経過報告

提言書送付のご報告
前回のレポートにてお母さん達の調査を元にお母さん連合の声明と提言書を作成して内々で各方面には行き渡らせることはできました。その他数名の国会議員へ
(7月6日)発送させて頂きました!
多様な性教育(包括的性教育)とは?
既にLGBT理解増進法に先駆けて各地域で多様な性教育が始まっている地域があります。後ほど、電話調査して分かった事をご紹介致しますが、先にこちら海外からの情報をご覧ください。下の画像の通り想像を超える宿題が10歳の子供に出されたようです。動画2:26と短いのでまずはご覧ください。
動画クリック↓
https://rumble.com/v2ymbo0-179080848.html
皆様、ご覧になっていかがでしょうか?
日本ではこの様な事は起きないと思うかもしれませんが、法律も施行された今、少なくとも教育分野で望ましい形では無い性教育進んでいくのは間違いないです。
先日、東京都足立区教育委員会へ電話問い合わせ致しました。何故足立区かというと、一部の中学校で既に包括的性教育を12年も実践されている学校があるからです。
引用:
https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section4/2023/03/12-1.html
質問: 文科省の教育指導要領に入ってない、多様な性教育を何故独自で進められるのか尋ねました。
回答: 小中学校は、学校長判断により特別授業ができる。その際、教育委員会は内容まで把握していない。保健体育の領域から出る場合、現段階では保護者から許可を得て進めているはずです。
質問: 多様な性教育の授業は保健体育の枠を超えていると思いますが、なぜ、この様な授業を行うのか?
回答: 人権教育の観点により行われています。
次に2022年6月に埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例が施行されましたが、2023年度から2025年度までの3年間の計画期間の様です。計画の中に学校に関する部分は教育庁が計画を行う予定です。ここでも文科省の教育指導要領があるが、条例できまった為、計画を経て市町村を経て学校へという流れになるそうです。
引用:
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/229170/seinotayousei-plan.pdf
確実に小中学生には多様な性教育は開始されるのは間違いないですね。
では、入学前の幼稚園や保育園児にはどうなるの?っと心配の声を頂きました。同時に、女子スパで記事が取り上げられており、更に不安の声がお母さん連合会に届いております。
東京都渋谷区内幼稚園の記事はこちら↓
女子と男子という言葉を覚えさせることすらしないと言うことでしょうか?
女と男という言葉は消滅に向かうのでしょうか。例えば、男の子だから青、女の子だからピンクと決めつけないでという話は理解できます。空は青と決めつけないのと同じでそれぞれ好きなカラーを使ったら良い。しかし、集団や公共の場等で、何かを分けたりする時に赤と青じゃダメとこだわる事に疑問を感じます。
記事参照:
https://news.yahoo.co.jp/articles/41bdea528d99b0f3db140b78277c22fe0d9f59d7
渋谷区教育委員会では公立幼稚園に限っては、文部科学省の幼稚園教育要領にそった教育を行っており、年に一回教育計画を提出し、園長面談を行う。ある程度の実態は把握しているそうですが、私立幼稚園は特にその様な規定がありません。園によって特色があったり、教育方針は園長判断に委ねられています。
調査に当たっては各園へのインタビューが必要になります。
保育園に関しましては、管轄が厚生労働省になります。渋谷区の保育園関係の窓口で確認したところ、厚生労働省の保育所保育指針に、下記の様な条項が入っていますという事でした。
引用:
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000160000.pdf
さて、そろそろ子供たちは夏休みですね!毎年学校からは推薦図書が配布される時期になりましたが、埼玉県では、そちらにもひっそりとLGBTに関するストーリーの本が2冊も追加されています。
引用:
https://twitter.com/hosyuevents/status/1677478622561726464?s=20
引き続き、お母さん達が調べた情報などを提供して参ります。
子供たちの未来を繋ぐお母さん連合会に連帯くださってる皆様へご協力のお願い
今回は、包括的性教育の行末と題し、ぜひ海外で実際に出された宿題について、身近な方、また、SNSやブログ等ご自身の言葉を添えてぜひ拡散のご協力をお願い致します。
発狂したい内容なのは重々承知していますが、どうか、丁寧な節度ある言葉で訴える様な呼びかけのご協力でお願い致します🙏
〜拡散用はこちら〜
https://rumble.com/v2ymbo0-179080848.html