経過報告

おはようございます、
発起ん人の徹也です。
本日のご署名は、
35,715名ですね。
どうもありがとうございます。
署名立ち上げから1か月半ほど経過していますが、毎日署名数が増えております。
昨日は、こういう応援メッセージをいただきました。
===========
福井県 樋田さま
子供達を守る為に、愛と勇気ある活動を立ち上げて下さり、ありがとうございます。
同じ思いの方がこんなにたくさんいる事がわかって、とても嬉しいです。
可能であれば、この活動やつながりが、ずっと継続される事を願います。
===========
僕は、運営者として毎日サイトを見ているので、新鮮さが薄れてしまってました。
しかし、子どものワクチン接種に悩んでいて、このサイトと署名者数をみれば、勇氣をもらえますよね。
いただいたご感想に、僕らも元氣をもらえます。
感謝。
さてさて、今日シェアしたいのは、山陽新聞の記事。
こちらは、8月13日掲載されたもの。
接種後死亡者の数字を紙面に出してくれています。
「因果関係認められず」、この一文が重いですね。
そして、こちらは8月9日の記事。
なんか、山陽新聞さんがんばってくれてる氣がしませんか?
嬉しいです。
写真は、市民審議会にも加わっていただいている洲脇さんからいただきました。
先日の意見広告の際、全国からかなりの数のお便りが届いていると思います。
その影響ではないかな、と、個人的に思ってます。
あのとき、感謝のお便りを送ってくれた皆様、どうもありがとうございます。
あのとき、というのは、こちらの投稿を参照。
改めて。
先日の厚労省との面談でも感じましたが、すぐに大きなものが動くことはないですが、それでも一つ一つの行動が何かを変えていっていると感じます。
これからも、できることをやっていきましょうね。
自分では、ほんのちょっとの成果と思っていても、他の人からみれば、すごい!と思える成果だったりします。
また、立場が違えば、できることできないこと変わってきますので、ぜひぜひあなたの活動報告を教えてください。
それと併せて、同じように活動をしているみんなへの応援メッセージも募集したいと思います。
僕らも、チラシの発注と一緒にもらえるお言葉の数々に元氣をもらっています。
応援メッセージも、このページでどんどん紹介していきたいです。
以下のフォームから送ってください。
↓
↑
チラシが必要な場合は、下のフォームから教えてください。
※8月31日まで署名続けます。
・広告アイデア募集&チラシ発送希望フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S2319479/
いつもありがとうございます。
連絡・お問い合わせはこちらから
※お問い合わせも多数あり、個別相談にはお応えできないことがあります、ご了承ください。
岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会について
当会は、特定の政治団体、宗教団体とのかかわりはなく、新型コロナウイルスへの現行の感染対策に疑問を持っている一般市民のグループです。
岡山県内、倉敷市内などで新型コロナ対策について、適切な対応を検討しています。
テレビや新聞などで報道されない情報を共有するとともに、行政や議員さんに効果的に市民の声を伝えて、適切なアクションを起こしてもらうこと、アクションを起こしやすい環境を作ることを目的として組織されました。
本署名ページ製作、発起人の市民審議会メンバー
・片岡徹也 FB : https://www.facebook.com/kataoka.tetsuya/
・西田美穂 FB : https://www.facebook.com/profile.php?id=100009994205177
・田村ちか FB : https://www.facebook.com/chika.ishida.334
・中村聡良 FB : https://www.facebook.com/akira.nakamura.9235