【署名のお願い】所謂「LGBT理解増進法」のガイドラインへ「施設内の性別設備利用を身体性別で分ける事」を明記するよう求めます。
要望書へご賛同いただける方、ご協力をお願いします。

top-img-mobile

【署名のお願い】所謂「LGBT理解増進法」のガイドラインへ「施設内の性別設備利用を身体性別で分ける事」を明記するよう求めます。 要望書へご賛同いただける方、ご協力をお願いします。

  • 提出先:内閣府
  • 担当者:内閣府政策調整
  • ※担当者は提出先の機関内の担当者や関係者を想定しており、提出先を想定しています。本活動と直接関りがない前提でのご記載です。
user_icon
作成者:玉置祐道(安心安全な施設利用を考える会)

活動詳細

■ 活動立ち上げの背景・理由

この度署名活動を始めました安心安全な施設利用を考える会代表の玉置祐道です

地方の小さな宿泊施設を運営管理しております

所謂LGBT理解増進法が可決成立し、とりわけ性同一性障害やトランスジェンダーの方々の施設利用や戸籍上の性別変更について様々な議論や裁判が行われています

その中で先日は静岡家裁浜松支部において性別変更の決定について戸籍変更時の生殖機能除去の手術要件は違憲判決が出されました

また10月25日には最高裁でGID特例法の手術要件について判断が下されます

これにより男女別と分けられる風呂やトイレ、更衣室や寝室の施設利用において身体性での利用を絶対的なものとできなくなる危険性があります

先に出されました厚労省の浴場等の利用に関する通達も戸籍性が身体性という前提に出されており今後は変わる可能性があります


■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
先日可決成立しました理解増進法の中において基本計画やガイドラインを作りそれに基づき条例等も考えるとされていますが現時点では未だ検討されている途中で先も見えていません

私を含めた施設管理を行う者はこの違憲判決を受けさらにガイドラインも示されない中で今後どのように管理するべきか不安な状態です

更に現在都道府県条例において男女の混浴は身体の発育等の状態からも概ね7.8歳とされているのに対して万が一手術無しでの性別変更がそのまま施設利用に繋がると成人の身体でも可とされ整合性がとれなくなってしまいます

これは女性だけの問題では無く男性も考えなければいけない問題であります

女性や子供への危険を無くさないといけないのはもちろんですが法律の条文にもありますように全ての国民が安心できるよう留意するとされておりますので施設管理者として男性も含む全てのお客様が安心して利用できるよう努力する義務がございます

身体性としていますのは日本にはGID特例法があり現在でも法に沿って要件を満たし戸籍変更をされた方はおられます

生物学的と限定しますと理解増進法でのガイドラインにおいて特例法の存在を認めない事になり特定の方を排除する事に繋がります

そしてMtF、FtMの方も元の性別施設の利用をする事になりますので結果として身体的特徴が異なる人同士が同じ施設を利用する事にもなりトラブルの原因となってしまいます

また法律は一方通行ではありませんのでMtFの方は元の性で、FtMも見た目男なら男性施設に入れという事はできません

また自認性としてしまいますと目に見えない心が基準となり利用者の安心安全は確保できません

そして身体が違う者を同じ施設内に入れるのを目的とはしておらず分けるべきところはしっかりと分けるその上でどうしても無理な場合においては貸切等の対応を検討しようというものですし要求は必ずやらなければならないということでもございません


■ 活動内容の詳細
内閣府の担当部署に対してガイドラインを制定する際に戸籍上の身体と施設利用に関する身体での性別を分けて明記するよう求めるのと同時に疾患等で手術する事ができない方や手術済でも他の要件から戸籍変更できない方については施設管理者へ申し出て個別対応を検討し違法性を阻却する事を明記するように要望書を提出いたします

ここで言う違法性の阻却とは被害者となり得る側の施設管理者が利用に対して同意するかです

また同意するのであれば他の利用者へ周知する必要は当然あります

この活動は排除を目的としておらず国民全員が安心して施設利用をできる事を目的としています

そして皆様が同じ思いを持っていただけるのであればご署名下さいましたら一人では無く皆様のご意見として提出して参ります

また活動につきましては署名を提出しガイドラインの内容等を確認できましたら終了いたします

■エールの使用法
この署名にはエールの設定をさせて頂いておりますが必須ではございません

もしエールをして頂けました場合東京までの交通費として利用させて頂くのと資料作成の雑費として利用いたしますが、多くなりましたら継続的に活動されている団体へ寄付も検討いたします



■ 団体(代表)プロフィール
代表  玉置祐道

1974年生まれ宿泊施設管理運営や飲食店経営

施設管理者目線でトランスジェンダーや性同一性障害にる施設利用の問題点に取り組んでいます

■ SNS
twitter:@tamki_mofuzo

新着報告

2023/12/01
署名の経過について

皆様のご協力もあり、1100名の方を超えるご署名を頂くこともでき、またご支援も頂きまして誠にありがとうございます

現在、内閣府やその他の省庁、担当の議員事務所へ署名をお渡しするアポイントをとる準備を行なっております

準備が整い、アポイントが取れましたらお渡しして参ります

引き続きよろしくお願いいたします


メッセージ

2023/11/30
user_icon_photo
菊地敬子
身体性別があってこそ安心して施設利用ができます!!

2023/11/30
user_icon_photo
小寺 愼兒
公共の施設を利用する女性の権利と安全が守られるためにも、施設の経営者が困らないためにも、性別設備使用を身体性別で分けることは必須のことだと思います。この活動に心から賛同します。

2023/11/30
user_icon_photo
Y.T
宣言だけで性別変わる?そんなわけないだろ!ココロがそうなら、モノも一致してこそだろ! 女性弾圧を断固拒否します!

2023/11/30
user_icon_photo
菊池 智子
女性の権利を著しく侵害するこの法案には大反対です。本来なら撤廃が一番いいのですが、とりあえず、現場の混乱を収めるように行動いただきありがとうございます。

2023/11/30
user_icon_photo
野口託見
LGBT理解増進法に対して施設内の性別設備利用を身体性別で別けるように強く求めます。こんな改悪は許されません。

2023/11/30
user_icon_photo
岡本朋子
安心して過ごすことができる最低限の境界線を、捻じ曲げた法律でマイノリティを守護するのはマジョリティーとしての女性性別への危険を感じます。身体性別で分ける事を明記に賛成します。

2023/11/30
user_icon_photo
松田和也
女性のためでも男性のためでも性のマイノリティの方のためでもない、ただこれに便乗してくる厄介者のために署名する。 頑張りましょう。

2023/11/30
user_icon_photo
塚本哲子
日本が今までの様に安心して施設を利用出来る国であってもらいたいです。

2023/11/29
user_icon_photo
富永一馬
施設内の性別設備利用を身体性別で分ける事に賛同いたしますので頑張ってくださいね。

2023/11/29
user_icon_photo
杉本美智子
頑張ろう!

2023/11/29
user_icon_photo
狩野俊明
活動が拡散されるように、静かに活動します!

2023/11/29
user_icon_photo
栗原佑実
みんなが安心して暮らせる形は絶対に守りたいです!

2023/11/29
user_icon_photo
堀家 奈緒
安心安全が当たり前に適切に守られる世の中であること、守れるように。応援しています。

2023/11/29
user_icon_photo
武岡舞花
がんばってください!

2023/11/29
user_icon_photo
梨木知子
絶対に反対です!WHOを脱退するよう要望するデモも、各国でたくさん起こっています。日本のメディアでは全然報道されていません。 IHR改定にも拒否を!!!

2023/11/28
user_icon_photo
小林みゆき
あらゆる施設において身体性別で分けることを、ガイドライン入れて下さい。 「心が女」かどうかは他者からは判別できません。特例法に違憲判決が出された今、自身にしか分からないものが社会システムに組み込まれようとしています。 そのままにしたら社会は大混乱です。そしてその混乱で傷つくのは弱者である女性と子供です。 誰からも判別可能なように身体性別での施設利用をガイドラインに入れて下さい!

2023/11/28
user_icon_photo
さかもとりえこ
特例法の外観要件が違憲となったら「未手術身体男の戸籍女」の方が出現するでしょう。 身体男が女性スペースに侵入してきてそれを通報し、その人が戸籍女だった場合、どうなる?訴えられたら施設管理者は負けると思います。 今の法律では戸籍女は生来女と同じ扱いになるからです。 【身体性別で分ける】事をガイドラインで明言して下さい。

2023/11/28
user_icon_photo
吉野友恵
微力ながら応援させていただきます

2023/11/27
user_icon_photo
和田薫
是非頑張って下さい。

2023/11/27
user_icon_photo
三田村 嘉紀
LGBT法の欠陥部分はきちんと対処する必要があります。 LGBTを語る「ニセモノ」を生まないためにも必要です。

2023/11/27
user_icon_photo
山内眞弓
身体性別で分けることを明記するよう求めます。 安心してトイレや温泉に行きたいです。

2023/11/27
user_icon_photo
山崎奈緒美
大人も子供も、安心して、公共施設を使いたいです!

2023/11/27
user_icon_photo
矢野 奈緒美
お風呂が好きなので色々な事を考えてお風呂に入りたくないです。安心安全な施設を使用したいです! 署名しかできませんが、応援しています。いつもありがとうございます!

2023/11/27
user_icon_photo
佐藤絵里菜
子供達にとっても安全な世の中作りに!!

2023/11/26
user_icon_photo
佐藤
多くの見知らぬ人が利用する施設で心が女と言えば、身体男性が女性スペースに入れることはおかしいです。施設内の性別設備利用を身体性別で分ける事は絶対に必要です。 差別だとか言って、女性への性的被害を助長することに加担するのは止めてください。被害が起こることは目に見えています。心が女とは何ですか?女の定義をしてみてください。

2023/11/26
user_icon_photo
安部香緒里
様々な犯罪に繋がり得ることを防ぐために必要な一文です。

2023/11/26
user_icon_photo
吉永一夫
法律で生きる社会自体が意識が問われれるもっと人間性を高め物質資本主義の行き過ぎた利益追求ではなく人間人類が自然界と共にバランスの取れた歩みが大切かと基本は迷惑を掛けない限り自由な訳ですから

2023/11/26
user_icon_photo
山本文男
正常なニッポンを取り戻そう!!

2023/11/25
user_icon_photo
田中里美
「心は女性(身体は男性)なのに、なぜ女風呂に入ってはダメなのか理解できない」などと言う時点で、心も女性ではありません! タダのスケベで女風呂や女子トイレに入るのを許せません!

2023/11/25
user_icon_photo
柳沢千晶
男は男、女は女です‼️ 施設のトイレやお風呂は身体性別でしっかり分けてください‼️

2023/11/25
user_icon_photo
スヤマミドリ
若い女性の被害だけではありません。おばあちゃんも女性のフリをした男性に暴行や強奪の被害に遭う可能性も出て来るので、すべての女性が自分の事として危機感を持たなければなりません。声を上げて下さりありがとうございます。

2023/11/25
user_icon_photo
矢成美津江
こんなおかしな事を議論もほとんどせずに可決とは、頭がおかしい議員ばかりで日本は破滅しますね。

2023/11/25
user_icon_photo
白井弘美
当事者の方々のお気持ちはお察ししますが、利用者側からすると不安な気持ちが大きく、トラブルや犯罪のもととなり得ます。 温泉など好きですが、今のままでは“利用しない”という選択肢になり、施設維持にも影響が出てくると思います。 貸切等の対応、明確なガイドライン等賛同いたします。

2023/11/25
user_icon_photo
横井一二美
安心安全な施設利用ができることを願います。

2023/11/25
user_icon_photo
坂本康
施設使用は身体性別を明記、絶対に文言を入れなければ日本はめちゃくちゃになります。活動の輪を広げて行きましょう。

2023/11/25
user_icon_photo
山田稔
この法律の廃案を希望します。 日本には必要がない!

2023/11/24
user_icon_photo
中村晃子
LGBT法案を制定した岸田政権を許さない!

2023/11/23
user_icon_photo
高原直子
犯罪が増えるだけだ!

2023/11/23
user_icon_photo
奥村美香
ありがとうございます! 応援してます!

2023/11/23
user_icon_photo
斉木公史
よろしくお願いいたします。

2023/11/22
user_icon_photo
マルヤマヒロミ
少子化を促す法案に反対いたします。性犯罪を促す社会に憤りを感じました。お金に釣られ、法案を通す政治家も必要なし。日本人は秩序がある国民です

2023/11/22
user_icon_photo
江藤由美子
かわいいかわいい孫娘のために、どうぞよろしくお願い致します。 応援しております。

2023/11/22
user_icon_photo
加藤真里絵
全ての女性(ここでは女性の身体を持って生まれた人とします)の安全と尊厳を守るためにも、場所や内容に応じて身体性での区分けは必要です。 最高裁のせいで特例法の条件がどんどんと緩くなってきている今、犯罪者が付け入る隙がどんどん大きくなってきています。 ぜひ国からは戸籍の性別とは別に、身体性別での区分が必要な場面はあると、方針を明文化していただきたいです。

2023/11/22
user_icon_photo
眞弓 拓
みんな困っています。要望書に賛同します。

2023/11/21
user_icon_photo
光岡良子
女性と子供達の安心安全を守りましょう! 活動ありがとうございます!

2023/11/21
user_icon_photo
田中 成直
『当たり前』のことが、ちゃんと認められますように。

2023/11/20
user_icon_photo
ネオフラワーデモ茨木
人間の性別は何をやっても変わりません。例え心が女だとしても男の加害性は消えません。 女性が安全に女性スペースを使う当たり前の権利を掲げていきましょう。

2023/11/20
user_icon_photo
安達扶久栄
未来の日本へ一歩。 自分ができることしていきたいです。

2023/11/20
user_icon_photo
上山麻理英
こどもたちを守ってください

2023/11/19
user_icon_photo
西田さとみ
犯罪者が増えないよう願います。女性を守ろう!

2023/11/19
user_icon_photo
松本 牧
反発が大変だとは思いますが、頑張って頂きたいです。

2023/11/18
user_icon_photo
花田有子
体が男なのに女風呂に入るなんて有り得ない! 女になりたくて、性転換した人たちもいるのに心は女を主張するような人を信用出来ない!!

2023/11/18
user_icon_photo
松本 琢也
勝利あるのみ。

2023/11/18
user_icon_photo
江島文彦
欧米では見直しが始まっているのに日本は遅れている。生物学的女性が守られる社会でなければ将来に極めて大きな禍根を残すことになるだろう。

2023/11/18
user_icon_photo
スエヨシシゲコ
玉置さんの活動を支持します。 多数者も少数者も、誰もが安心して暮らせる社会のルールを作ってください。

2023/11/18
user_icon_photo
斎数知代
正義は必ず勝つと信じています。

2023/11/18
user_icon_photo
市原友子
私も反対です! これからどんどん犯罪が多くなる気しかしません。

2023/11/18
user_icon_photo
竹原秀幸
日本の主権は日本国民に有り。 LGBT法案に反対署名したにも関わらずその主権者である日本国民の意志を完全に無視した悪政の主、自民党。 主権者の意志を無視するな。 そのせいでどれだけ狂った世の中になったのだから。

2023/11/18
user_icon_photo
野球好き40
いつもお疲れ様です、国民主権を全うする姿勢に感謝とリスペクトの意を込めて賛同します

2023/11/18
user_icon_photo
井村 雅代
賛同いたします。よろしくお願いいたします。

2023/11/18
user_icon_photo
青山 奈々
一部マイノリティ男性の安心のために女性が一方的に犠牲を押し付けられるなんて納得がいきません!

2023/11/18
user_icon_photo
ヨシカワ クミコ
おかしなことをどんどん進めて 日本が弱体しています。 皆で阻止しましょう

2023/11/17
user_icon_photo
森本 明子
恐ろしくて今後トイレや更衣室、温泉にもいけなくなります。 トイレ内で男性を見かけたら、トイレを我慢しなければいけません。 イギリスでは性犯罪の約6割がトイレ等の女性専用スペースで発生しているという調査データもあったり、女性刑務所でも心が女の男によるレイプが発生しました。 何故こんな馬鹿げた法律で日本の女性の約六千万人が不安を抱えないといけないんでしょうか?怒りしかありません。

2023/11/17
user_icon_photo
森田 えり
このままではとても温泉や銭湯には行けません。女性の安全安心がどんどん奪われ、怒り心頭です。 何とか軌道修正できますよう、応援しています!

2023/11/16
user_icon_photo
白鳥 あきら
全ての生物学的女性が安心出来る世の中であって欲しい。

2023/11/16
user_icon_photo
ナカムラカツエ
もう、温泉に行けなくなる。区別してほしいです。絶対に。

2023/11/16
user_icon_photo
石井富美子
浴場に自称 心は女の男が侵入し反省の色も無い事件が発生したばかりです。鳥の鳴き真似レベルで何も考えず法を施行した種田史筆頭に女の敵です。どうか一刻も早く全ての関連法案が破棄されるよう願います。

2023/11/16
user_icon_photo
nobby
声を届ける場所を作って下さりありがとうございます!

2023/11/16
user_icon_photo
杉澤 栄
LGBT 法ができてしまった以上 トイレ、浴場、更衣室は身体的特徴できっちり2種に分けるという法律を作らないと偽トランス(身体男)が大手を振って女性スペースに入り込み犯罪が多発します。既に三重県で事件がおきました。『女性スペースに入れるのは、お気持ち女性ではなく体女性だけ!』この単純な事を世の中に広めて下さい。

2023/11/16
user_icon_photo
岩村 裕
LGBT法廃棄 性は自他ともに認める

2023/11/16
user_icon_photo
宇井 淳
頑張ろう!

2023/11/16
user_icon_photo
平嶋 須磨子
多数派の女性や子どもを守りたい。 ただ、それだけ。

2023/11/16
user_icon_photo
霜門 勲
安心、安全が第一

2023/11/16
user_icon_photo
粕谷みな枝
心は女性と言い張る輩が増えて、事件になる。阻止するべきだと思います。活動を応援します。

2023/11/16
user_icon_photo
竹内 義治
当事者にも自民党内でも徹底討論されずに制定された法案は廃止させましよう 誠に必要なら改めて当事者を交えた公正な討論後に制定するべきで

2023/11/16
user_icon_photo
村岡文彦
がんばってください

2023/11/15
user_icon_photo
森廣 直樹
「LGBT理解増進法」のガイドラインへ「施設内の性別設備利用を身体性別で分ける事」を明記するよう求めます。 何を言われようと性別は身体性別でしか判断出来ない

2023/11/15
user_icon_photo
石田綾奈
女性スペースを守る活動、がんばってください。心から応援しています。

2023/11/15
user_icon_photo

2023/11/15
user_icon_photo
瀬野喜代
世界に冠たる男尊女卑社会日本。女であるだけで痛めつけられできた。これ以上女の苦しみを大きくしないために、頑張ってください。

2023/11/15
user_icon_photo
阿部千晴
応援してます。頑張ってください。

2023/11/15
user_icon_photo
大沼めぐみ
セックスとジェンダーを混同している今の風潮は良くないと思います。男と女は根本的に違う生き物と言ってもいいくらい構造が違います。しっかりと区別するべきところは、しなければなりません。

2023/11/15
user_icon_photo
井戸田靖武
今が大事な時! 応援しております!

2023/11/15
user_icon_photo
富田正之
推進法自体の廃案を強く求めています。が、せめてガイドラインの修正、追記からと願い、署名させて頂きました。

2023/11/15
user_icon_photo
小林聡子
岸田と稲田の責任をしっかり明記してほしいです!頑張って女性を守りましょう!

2023/11/15
user_icon_photo
伊藤正幸
小学校・中学校・高校・大学でのお風呂・トイレ・女子寮などに、身体的男性が利用するなど、ありえないと思います。

2023/11/15
user_icon_photo
暮地本 義人
女性が安全・安心な施設を

2023/11/15
user_icon_photo
谷津田貫之
普通の感覚が普通である社会が続きますように。

2023/11/15
user_icon_photo
山崎憲一
頑張って下さい!

2023/11/15
user_image
佐々木豊
常識が通用する日本であってほしい。

2023/11/15
user_icon_photo
山本茄津己
LGBT理解増進法 自体を廃案にしてほしいと思っています。 行動を起こして下さって、ありがとうございます。

2023/11/15
user_icon_photo
今井愛
女性スペースに男性器付きの方が合法的に入ってくることは、女性が恐怖により社会に出ていきづらくなる原因になるでしょう。 LGBT 活動家の方々が目指しているのは、生来女性を社会から追い出すことのように思えてなりません。合法的な生来女性を社会から排除し、合法的に性暴力をちらつかせて怯えさせる環境を、勝ち取ろうとしているように思えてしまうのです。 女性になりたいと言いながら、活動家のトランス女性は生来女性を憎むような攻撃的発信も目立ちます。 気に入らない人に差別者レッテルを貼って、ネットリンチしているような現状も広く知られて欲しいですね。

2023/11/15
user_icon_photo
松本滋光
長尾先生応援させていただいています

2023/11/15
user_icon_photo
戸ヶ崎友紀
いつも活動してくださり有難う御座います。大変心強く感謝の思いです。 今後とも応援して参りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

2023/11/15
user_icon_photo
宮﨑 好太郎
私は男性でありますが、性の秩序紊乱の元となる現在の情勢は危険だと思っております。身体女性、お子さんの安全の為、頑張っていただきますよう。

2023/11/15
user_icon_photo
香山奈美子
応援しています!!

2023/11/15
user_icon_photo
池谷誠
賛同します!

2023/11/14
user_icon_photo
原仁美
女性の人権侵害はやめて欲しい。

2023/11/13
user_icon_photo
上野風花
性暴力サバイバーです。 これ以上酷い世界になりませんように。

2023/11/13
user_icon_photo
大久保
頑張ってください

署名 / エールを贈る