経過報告

現在、2万6千名、、、ご寄付の使途について


2021/07/13
現在、2万6千名、、、ご寄付の使途について

どうも、発起人の徹也です。


この経過報告を書いているのが、7月13日の22時40分。

今、現在、

25,921名の方のご賛同をいただいています!

感謝、皆さんのおかげです。


今、活用させていただいているvoiceでは、署名と併せてエール(応援)として募金を受け付けられるようになっています。


皆様からたくさんのエールをいただいており、本当にありがとうございます!


今回の経過報告で、voiceの仕組みと一緒に、いただいている募金の使途についてご説明したいと思います。


こちらのvoiceでは、活動報告終了後に、いただいたエールからサイト手数料(システム利用料+決済代行手数料)としてエールから25%を差し引いた金額が発起人が指定する口座に振り込まれるようになります。


今、募金額として、4,563,100 円いただいておりますので、サイト利用料(25%)を差し引いた金額が仮の予算になります。


現在、342万円ほど。

(が、活動報告が終了してから入金手続きになるのですぐには使えません)


いただいたエールの使用用途として、今のところ、以下の項目で使う予定をしています。


・チラシの印刷と発送費用(20万円~40万円)

・新聞に意見広告の掲載(およそ165万円~230万)

・twitter広告費用(30万円~50万円)

費用対効果を測定しながら検討

・交通費

・法律相談に係る費用


などを予定しています。


facebook広告は、内容的にハードルが高そうでした。


voiceさんから入金があるのは、あくまでも活動終了報告の後なので、それまでは、メンバー個人の口座やカード、借り入れなど考えながら、対応しております。


予算が増えれば、チラシの印刷発送、その他広告費にも使えるので非常にありがたいです。

ですが、今、行っている目的は署名を集めることであり、お子さんのワクチン接種について悩んでいる親御さんにこのページを見ていただくことですね。


そのために、動いていきますので、どうぞよろしくお願いします。


署名期間も伸ばしたので、使途についても定期的に公開できるような形にしていきたいと思います。