経過報告
16. 2024年3月5日『岩手県大船渡の山火事は発生から1週間で760万坪の森林が焼失』

2025/03/21
16. 2024年3月5日『岩手県大船渡の山火事は発生から1週間で760万坪の森林が焼失』
2025年2月26日午後1時頃、岩手県大船渡の漁港付近にいた人から119番火災通報が有りました。瞬間風速18.1m、一気に東へ延焼。飛び火でさらに延焼。28日に風向きが南南東に変わると火が北へ向かう。先祖が何百年にもわたって育てた森林が760万坪焼失してしまいました。1人死亡、民家210軒が焼失・被災しています。
この被害面積は、私たちが反対している秋保巨大メガソーラー(180万坪)の4倍の広さで、秋保大滝から錦ヶ丘団地、折立団地をこえて蕃山までの全ての森林を焼失したと同等の広さです。
大船渡の太平洋岸は、冬でも雪が少なくて10年程前よりメガソーラーのために市有地109.4万坪を賃貸(契約済)して発電する計画で、反対運動が起こっている地区でした。ロサンゼルスの山火事のように乾燥して強風の時に発生していることを考えると、自然発火や火の不始末などとは思えません。