経過報告

中山哲夫教授(北里大学)および松本哲哉教授(国際医療福祉大学)からメッセージをいただきました

event_top-img

2022/01/25
中山哲夫教授(北里大学)および松本哲哉教授(国際医療福祉大学)からメッセージをいただきました

各位

以下、報告いたします。


①子どもの接種について、北里大学の中山哲夫教授および国際医療福祉大学の松本哲哉教授からメッセージをいただきました。以下のページに掲載してあります。

https://thinkvaccine.info/information/


②本署名活動と同じ趣旨でChange.orgにおいて行っている署名活動が妨害を受けています。Change.orgのシステムには、賛同者が自身で金額を決めて署名活動の広告を出す機能が備わっています。この機能が、12月26日頃、Change.orgにより無効化されました。12月27日に問い合わせをしたところ、2週間以上が経過した1月13日、Change.orgから以下のメッセージが届きました。

「ユーザーからの苦情などがあった場合、プロモーションがオフになることがあります。プラットフォームとして、Change.orgにはプラットフォームの内外でユーザーを安全に保つ義務があります。」

こちらへの事前の警告等がない状態で、「苦情など」により、このような処置が施されました。「苦情など」の内容を知るため1月14日に問い合わせのメールをChange.orgに送りましたが、1月24日現在、回答は得られていません。

署名活動は民主主義の根幹を担うものであったはずです。


③山梨県による要請が波紋を広げています。(小児を含めワクチン未接種者には「外出自粛を」)

https://www.youtube.com/watch?v=EH4FTxhcF_A

(この報道では長崎大学の森内浩幸教授がコメントし、県知事の策には効果が期待できない、子どもの自由を制限することはデメリットである、と指摘しています。)

県知事だから目立つものの、同じような考えを持つ人は無数にいます。それが教育者である場合、教室でどのような惨事が起きるか想像してみて下さい。ある学校では、未接種の子どもがクラスメートの前で挙手させられ、養育者は、子どもに接種させない理由を教師に報告する必要があるようです。ある小学校では、校長が12歳になった子どもの何割が接種を受けているか把握しており、地域のお知らせとして報告しています。いつまで非科学的な認識のもと、権力者による愚策・愚行が続くのか。子どもにとって、教師は、県知事よりも強大な影響力を持つ権力者です。教師から不当な扱いを受けた子どもの心の傷は、一生涯痛み続けるかも知れません。


Change.orgで妨害がある中、水面下で動かなければならない状況です。今後、いくつかアクションを起こす予定ですが、事後的な報告になってしまうかも知れません。どうかお許し下さい。

最後に一言。5~11歳への接種については、専門家の間だけでなく報道や芸能界にも多様な意見があります。接種年齢が12歳に引き下げられた時、同様の意見の多様性が不足していたことを大変遺憾に思います。ウイルスによる脅威(ワクチンの有用性)が両年齢層でどのように異なるのか。 感情も大切ですが、より大切なのは、科学的な観点を維持し、時間と労力を惜しまず科学的な考察をあきらめないことです。そして、法を重んじることです。山梨県知事の行為が問題なのは、科学的な妥当性がなく、不法であるからです。科学と法に照らせば、このような行為は自滅すると信じています。


今後とも皆様のご協力とご支援をよろしくお願い申し上げます。

Think Vaccine 家田堯


署名 / エールを贈る