イシイミワコ
栃木県足利市在住です。
モスクのすぐ近所です。
この5、6年で近隣の外国人が様変わりしました。
以前は「ここは日本だから」と言葉にし、私達の日常生活に溶け込もうとされている友好的な人が多かったです。
しかし最近は、こちらから挨拶してもジロっと見るだけなど、様変わりしました。
特にスリランカ人酷いです。
日々の生活が脅かされ、なぜそいつらの生活を汗水垂らして働き納めた血税が遣われるのか。
ヘイトスピーチでも、外国人差別でも、宗教差別でもありません。
警察、地元交番へ夜間騒がしい時の巡回依頼、地元の市会議員を通じて市民課への訴え。
公の機関は何もやってくれないことを実感してます。
先日古い自転車が盗まれ際に「今日この地区だけで、タイヤ盗難20件ありました」と、足利警察が言ってました。
長々と失礼しました。
暑い日が続きますので、ご自愛忘れず頑張ってください。