「東京都パートナーシップ宣誓制度」創設に待った!

メッセージ

2022/06/01
鈴木由美子
応援しています

2022/06/01
荒川真弓
頑張って下さい! 応援しています!

2022/06/01
佐野 智也
パートナーシップ条例に反対です。 頑張ろう。

2022/06/01
園田久美子
知らないまま進められることは避けないといけないですよね❗

2022/06/01
菊地三枝子
絶対反対です。

2022/06/01
安澤恵子
子供たちの未来、子供たちの家庭を守っていきましょう!

2022/06/01
浅沼瑠伽
絶対反対です。日本を滅ぼすつもりですか?

2022/06/01
藤井光昭
反対します。

2022/06/01
小林美幸
パートナーシップ条例絶対反対です。頑張って下さい!

2022/06/01
大西 実里
すごく真っ当な意見です。 LGBTへの差別はもちろん無いですが、だからといって一方的に理解を押し付ける事は私も反対です!

2022/06/01
上中淑江
応援します

2022/06/01
土谷雅子
男性と女性が結婚して、子供を産む。この当たり前の家庭の形を大切にして欲しい。そうでなければ、未来はありません!

2022/06/01
小山内孝也
パ-トナシップに賛同を反対します。

2022/06/01
鶴間 真里子
応援しておりまーす。

2022/06/01
大熊 一嘉
絶対反対です。

2022/06/01
森めぐみ
曖昧にしてなんでも人権を守ろうという傾向はおかしいと思います 差別はよくありませんが 法律で男女以外の結婚を認めるのは違うと思います

2022/06/01
新井 香織
パートナーシップ宣誓制度⚐( `△´)⚐ ハンタイ!

2022/06/01
石野 雄一
やめましょう。

2022/06/01
石野美紀
こどもの未来を守ろう!

2022/06/01
伊藤久美子
古来からの家庭の概念を崩す制度に大反対します。

2022/06/01
水野記代子
東京都パートナーシップ宣誓制度に反対します。頑張ってください。

2022/06/01
田所雅子
日本の中心である東京都、未来をよく見つめてほしいです!

2022/06/01
佐藤正幸
パートナーシップ条例は必要ありません。男性は男性らしく、女性は女性らしく、それぞれの立場と役割を尊重すべき。同性婚はあり得ない。

2022/06/01
多田 壽子
絶対、反対。共に、一丸となって、がんばろう‼️

2022/06/01
永田
頑張りましょう

2022/06/01
清水亜子
家庭を壊すこの条例に反対です。おかしいことをおかしいと言えない世の中にしないように、よろしくお願いします。

2022/06/01
桂田雅子
ガンバレガンバレガンバレ 応援します。

2022/06/01
藤野かづえ
性的マイノリティの方々がそっとしておいてほしいと言われる方が大半の中、騒ぎたてるのは可笑しいと思います。 トイレに区別がなくなるなんてことを考えると、思春期の娘達の精神的なショックも、大きいと思います。

2022/06/01
鈴木清子
人工減少を加速させることになります。

2022/06/01
上田 好美
がんばってください!!

2022/06/01
三崎和子
人口減少に歯止めがかからなくなります。 安易に法律化しない方がいいです。

2022/06/01
磯野里美
国の発展を真剣に考えるならば やはり 生まれ持って与えられた 性を尊重して 家庭を築き努力して 大切に子供を産み育て 子供も与えられた性を尊重してくれるそうに大切に育てて行き 子供も良い家庭を築ける様に 協助する父母になる事だと思います。

2022/06/01
五十子健二
頑張って下さい!

2022/06/01
浅香睦子
日本の人口減少が、歯止めが止まらない中ですし、家庭が本当にきちんとなってこそ健全な心のと身体が育ちますのでよろしくお願いします

2022/06/01
磯野里美
日本の未来の発展を考えたら 生まれ持って与えられた 生命と性を尊重し 家庭を築き子女を産み増やし 育てて行く事が本来の発展だと思います。

2022/06/01
小林由朗
性的マイノリティの方々を差別せず、理解に努めることはとても大事なことです。 しかし、制度まで設ける必要があるとは思えません。反対意見を言いにくい世の中の風潮にも疑問を感じます。 なので署名させていただきました。

2022/06/01
池田けさ子
メッセージなし

2022/06/01
齋籐美津子
パートナーシップ、同姓結婚に反対です。子どもたち、女性の人権が守られますように。      

2022/06/01
海老沼美穂子
反対

2022/06/01
佐藤圭子
パートナーシップ制度 待って下さい。 反対です。 犯罪に悪用されたり 子供達の将来は祖父母、お父さん、お母さんの愛情で育ちます。

2022/06/01
淺田 洋子
みなさま事情はいろいろあると思いますが、子供の情操教育を考えると、賛成しかねます。

2022/06/01
竹野淳子
創設に反対します。 頑張って下さい。

2022/06/01
中竹一重
子供達を守ろう

2022/06/01
山田芙美子
頑張って下さいませ

2022/06/01
中島 公香
女湯に体が男性の方が入るのは止めてほしいです。レイプ被害で苦しんでいる女性もいます。そういう女性に対して、女性だけど見た目は男性という方とトイレや浴場で同じ空間にいるということは性暴力です。そのことをもっと大きな声で伝えるべきです。

2022/06/01
坂本美弥
子供達の未来を考えると、家庭あり方、父母の責任、親子関係が違う方向へと行ってしまいそうで不安を感じます。

2022/06/01
林ちづる
応援してます。

2022/06/01
齊藤力也
こういった、個人的な精神的または肉体的な問題と、ただ単に性的嗜好によるモノとの区別がつきにくい事案を、安易に条例制定してしまうのは危険すぎます。是非とも阻止してください。 日本の未来の為だと思います。

2022/06/01
刈田京子
個人の尊重が家庭を破綻させる要因となってはならないと思います

2022/06/01
小峰行江
反対です

2022/06/01
小川厚子
頑張ってください。

2022/06/01
鎌田達美
子供達の未来を守りたい

2022/06/01
丸山三智代
パートナーシップ制度には大反対です。 この国の根幹を揺るがします。

2022/06/01
山崎美栄子
男性と女性が結婚し,子供が産まれてこそ,人類は永久に発展していきます。 なので、パートナーシップ制度には反対します。

2022/06/01
河合敬子
応援してます! 日本ではなかなか深く掘り下げできなくて、差別の話にすり替わっている様に感じます。差別と同性婚の話は別ものと思います。

2022/06/01
横堀ミキ
人間が いくら猿のマネをしても猿になれないように 性も 完全には かえられないと思います。

2022/06/01
五十子宏幸
制度創設阻止、頑張ろう!

2022/06/01
大西克延
今の時点では、時期尚早 もっと煮詰まって考えたら

2022/06/01
福井靖和
子供たちの将来を守るために、絶対に反対します。

2022/06/01
吉本邦男
社会的な混乱が引き起こされるので宣誓制度に反対します。

2022/06/01
吉本邦男
社会的な混乱が引き起こされるので宣誓制度に反対します。

2022/06/01
石川裕子
^^/

2022/06/01
シクラメン
がんばって!日本を守りましょう!

2022/06/01
鳥海節子
多様性の元、本来の男性、女性の概念が崩されるのは世の中が混乱する一因にもなります。欧米ではかねてより、同性カップルの元で育てられた子は大きくなって自分の本当の親がわからず、根なし草の様な不安定な状態になります。

2022/06/01
嶋崎令子
メッセージなし

2022/06/01
柳 英子
頑張って下さい。

2022/05/31
林法子
男女が父母となり子供を愛し育てていく家庭から育つ。これが、子供が精神的にも安定し良き社会に生きる成人を生み出すト思う。社会、国の安定の為にも守られて欲しい。

2022/05/31
福山 しげみ
同姓愛者は僅かですが、その殆んどがそっとして欲しいと願っています。推進派の主張はオーバーな表現等 行き過ぎです。

2022/05/31
松山明美
メッセージなし

2022/05/31
戸川 浩美
多くの方の署名が集まり、どうかパートナーシップ条例が成立しませんように願います。

2022/05/31
xhide
家庭制度を守りましょう

2022/05/31
隅井好子
断固反対します! どこから私たちの生命はやって来たのか、正しく知って、 矛盾を通してはならないと思います。

2022/05/31
早川真知子
応援してます!

2022/05/31
蛭田由美子
パートナーシップ宣誓制度は必要ないです。 この制度で悪用されるのが怖いです。

2022/05/31
河合秀彦
家庭を守ること、伝統を守ることは世界平和を成すための基本です。間違った法案を通すことは、家庭の崩壊、国家の崩壊を促すものです。頑張ってください。

2022/05/31
高田義宣
「なんとなく良さそう」そんな理由でLGBTQ関連の活動に賛成している人が多い中、改めてそのリスクや本当に必要な事なのかを考えることは大切な事だと思います。 家庭のあり方や社会秩序の崩壊を危険性を孕んでいることを私たちは知る必要があります。 また、いわゆる「パートナーシップ制度」は行政や活動家、企業が強く推進する現実とは裏腹に、制度を利用しているLGBTQの方々は極めて少ないという調査結果もあり、 「制度」として確立させる必要があるのか疑問が残るところです。 「パートナーシップ制度」に限らず、LGBTQに関する諸問題は、 制度や法として一律に扱うものではなく、あくまで個人単位での個別の対応をとることが望ましいのではないかと思います。

2022/05/31
平野 日出一
賛成、同意します。

2022/05/31
荒井諭
保守だからとかそうでないからとか本来関係ないはずです。 多様な、というなら全ての考えを平等に扱って議論すべき! 弱者を応援するように見せかけた究極の偽善と闘っていきましょう!

2022/05/31
荒井諭
保守だからとかそうでないからとか本来関係ないはずです。 多様な、というなら全ての考えを平等に扱って議論すべき! 弱者を応援するように見せかけた究極の偽善と闘っていきましょう!

2022/05/31
福田啓子
「東京都パートナーシップ宣誓制度」に反対します!

2022/05/31
石井宏
家庭を守りたい。

2022/05/31
横川さち子
メッセージなし

2022/05/31
村田さち
参政党を応援してますが、難しいかも知れませんが、皆さんも声を街中で挙げながら頑張ってください。

2022/05/31
辻美智子
健全な家庭で、子供たちが育つためにも、家庭の倫理が破壊されかねない考えには反対です!

2022/05/31
作田鶴翔
この条約が本当に都民の皆さんのためになるのかな?と思って署名をしました。

2022/05/31
鈴木優子
日本の未来の為に頑張って下さい。

2022/05/31
佐野ゆたか
東京都パートナーシップ宣誓制度創設に異議 未来の日本が心配です

2022/05/31
イトウ
パートナーシップ創設はやめろ

2022/05/31
アケイレイコ
思いが 届きますように。 頑張ってください。

2022/05/31
永藤ちえみ
東京都パートナーシップ宣誓制度創設に反対!

2022/05/31
山田明秀
頑張って下さい!

2022/05/31
山田正勝
是非とも、頑張って下さい!

2022/05/31
江頭 邦彦
パートナーシップ制度は良さそうに見えて、とても危険な内容です。是非阻止していきましょう❗

2022/05/31
濵安あずさ
頑張って👊😆🎵応援してます😃

2022/05/31
佐藤与吏子
子供の正しい成長を守るためには、家庭の大切さが見直されるべきであると思います。父母の愛を受けて混乱のない子育ての環境を、未来に向けて作っていただきたいと思います。

2022/05/31
大久保洋子
パートナーシップ よく天の声を聞こう❗

2022/05/31
みやこあやこ
勝利を確信して頑張りましょう

2022/05/31
Taisei Uezono
頑張れ

2022/05/31
山崎知子
 日本の首都である東京都を守らないといけません。 応援してます❗

2022/05/31
吉岡登
性的指向や性自認の概念が伝統的な結婚観、家庭観を混乱させ、女性の権利を侵害し、子供の幸福に対して深刻な問題となる可能性があるために反対です。