【国民投票で決めよう】皇統が秋篠宮家だけになっていいの? 愛子さまに皇位継承権第1位を求めます ! ! !

top-img-mobile

【国民投票で決めよう】皇統が秋篠宮家だけになっていいの? 愛子さまに皇位継承権第1位を求めます ! ! !

  • 提出先:石破茂内閣総理大臣 衆参両院議長 (提出先が変更になる可能性があります)
user_icon
作成者:#愛子さまに皇位継承権を求める会

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

愛子さまに皇位継承権第1位を求めます!

現行法では「安定的な皇位継承」を継続することができません。

各メディアの世論調査では、国民の8〜9割近くが「女性天皇」を支持しており、天皇陛下を除くと、天皇の御位に相応しい国民の敬愛を最も受けているのは、敬宮愛子内親王殿下(以下、「愛子さま」と略称を使用させていただきます。)です。

日本国憲法第一条に、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」とあります。世論調査の数字だけを見ると、日本国民の総意は、愛子さまが皇位継承者になることが相応しいと考えていることになります。

しかし、1947年に定められた「皇室典範」第一条では、「皇位は、男系の男子のみが、これを継承する」とあり、秋篠宮皇嗣殿下(60)と悠仁親王殿下(18)、常陸宮正仁親王殿下(89)のみしか継承者はいません。天皇陛下の唯一のお子さまであり、皇長子である愛子さま(24)には、女性であるというそれだけで皇位継承権がないのです。

実質的な皇位継承者が、傍系で未婚の親王ただおひとりという、皇統は極めて不安定な状況にあります。皇長氏である愛子さまが皇位継承権第1位となることで、皇統を強固にすることに繋がります。

■ 活動立ち上げの背景・理由

「#愛子さまに皇位継承権を求める会」(旧皇室典範の改正を求める会)は、発起人である横田由美子が、2023年1月に正式に署名活動を立ち上げ、同年9月4日に内閣官房皇室典範改正室と宮内庁を所管する内閣府の請願担当者に合計5685筆(内訳:Voice+チェンジ・オルグ3547名 直筆2111名)の署名を手渡すことができました。届けられた署名については、官房長官会見で松野博一元官房長官が、署名について「認識している」と明言しています。

また、国会での皇族数確保の審議が本格化する直前である本年4月に緊急署名活動を行い合計980筆の署名を「安定的な皇位継承確保に関する懇談会」の木原誠二事務局長(当時)の事務所スタッフに手渡すことができました。官房長官会見で林芳正現官房長官に、署名が届いていることを確認した上で、「皇族数確保よりも先に皇位継承問題についての議論」を求めましたが、「悠仁さままではゆるがせにせず」を前提とした上で、皇族数の確保について議論を進めるとの回答でした。

当会としては署名を受け取っていただいたことに感謝はしていますが、回答に納得することはできませんでした。

誰が天皇に相応しいのか「国民投票」で決めよう!

2024年10月29日、国連の女性差別撤廃委員会が、我が国に対し、「日本の皇位が男性皇族によって継承されているのは女性差別撤廃条約と相容れない」と、国連から皇室典範改正の勧告を受けました。


我が国の根幹にかかわる皇位継承問題に対する勧告は、主権国家に対する「干渉」に他ならず、日本の歴史や文化、皇室制度に対して理解の浅い国連の委員から勧告される筋合いはありません。しかし、2016年に国連が同様の見解を最終見解に盛り込もうとした際、菅義偉元官房長官が中心となった日本政府の強い抗議で削除したことを振り返れば、それ以来、皇室典範を正す議論を進めてこなかった政府に対して、強い抗議の意を示します。


自国で決めるためにも、「国民投票」で皇室典範を改正し、皇位継承者第一位に愛子さまがおなりになられることを求めます。

日本は、2600年の皇統において、8人10代の女性天皇を戴いてきました。女性天皇を認めることは我が国の皇統の本質です。


一日も早く、敬宮愛子内親王殿下が皇位継承権第一位となるべく皇室典範を改正することを日本国政府に要望します。


■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?


憲法第二条には、「皇位は世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。」と、記載されています。そして、皇室典範第一条には、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」とあります。

日本国憲法も皇室典範も1947年に施行され、憲法は、この78年間、一度も改正されていません。そもそも皇室典範は戦前、欽定典範(旧皇室典範)と呼ばれ1889年(明治22年)に制定されました。「皇位は皇統に属する男系男子が、これを継承する」と明文化されたのは、明治期の空気や政治状況に左右されたものであり、現行の皇室典範は、戦後の混乱期に施行されたものであることを背景に考えると、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」という文言は、明治から大正、昭和、平成、令和のたかだか150年間の慣例にすぎず、日本の歴史や伝統に則ったものと考えることはできません。

むしろ、側室制度が廃止される一方で、「皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」という文言が残ってしまったため、今、私たちは皇統の危機に直面しているのです。

象徴天皇制の下、日本古来の歴史や文化を守り続けていくためにも、憲法や皇室典範を再度見直し、改正することは喫緊の課題であり、時の政権や政治家は、「次の選挙の当落」ばかりを考えるのではなく、国家の礎を守る国民の不安の声を聞くべきです。

さらに、皇室典範第二条には、「皇位は、左の順序によりこれを伝える。」とあり、①皇長子 ②皇長孫 ③その他の皇長氏の子孫・・後略・・と、続きます。

「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」という条文が皇統の存続の足かせとなっていることは第二条をみても明白であり、古来からの文化やしきたりに則っても、愛子さまが皇位継承権第一位となることが望ましいでしょう。

■ 活動内容の詳細

本署名活動は第3次となります。今後、SNSを中心にネットとリアルを繋げて発信を行い、電子署名だけでなく、直筆での署名も収集する形で、#愛子様に皇位継承権を という声を挙げていくだけでなく、第一次署名活動で提言した宮内庁改革も求めていきます。

電子ちらしを拡散するなどの地道な活動も行うだけでなく、メディアへの広告掲載を行うなどして国民の理解を進めていく予定です。

そして、天皇陛下や皇族方の威厳や尊厳を守るべき宮内庁改革も要求します。

宮内庁は極めて閉鎖的な組織であり、情報が正しく伝えられていないだけでなく、国民の声を聞こうとする姿勢にも欠けています。宮内記者会は常駐15社、準常駐17社のみに限定され、皇室報道は一部メディアと宮内庁により統制されている状況にあります。

皇統が危機に瀕しているにもかかわらず傍観しているのみで、我が国から天皇や皇室が消滅してしまえば、国体そのものが危うくなるという自覚に欠けているとしか考えられません。

私たちは宮内庁にフリーランス記者の参加を求めるとともに、若者が「宮内庁で働いてみたい」と思えるような魅力ある職場にするため組織改革を断行することを求めていきます。


■ 発起人・横田由美子

ジャーナリスト。埼玉県出身。青山学院大学文学部在学中よりライター活動を本格化。「ニュースの深層」のサブキャスターをつとめた後、IT企業の代表取締役を経て、合同会社マグノリアを立ち上げる。

「ゆみりんチャンネル」をYouTubeで配信中。https://www.youtube.com/channel/UChxLObE9QGAarWQe3vg6-4Q

著書に、『私が愛した官僚たち』(講談社)、『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)、『官僚村生活白書』(新潮社)、『政治家・官僚の名門高校人脈』(光文社新書)等がある。企画・PR書籍に「YKK秘録」(山崎拓著、講談社)等。


■ SNS

twitter: @yumiko_yokota
Facebook: 愛子さまに皇位継承権を求める会

【公式】#愛子さまに皇位継承権を求める活動 公式チャンネル

新着報告

2025/06/14
【報告②】電子チラシが出来上がりました&FBでの広告が可能となりました!

署名にご協力いただいた皆様へ

入梅の季節になってしまいました。その後、ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。

おかげさまで、電子チラシが2パターン出来上がりました。

そこで、皆様のお力をもう一度お貸しいただけないでしょうか。ひとつは、皆様がお持ちのSNSなどで簡単に転載できるタイプの電子チラシです。

「愛子さまに皇位継承権を求める会」のFBも作成いたしましたので、そちらからどんどん転載いただけると嬉しいです。Xは私自身のアカウントですが、そちらにも掲載していますので、これを機会に、チラシをリポストしていただけますようお願いいたします。

 FB 愛子さまに皇位継承権を求める会

 X(旧Twitter) 横田由美子 

そして、FBでは意見広告という厳しい壁を乗り越え、広告やプロモーションが打てるようにもなりました。さっそく、試しに1000円×3本のPRを行ったところ、すべて審査に合格し、広告掲載なされています。

そのために、本サイトでエール金をひらいただけでなく、みなさんからのカンパ金も募っています。詳細はYouTube動画で確認いただけますと嬉しいです。

 【重要】#愛子さまに皇位継承権第一位を 署名活動広告費のお願い

また、ラインなどでも拡散できるよう今回、縦長タイプのチラシも作成いたしました。ぜひ、拡散いただけますよう、皆様のお力を再度お貸しください。

本当にステキなちらしなので、ぜひ一度ご高覧いただけますと幸いです。このページのトップ写真も変更させていただきました。

活動終了は少し伸びるかもしれませんが、皆で力を合わせて、頑張っていきましょう。

6月14日 横田由美子


メッセージ

2025/07/01
user_icon_photo
松井秀和
品格、血統から見て愛子様を推します

2025/06/29
user_icon_photo
内田 久美子
日々の素晴らしい御公務と国民を思いやるお心。敬宮様こそ天皇に相応しいお方です。

2025/06/29
user_icon_photo
山本 美香
国民一丸になって頑張りましょう‼️ 敬宮様を皇太子に‼️

2025/06/29
user_icon_photo
山川 登志子
願いが叶いますよう 頑張りましょう!

2025/06/29
user_icon_photo
加藤 惠子
宮内庁改革・皇室会計監査。敬宮愛子内親王皇位継承第一位を求めます。

2025/06/28
user_icon_photo
中村 まゆ美
頑張って下さい。

2025/06/28
user_icon_photo
きょろぴー

2025/06/28
user_icon_photo
西岡 貞子
頑張ってください 応援しています。

2025/06/28
user_icon_photo
熊坂祐子
日本の為に敬宮殿下を天皇になって頂きたいと思います。

2025/06/28
user_icon_photo
加藤 みえ子
みんなで愛子さまを天皇にしましょう!

2025/06/27
user_icon_photo
内田孝子
敬宮愛子内親王殿下の立太子を願っております。 頑張りましょう! 応援します!

2025/06/27
user_icon_photo
ちーちゃん
敬宮愛子様という素晴らしい直系の方がおられるのに、ただ男だと言うだけで相応しくないあの宮家に皇統が移るのが許せませんし、ややこしい親戚が多すぎる。

2025/06/27
user_icon_photo
甲斐健二
今上陛下は浩宮殿下の頃から、俗に言えば「天皇修行」を続けてこられました。 きっと敬宮殿下も陛下のお傍で、天皇とは如何にあるべきかを身を以て学ばれていることと拝察致します。 明治の近代化で立憲君主国となり、現行憲法下で「象徴」とはなりましたが、その皇位をお継ぎ頂くということは、憲法上の国事行為、皇室伝統の宮中祭祀と、大変な重責を負って頂くことになります。 そしてそれをお支え申し上げるのが、我々国民の責務と考えます。 「男系男子」などという因習を破って、きっと敬宮殿下が皇位を継承されますよう…。

2025/06/27
user_icon_photo
海老澤 恵子
敬宮様意外ありえません。秋篠宮家に皇統が移るなら皇室は不要と思います。 素晴らしい署名活動感謝いたします🙇

2025/06/27
user_icon_photo
Chiaki Watabe
署名立ち上げありがとうございます!敬宮愛子様は皇太子そして将来の天皇に相応しいお方です。国民の総意です。

2025/06/27
user_icon_photo
杉山直子
愛子様に皇位継承権を‼️ 相応しい人物がおられるのに、何故遠回りするのでしょうか?ジェンダー平等の時代に、直系長子です。それ以外の選択肢はありません。

2025/06/26
user_icon_photo
今井香代子
性別は関係なく直系長子であるべきです。 国の為世界の為に行動できる方に天皇になっていただきたい。 国民を平民と言ってしまう人達は皇位を継ぐ資格は無いと思います。

2025/06/26
user_icon_photo
柴山 昌樹
愛子さまが天皇になられると強く信じています。

2025/06/26
user_icon_photo
髙梨潤一郎
日本の命、国民の命である皇室が未曾有の危機にある今、その救済に獅子奮迅の努力を惜まぬ貴台に感謝の極みです

2025/06/25
user_icon_photo
小林由貴子
愛子様に皇位継承していただきたいと望みます‼️

2025/06/25
user_icon_photo
落合美千子
敬宮殿下の立太子の晴れの日が楽しみです❤️

2025/06/25
user_icon_photo
及川 千世子
今の政府は以上です。憲法違反です。 国民を無視しています。 密室で単独の意見を聞いて決めないでください。7

2025/06/25
user_icon_photo
堀口 有里
天皇になる器を持って産まれた敬宮様。次期天皇は、敬宮様一択です!

2025/06/24
user_icon_photo
小林 見子
敬宮様の立太子しかありえません。それは直ぐに実現されなければなりません。その時が来ています。 SNSも陳情書も良いとは思います。私は皇居前精神だけはデモ&座り込みをしたいと願う70代前半の高齢者です。かつて学生運動に青春をささげていた私以上の高齢者の方々、その若き日も情熱を再燃させませんか?体はボロボロでも認知症予備軍でも。日本を救うお方は敬宮さましかいらしゃいません。

2025/06/23
user_image
中山孝善
ゆみりんさん、応援してます。 直系長子で唯一無二の皇女様で有らせられる敬宮愛子内親王殿下が日本国、日本国民、引いては世界各国から求めらる象徴天皇に相応しい御方だと思います。 天皇制はあくまで日本国民の正善説により成り立っています。 その正善説は民間人を皇室に入れた段階で壊れています。 某系に皇統がが移れば天皇制の崩壊で天皇制廃止論が必ず起きます。 某系に皇統を移したがっている者達は男系男子の天皇制ではなく自らの利権のためです。 国民が求めているのは利権ではなく日本国民統合の象徴です。 皇族の確保では無く伝統ある正しい皇統です。 平成が始めた税金をじゃぶじゃぶ使い、国民を見下す事しか出来ない皇統は必要ありません。 憲法では天皇は『主権の存する日本国民の総意に基くに』と書かれています。 憲法違反の皇統は必要ありません。 密室で行われている皇室典範改正は認められる物では有りません。 敬宮愛子内親王殿下の立太子を早急に望みます。 皇室典範に関する有識者会議が日本の第87・88・89代内閣総理大臣小泉純一郎(第2次小泉改造内閣、第3次小泉内閣、第3次小泉改造内閣)の私的諮問機関を2004年12月27日(月)設置決裁、2005年01月25日(火)に第1回会合開催、2005年11月24日(木)第17回会合開催され報告書提出されています。 会合では、皇位継承原理の案として4案が提示されています。 ①:第一子優先 - 男女にかかわらず、直系の長子が皇位を継ぐ。 ②:兄弟姉妹間で男子優先 - 姉と弟では、弟が優先して皇位を継ぐ。 ③:男系(父系)男子優先 - 従来の「皇統に属する男系(父系)の男子」が優先される。 ④:男子優先 - 男系女系(父系母系)に関わらず、男子が優先される。 2005年 07月に有識者会議は中間報告を発表し、皇位継承範囲の拡大を提唱し、 ❶:「女性天皇及び女系天皇の容認」 ❷:「旧皇族の皇籍復帰による男系男子継承の維持」 の2案を具体案として提示されています。 有識者議会はあくまで「私的諮問機関」であり法的拘束力は有さなかったが、小泉首相が「その最終報告を尊重する」と表明しています。 2005年10月、有識者会議は女性天皇および女系天皇(母系天皇)容認の最終指針を打ち出すための調整に入った事が明らかにし2025年10月25日(金)に有識者会議は【全会一致】で皇位継承資格を皇族女子と【女系皇族】へ拡大することを決めました。 2025年10月25日(金)の記者会見において『現行の皇室典範で安定的な皇位継承ができるかどうかを議論したが、将来、後継者不足が生じることは明らかだ。憲法で定められた皇位の世襲を守るのが、女子、女系への拡大だ』とその理由を説明し、小泉首相は同日夜の記者会見で、皇室典範改正の方向ですでに準備に着手していると述べました。 マスメディアの反応として、 ㊀:『朝日新聞』社説 「『女性天皇、女系天皇の容認』と『第1子優先の継承』という結論は妥当だと思う。支持したい」と評価 「天皇制には長い歴史があり、国民の間にもさまざまな意見がある。 廃止を望む人もいるが、日本国憲法の下で象徴天皇制は社会に定着し、国民の大半が支持してきた。 この象徴天皇制を維持するために皇位継承のあり方を見直すことは重要な問題である」 ㊁:『読売新聞』社説 「皇室制度の存続が危ぶまれる事態を回避しなければならない。 将来にわたって安定的に皇位を継承していくための最善の方策として打ち出されたのが、今回の結論である」と評価。 ㊂:『毎日新聞』社説 「女性天皇を認めれば、女子の皇族は多いので天皇制も安定し、継承問題の悩みも解消する。 有識者会議としては時代を反映させた自然な結論と言ってもいい」と評価。 ㊃『産経新聞』社説 「主張」において、「日本の天皇は125代にわたり一貫して男系(父親の系統)という唯一の原則によって継承され、このことにより天皇は特別の存在として、畏敬されてきた」と述べ、報告書については「この長い間受け継がれてきた原則を一気に変えてしまうことになる。 将来、天皇に対する国民の敬愛の念が薄れ、日本という国家のありようを危うくすることになりはしないかと危惧する」と懸念を表明。 皇室典範に関する有識者会議のメンバー10人 ⓵:吉川弘之:産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長(座長) ⓶:園部逸夫:元最高裁判事、外務省参与(監察査察担当)(座長代理) ⓷:岩男寿美子:武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授、男女共同参画審議会会長 女性学の大家 ⓸:緒方貞子:国際協力機構理事長 ⓹:奥田碩:日本経済団体連合会会長 ⓺:久保正彰:東京大学名誉教授、日本学士院会員のち院長 ⓻:佐々木毅:学習院大学教授、元東京大学総長 ⓼:笹山晴生:東京大学名誉教授 ⓽:佐藤幸治:近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授 ⓾:古川貞二郎:元内閣官房副長官 Wikipediaから引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E5%85%B8%E7%AF%84%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%89%E8%AD%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%AD%B0

2025/06/23
user_icon_photo
古仲真弓
素晴らしい愛子さまを 応援致して居ります…❣️

2025/06/22
user_icon_photo
河西ゆりか
天皇家のDNAを大切に守ってほしいと思います。 秋篠宮へは、DNA鑑定をしていただいて、科学的に上皇陛下と親子関係があることを証明してほしい。

2025/06/22
user_icon_photo
土佐 とも子
いつも応援しています。 少しでもご活動にご協力できれば嬉しいです。 愛子天皇をの御即位を実現させましょう!!

2025/06/22
user_icon_photo
佐藤政利
国民投票で

2025/06/21
user_icon_photo
小久保成志
ガンバレ愛子さま

2025/06/21
user_icon_photo
德留保則
先延ばしにせず状況から目を逸らさず熟考するときである。

2025/06/21
user_icon_photo
佐賀 道成
愛子様がお話をされるお言葉の一言一言やオーラが次の天皇陛下に相応しいと感じます。

2025/06/21
user_icon_photo
erinco
頑張ってください!

2025/06/21
user_icon_photo
妹尾幸代
秋篠宮家からの天皇は反対します。

2025/06/20
user_icon_photo
永山裕子
直系長子(その中で男の子が居たらその子が1位)を求めます。 愛子天皇を実現しましょう!

2025/06/20
user_icon_photo
石井耕太郎
愛子様を皇太子に!

2025/06/20
user_icon_photo
近藤正人
秋篠宮家では皇室不要論が噴出する可能性が高いことが懸念されます。

2025/06/20
user_icon_photo
原田明子
天皇陛下を継ぐ直系の方は敬宮愛子内親王殿下だけです、傍系の方たちは本当に皇室の方なのかと疑う行動の多いことから見ても次期皇太子・天皇などは無理としか思えません、敬宮愛子内親王殿下に皇太子になって頂き何れは天皇陛下におなり頂くのが安定の皇室となり、国民の幸せに繋がります。

2025/06/19
user_icon_photo
髙橋和敏
実の娘がいるのによ、 自慢の娘がいるのによ、 女はダメだ、 弟や甥っ子に跡を継がせろだなんて、 天皇陛下がかわいそうだろう!!!

2025/06/19
user_icon_photo
伊藤修子
愛子様が天皇になるように願います

2025/06/19
user_icon_photo
大塚めぐみ
敬宮愛子内親王万歳!一日も早く皇太子なりますようにと祈ります。

2025/06/19
user_icon_photo
大塚史子
署名立ち上げてくださいまして、ありがとうございます。がんばりましょう。

2025/06/19
user_icon_photo
川西まゆみ
現状、日本の危機だと思っています。 今上天皇の帝王学を身につけている敬宮さまが早く皇太子になってくださるよう、早急に法を整えることを切に望みます。 男女に関わらず、直系長子で引き継げますよう。

2025/06/18
user_icon_photo
えんどうあつこ
思いを行動に繋げていただきありがとうございます!

2025/06/18
user_icon_photo
松本 憲子
当然の要求だと思います

2025/06/18
user_icon_photo
長妻治男
日本国民の統合の象徴としては天皇家直系であられる愛子さまがお人柄、ご性格等一番適っておられると思います。是非現浩宮天皇が、願わくば昭仁上皇さま御健在の間に実現させる事が出来ればと思います。勿論、愛子さまご自身が、圧倒的な国民の願いにお応えになられるお気持ちがお有りである事の前提ではありますが。

2025/06/18
user_icon_photo
大井 信
皆様の願いが叶う事を願っています。

2025/06/18
user_icon_photo
松浦貴代
愛子様が次期天皇でなければ日本は終わります ぜひ愛子様にお願い致します

2025/06/18
user_icon_photo
たぬき
愛子さまこそ天皇に相応しいと常々感じています。 決して贅沢するわけでなく、学歴をひけらかすわけでなく、笑顔を作るわけでなく、ファッションやメイクをみせびらかすわけでなく、英語で云々注釈すら不要なんです 今上陛下、雅子さまのお近くで様々な事を学ばれていらっしゃるからこそ、ニュースなどで拝見するお姿から知性や優しさが国民にも伝わってきます。 なにより愛子さまの笑顔は本当に自然で素敵です! ゆみりん、いつも応援してます。暑い日々、ご自愛くださいませ。

2025/06/18
user_icon_photo
平井エミリ
敬宮愛子内親王殿下しかおられません🩷 早く立太子を‼️

署名 / エールを贈る