経過報告

行動すれば必ず思いは伝わります‼️女性を守る議連に参加しました🙌

event_top-img

2023/09/01
行動すれば必ず思いは伝わります‼️女性を守る議連に参加しました🙌

8月30日、 自民党の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」 に お母さん連合会が参加しました。


早速、産経新聞さんと読売新聞さんに取り上げていただきました‼️


以下記事参照:

https://www.sankei.com/article/20230830-BWA5UJSYRJNF7NXEWI4ODIOKKU/


読売新聞さんはこちら↓💁‍♀️

https://x.com/katayama_s/status/1697209228358988158?s=46&t=FJrGCTW-9STu3KVgduzkOQ

お母さん連合会では、9月27日に最高裁の大法廷で行われる弁論に関して「性同一性障害の手術要件の撤廃」に以下の

3つの点で反対していると発表しました。


①性同一性障害の手術要件撤廃により、性転換手術の年齢引き下げが伴い、子供達への性転換手術などの医療過誤が多くなること
大人には断種(子孫を残せない)はかわいそうということで、手術を進めないのに、子供には進めると主張しました。


②手術要件撤廃により、戸籍の変更が容易になり、身体は女性だが、戸籍上は「男性」なので、父親から子供が産まれるという事態が起こり、子供への精神的な負担が起こること

③母親スペースである授乳室に「身体は男性だが戸籍は女性の母親」が入室を訴えることで、母親が安心して母乳を与えられないということ。特に、現代医療では、薬漬けにすることで、男性でも母乳がでるということがあります。そのため、母乳がどのように赤ちゃんに影響を及ぼすかは、医学的なデータなどないことも主張しました。


[意見書リンク]

https://note.com/api/v2/attachments/download/8c659fe328910a515df727a449888c5d


このように、手術要件を撤廃することで、子供もお母さんも安心して暮らせる日常が奪われてしまいます。

私たちの活動を大手メディアに取り上げてもらえたので、少しでも多くの方に声を上げるきっかけになればと思っています。

そして、9月27日に行われる最高裁の弁論に声が届くことを願ってやみません。

このような活動ができるのも、皆様から頂きました寄付のおかげで、大変助かっております。お母さん一同お礼申し上げます。






署名 / エールを贈る