経過報告
おはようございます、
発起人の徹也です。
本日のご署名は、
なんと、40571件です。
4万件を突破しました!!
全国紙への掲載プロジェクトが始まってから、急速に伸びています。
これを読んでくれている方、一人一人のおかげです。
ありがとうございます。
まず最初に、全国紙の意見広告審査について。
昨日中には審査の可否が分かると思っていたのですが、長引いています。
さすがに、本日中(31日中)には分かると思います。
真剣に検討していただいている証拠だと思いますので、朗報を待っています。
それに伴って、署名期間を延長しました。
8月31日締め切りでしたが、9月30日締め切りと伸ばしています。
チラシは、まだ継続して使っていただけますので、どうぞよろしくお願いします。
さてさて、
先日の武田/モデルナの異物混入事件。
異物混入が発覚したのと同じロットを使用した30代男性2人が死亡しています。
基礎疾患もなかった、と。
お一人は広島県にお住まいだったそうです。
広島テレビが遺族の方(お母さん)にインタビューをされていて、ニュースで流してくれてます。
上のリンクからご覧ください。
悲痛です。
ワクチン=予防接種の問題点はこれにつきます。
「病気で寝ていたのならまだしも注射しなかったら、たぶん元気なんです」
健康な人が接種をすることで、重篤な副反応が起こる可能性があること。
もしくは、死亡する可能性もあること。
これを軽んじすぎてますよね。
そもそもが、健康な人であれば、病氣になる可能性も低い。
さらに、若い人であれば死ぬ確率なんてもっと低いわけです。
しかし、こういうことが起こります。
新型コロナワクチンに限っていえば、報告に上っているだけで、1,093件の接種後の死亡。
無茶苦茶です。
副反応報告自体が、医療業界の中では一般的ではありません。
第4回医薬品等行政評価・監視委員会の中でも質問が出ています。
サリドマイドなどの薬害を調査した専門家である佐藤委員は、
「報告に上っていないケースも含めれば10倍は考えられるのではないか?」
と、委員会の中で発言されています。
冒頭から2分30秒ぐらいが、その内容。
こちらは、審議会の前に佐藤委員が提出されている資料です。
第4回 医薬品等行政評価・監視委員会 事前質問(新型コロナワクチン)
薬害で悲痛なのことがもう1つ。
それは、ご遺族が、ご自身を責めてしまうこと。
「同じ家にいても気づかなかったからそれが一番情けない」
自分が目を話したから、息子が死んでしまった、、、、
と、このお母さんはご自身を責められていますよね。
ご家族に責任があると思いますか?
、、、
僕は無いと思います。
どうして、こんなに早急に製造されたワクチンを大々的に押し進めるのか?
なんで、接種後の被害について報道されないのか?
中長期的なリスクが分からないまま、生殖器系への影響も調査されないままに、子どもたちへの接種を勧めるのか?
さらに、異物混入が分かったのに、リコールされずに使用を見合わせるという中途半端な方針です。
食品であっても異物混入があれば、全品メーカーが回収して、謝罪します。
車の場合もそうでしょう。
ワクチンは、体内に接種して、直接注入されるものです。
なんで、こんなことがまかり通るのか?
異常事態が続いています。
その流れを変えるため、情報統制社会に一石を投じるため、全国紙への意見広告掲載を準備しています。
現在、本審査中。
全国紙への掲載の目的、出資の方法、進捗状況など、公開されている場では具体的な話ができないため、メルマガで個別に伝えています。
まだ登録されてない場合は下のフォームからご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※自動返信メールが迷惑メールに入ることがあります。迷惑メールもご確認ください。それでも、届いていない場合はgmail、yahoomailなどでご入力ください。info@c-shingikai.comからお送りしますので、受診設定をしていれば確実に届きます。
ご登録いただくと、8月27~29日(日)夜にお送りしたメールが自動で届きます。
本審査の結果が分かり次第、連絡します。
ご協力よろしくお願いします。
自分では、ほんのちょっとの成果と思っていても、他の人からみれば、すごい!と思える成果だったりします。
また、立場が違えば、できることできないこと変わってきますので、ぜひぜひあなたの活動報告を教えてください。
それと併せて、同じように活動をしているみんなへの応援メッセージも募集したいと思います。
僕らも、チラシの発注と一緒にもらえるお言葉の数々に元氣をもらっています。
応援メッセージも、このページでどんどん紹介していきたいです。
以下のフォームから送ってください。
↓
↑
チラシが必要な場合は、下のフォームから教えてください。
※8月31日まで署名続けます。
・広告アイデア募集&チラシ発送希望フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S2319479/
いつもありがとうございます。
連絡・お問い合わせはこちらから
※お問い合わせも多数あり、個別相談にはお応えできないことがあります、ご了承ください。
岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会について
当会は、特定の政治団体、宗教団体とのかかわりはなく、新型コロナウイルスへの現行の感染対策に疑問を持っている一般市民のグループです。
岡山県内、倉敷市内などで新型コロナ対策について、適切な対応を検討しています。
テレビや新聞などで報道されない情報を共有するとともに、行政や議員さんに効果的に市民の声を伝えて、適切なアクションを起こしてもらうこと、アクションを起こしやすい環境を作ることを目的として組織されました。
本署名ページ製作、発起人の市民審議会メンバー
・片岡徹也 FB : https://www.facebook.com/kataoka.tetsuya/
・西田美穂 FB : https://www.facebook.com/profile.php?id=100009994205177
・田村ちか FB : https://www.facebook.com/chika.ishida.334
・中村聡良 FB : https://www.facebook.com/akira.nakamura.9235