経過報告

おはようございます、
発起人の徹也です。
本日のご署名は、
36,462名です。
どうもありがとうございます。
今日は、8月12日に開催された厚生労働省との面談議事録について、ご連絡します。
岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会で行っている「子どもたちへの新型コロナワクチン接種の停止を求める署名活動(https://voice.charity/events/112)」において、7月15日に2,7272名のご署名とともに、厚生労働大臣 田村憲久氏宛てに、要望書を提出しました。
その要望書の内容について、8月12日に厚生労働省担当課と当会にて、ウェブ面談を行い正式にご回答をいただきました。また、面談の中で質疑を行いましたので、その内容を議事録にまとめています。
7月15日に提出した要望書はこちらから。
厚生労働省に議事録の公開範囲を確認したところ、一般公開は禁止とのことでした。
ですが、本署名とそれに関する活動にご賛同、ご協力いただいている閲覧希望者、専門家への個別配布は了承いただけました。
本議事録に関しては、個人での利用のみとし、第三者への議事録内容の漏洩はしないようお願いいたします。
閲覧を希望する署名賛同者の方は、以下のフォームから、お申し込みください。
よろしくお願いします。
自分では、ほんのちょっとの成果と思っていても、他の人からみれば、すごい!と思える成果だったりします。
また、立場が違えば、できることできないこと変わってきますので、ぜひぜひあなたの活動報告を教えてください。
それと併せて、同じように活動をしているみんなへの応援メッセージも募集したいと思います。
僕らも、チラシの発注と一緒にもらえるお言葉の数々に元氣をもらっています。
応援メッセージも、このページでどんどん紹介していきたいです。
以下のフォームから送ってください。
↓
↑
チラシが必要な場合は、下のフォームから教えてください。
※8月31日まで署名続けます。
・広告アイデア募集&チラシ発送希望フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S2319479/
いつもありがとうございます。
連絡・お問い合わせはこちらから
※お問い合わせも多数あり、個別相談にはお応えできないことがあります、ご了承ください。
岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会について
当会は、特定の政治団体、宗教団体とのかかわりはなく、新型コロナウイルスへの現行の感染対策に疑問を持っている一般市民のグループです。
岡山県内、倉敷市内などで新型コロナ対策について、適切な対応を検討しています。
テレビや新聞などで報道されない情報を共有するとともに、行政や議員さんに効果的に市民の声を伝えて、適切なアクションを起こしてもらうこと、アクションを起こしやすい環境を作ることを目的として組織されました。
本署名ページ製作、発起人の市民審議会メンバー
・片岡徹也 FB : https://www.facebook.com/kataoka.tetsuya/
・西田美穂 FB : https://www.facebook.com/profile.php?id=100009994205177
・田村ちか FB : https://www.facebook.com/chika.ishida.334
・中村聡良 FB : https://www.facebook.com/akira.nakamura.9235