお取り組みに賛同いたします。

2022/05/30
須田侑花
正確な知見を確立するために頑張ってください!

2022/05/30
轡田守
応援してます!

2022/05/30
坂本絢佳
本当の意味で自由と平等、愛のある日本にしたいです。共に頑張りましょう!

2022/05/30
宇部真弓
家庭は大切!

2022/05/30
川俣朝香
推進するより先に少子化や高齢化にもっと力を入れた方が未来があると思う。多様性を認めることも大切かもしれないが、未来がある子供に目を向けてほしいです。

2022/05/30
明神昌伸
LGBTの法律関係は慎重に議論していくべきだと思います。

2022/05/30
込山輝美
慎重派の声は大切です!

2022/05/30
渡辺 守
応援します

2022/05/30
三井 晶
がんばって。

2022/05/30
井入希実
明るく正しい世の中にしよう!

2022/05/30
本田浩紀
パートナーシップ条例は、セクシャルマイノリティの方さえも生きづらくする社会を作ると思います。創設に反対します!

2022/05/30
渡辺 千賀子
応援します

2022/05/30
小西 権尚
頑張ってください

2022/05/30
加藤友美
今のままでは日本は問題が多発してもっと混乱し元に戻らなくなってしまうから、 今回の制度を創設するのに反対です!!!

2022/05/30
伊藤かず子
パートナーシップGO🙋🙋

2022/05/30
今西 祥子
変な制度が通ってしまわないように、応援しています!

2022/05/30
今西 吉和
必ず勝利します様に願っています

2022/05/30
長内彩織
始まりが2人の男女だった事から神様の願いが分かるはずです。 誰でもいいなら性別が同じ人を最初に置いたでしょう。 LGBTなんて、断固反対です。 少子高齢化にも拍車をかけるような事はやめてください

2022/05/30
小石早苗
頑張ろう。

2022/05/30
栗原千代子
無事通過しますように願います。

2022/05/30
西田一美
愛には男女、男男、女女、無し があると幼い子供にわざわざ 教える必要はない。色んな人を理解する事とそれを条例にする事は別の問題です。病気の人を前に立て、ホモやレズに引き取られ育てられる子供の人権は無視され気が狂うか弱き子供達が多く出るのが現状です。副作用が多い条例。実際には必要のない条例です。エイズも多くなります。

2022/05/30
川野孝晟
夫婦は一人の男性と一人の女性により構成されるものです。同性愛は個人の次元に留まり親、自分、子という血統的な縦の繋がりも生じないため、関係性が薄く、子供もできないため未来において老いていくため、長期的な視点で見れば継続的社会貢献に繋がらず、人口増加と社会の発展を邪魔していると言っても過言ではありません。

2022/05/30
立畠亜矢子
日本の未来のために頑張ろう‼️

2022/05/30
工藤美恵
LGBTを自認する人「そっとしてほしい」意見が多いと聞きます。 パートナーシップ制度には反対です。

2022/05/30
松本 博
ポプュリズムに屈することは断じて出来ません! 応援します!

2022/05/30
秋山高徳
宜しくお願いします。

2022/05/30
橋本健司
制度創設の目的「性的マイノリティの生活上の不便等の軽減」については、本当に"個別対応"でこと足りることだし、これをなぜ条例化する必要があるのか、わけがわからない。むしろ、それを助長することの弊害の方が大きいので、やめて頂きたい。

2022/05/30
尾身秀幸
頑張って👍

2022/05/30
佐藤ひとみ
男女の正しい生き方をしたいものです

2022/05/30
田脇正夫
差別偏見で誹謗中傷を受けることはあってはならないことは大前提ですが、海外ではLGBTは治療可能な病気と科学的な根拠を示している例もある中で、そういう検証もなく一方的な概念だけを取り上げて制度化するのはいかがなものでしょうか?

2022/05/30
石谷 裕昭
家庭が国家の基盤にならなければ、国は滅びます。 健全な社会を立て直そう。

2022/05/30
工藤興太郎
「性自認」だけで、男にも女なれるパ―トナ―シップ制度には絶対反対します。

2022/05/30
八木秀雄
パートナーシップ宣誓制度に反対! 日本の家庭の良き伝統である男女が助け合い、親子、近隣が協力し合うことで幸せな地域や発展がなされて来たと思うからです。LGBT問題は個別対応がいいです。

2022/05/30
関戸完祐
公平な世の中を守るため、反対意見に同参します!

2022/05/30
やまざき まお
頑張って下さい。応援しています^^

2022/05/30
山﨑康子
頑張りましょう!

2022/05/30
山﨑舞央
応援しています。頑張って下さい^^

2022/05/30
峯 英彦 はる
私達も応援しています。頑張って下さい!

2022/05/30
鳥居礼華
どうか、これ以上世の中が悪くなりませんように。一票でも多くの署名が集まることを願います。

2022/05/30
佐々木健一
時代の流れに乗って宣言するのではなく、もっと慎重にそして深く考えてみるのが大事なように思います。

2022/05/30
戸田凜
応援しています!勝利勝利勝利‼︎

2022/05/30
加賀谷美子
頑張ってください!応援します。

2022/05/30
池永智代美
絶対反対です。

2022/05/30
伊藤 順愛実
ファイティン!

2022/05/30
三谷潤美
正しい社会が作られることを願って応援しています!

2022/05/30
KONO NOBUKUNI
남자다은, 여자다은

2022/05/30
有本琴美
頑張ってください!

2022/05/30
堀部珠鶴奈
頑張ってください!

2022/05/30
長澤法長
パートナーシップ条例絶対阻止。

2022/05/30
室屋 省吾
署名活動の趣旨に共鳴するので、協力しましょう。

2022/05/30
小林 利映
応援してます