櫛田佐知子
国民の安寧を祈っていただいている今上陛下の薫陶を受けてきている敬宮殿下が、女子であるというだけで皇統を継げない、という理不尽な皇室典範は直ちに改正すべき。
古来の日本の伝統は男尊女卑ではなく、本来皇統は双系であり。明治時代において初めて「男系男子」の文言を欽定典範に入れたのは、欧米列強国に対して日本を誇示するためだけであったのである。
男系男子にこだわる余り、男子でさえあれば、という歪んだ概念を握りしめ続けることは、世界的にみても滑稽である。
何より、憲法に定める「国民統合の象徴」としての天皇という存在は、帝王学を学んできた直系の子がその資質を持っているのであり、傍系にはその地位に相応しくないのである。