【緊急署名】現役世代を狙い撃ちした高額療養費引き上げに反対する署名のお願い

top-img-mobile

【緊急署名】現役世代を狙い撃ちした高額療養費引き上げに反対する署名のお願い

  • 提出先:厚生労働大臣・国会議員
user_icon
作成者:石川雅俊(社会保険料引き上げに反対する会)

活動詳細

はじめに(署名の目的)

政府は、「高額療養費制度」の自己負担を引き上げる案を進めています。患者団体の反対を受け、一部の長期療養患者への負担軽減策として、「多数回該当」要件の修正が検討されています(2025211日時点)。しかし、この変更では根本的な問題解決にはなりません。

多くの人が仕事を続けながら、がんや難病などと闘っています。現役世代の社会保険料の負担は既に重い状況にもかかわらず、更なる自己負担増が行われようとしています。政府は「現役世代の負担軽減」のためと説明していますが、本当にやるべきことは他にあるのではないでしょうか。

私たちは、高額療養費制度における自己負担引き上げに反対するため、署名活動を行っています。ご賛同いただける方は、ぜひ署名にご協力ください。

「高額療養費制度」とは
がんなどの病気で医療費が高額になった場合に、年齢や所得水準に応じて1カ月あたり自己負担を一定額に抑える仕組みです。改正案では、70歳未満の平均的な所得層(年収約370万~約770万円)の限度額が現行の8100円から138600円へと大幅に引き上げられる一方、住民税非課税世帯の場合、70歳以上で外来8000円(1人あたり)で高額医療受け放題、3%の引き上げにとどまります。


政府案の問題点

1. 現役世代のさらなる負担増

・健康保険料の負担がすでに大きいなか、さらに自己負担が増えることで、生活が圧迫される。

・がん患者や慢性疾患の患者を中心に、経済的な理由で治療を断念するケースが増加する恐れがある

・難病患者には高額療養費と別に公的助成があるが、がん患者に同様の支援がない

診察を諦める人が出てくる(受診抑制)ことで2270億円の医療費が削減されると見込んでいる

2. 高齢者の負担はほとんど増えない不公平

・住民税非課税世帯は3%の引き上げにとどまり、現役世代との負担格差が広がる。

・住民税非課税世帯には一定の資産を持つ年金受給者も多く含まれるが、70歳以上なら、外来は月8000円で、高額医療受け放題、負担は最も少ない

・後期高齢者の原則1割負担は維持されており、医療費の負担をより公平に分担する改革が必要ではないか。

3. 医療の価値に基づく保険適用範囲の見直しが先決

・高額医療といっても、費用対効果の高いものと低いものがある。

・海外では、効果の高い抗がん剤は自己負担を減らす一方で、寝たきり治療は保険適用外とするなど、医療の価値に応じた負担の仕組みを導入している国も多い

・湿布や風邪薬など、価値の低い医療への保険適用を抑制するのが先ではないか

4. 高額療養費引き上げを決定した厚労省の会議体の問題

・社会保障審議会医療保険部会の委員の構成が偏っており、業界団体や学者が中心で、現役世代や患者団体といった当事者の意見が反映されていない

・負担増の対象となる患者や国民に対するヒアリングが行われておらず、意思決定のプロセスに問題がある

・そもそも民意で選ばれた委員ではなく、民主的な正当性に欠ける


私たちの立場

私たち「社会保険料引き上げに反対する会」は、必ずしも全ての自己負担増に反対しているわけではありません。例えば、高齢者の3割負担(一律化)を主張しています。しかし、政府の「取れるところから取る」方針には断固反対です。

現役世代の社会保険料負担が過大となっている今、もっと先に手をつけるべき改革があるのではないでしょうか。この署名活動が、よりよい医療保険制度を考える機会になれば、幸いです。


団体プロフィール

名称:一般社団法人 社会保険料引き上げに反対する会
代表理事:石川雅俊
ホームページhttps://social-insurance.hp.peraichi.com
代表のX(旧Twitter)アカウントhttps://x.com/masatoshi_mame


皆さまのご協力をお願いいたします

皆様からいただいたエールは、署名提出時の印刷費・交通費の他、社団の運営資金として活用させていただきます。
皆様のお気持ちに心より感謝申し上げます。

あなたの声が、未来の医療制度を変える力になります。ぜひ、ご協力をお願いいたします!

新着報告

2025/02/15
【高額療養費引き上げに反対する署名】署名数が2000名を超えました!

社会保険料の引き上げに反対する会よりご報告

この度は、「高額療養費引き上げに反対する署名」にご賛同いただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご協力のおかげで、署名開始からわずか3日間で署名数が2,000名を超えました。

高額療養費の引き上げについては、国会での審議が進められており、2月14日には厚生労働大臣より、患者団体などの代表者に対し、長期的な治療を続ける患者の負担は据え置く方針が示されました。一方で、それ以外の患者については、当初の案どおり上限額の引き上げが実施される見込みです。私たちは、特に現役世代を狙い撃ちするような高額療養費の引き上げや、その決定プロセスの問題について、より大きな声を上げていきたいと考えています。

▶ 詳細はこちら:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722881000.html

皆さまのご支援により、より多くの声を届ける力となっています。ぜひ、ご家族やお知り合い、SNSなどを通じてこの問題を共有していただき、署名活動へのご協力・拡散をお願いいたします。


お知らせ

社会保険料の引き上げに反対する会 では、以下の署名活動も実施しております。ぜひご賛同をご検討ください。

📢 「厚生年金保険料」引き上げに反対する署名のお願い
https://voice.charity/events/4654

また、当会代表の石川が、テレビ朝日「グッドモーニング」およびABEMA Primeに出演し、年金問題について取り上げられました。関心が高まる中、ぜひご覧ください。

テレビ出演アーカイブ
📺 グッドモーニング出演動画
📺 ABEMA Prime出演動画


団体プロフィール


メッセージ

2025/03/18
user_icon_photo
石川
先にするべきことがあるはず。この制度へ手を出すのはまだまだ先です。

2025/03/12
user_image
相澤 仁
自民党議員は何処の国の政治家なんだ?

2025/03/12
user_icon_photo
佐野洋平
もういい加減にして欲しい 働いている若年世代にそんな余裕はない。

2025/03/12
user_icon_photo
水谷駿一
現役医師として高額療養費の若年層での引き上げに反対します。 年寄りの高額療養費の最低額を10万にする方が先です。寝たきりを一万五千円等で無限に看護するのは馬鹿です。

2025/03/07
user_icon_photo
寺西陽子
高額療養費引き上げ阻止しましょう。

2025/03/07
user_icon_photo
寺西琢海
日本国民の健康な生活を守るために頑張ってください。応援しています。

2025/03/05
user_icon_photo
西村帆南
現役世代を潰すな!

2025/03/05
user_icon_photo
今井玲
病に苦しみ、自分のためにそして家族のために生きたいと治療を続ける人たち、特に現役世代の人たちを見捨てるようなことは許せません。断固反対します。

2025/03/05
user_icon_photo
佐藤和史
現役世代を見捨てる政策には反対です。

2025/03/05
user_icon_photo
清水 まり子
ステージⅣの乳がん患者です。 小学生の子供がいます。生きて子供の成長が見たいです。生かせてください!

2025/03/05
user_icon_photo
宮内 一彬
保険制度の何たるかをまるで理解していない政治屋と厚労省に対して、かつてないほどの激しい怒りを感じています。頑張ってください。

2025/03/05
user_icon_photo
本宮康樹
お願いします!

2025/03/05
user_icon_photo
鎌田祐介
石破のせいでたくさんの助かる命が捨てられようとしている。国民を見殺しにする首相が地球上のどこにあろうか。

2025/03/05
user_icon_photo
倉林麻里
高額療養費引き上げ、絶対に許してはいけないです。

2025/03/05
user_icon_photo
大塚茜
2月に癌と診断されました。息子は受験生です。制度の維持が大事なのは理解できますが、削減し負担を増やすのはここじゃないと強く思います。

2025/03/05
user_icon_photo
飯島竜雄
癌サバイバーで障害児を育てています。 高額療養費の引上げは命に関わる改悪です。 ここに手をつける前に外国人への優遇を見直し願います。 3ヶ月滞在で国保加入はおかしい。 短期滞在者は民間の旅行保険を入国の必須条件に。 長期滞在者は国保とは別枠で保険制度を立ち上げ独立採算。 保険未加入者は前払いを徹底か大使館に引き渡し。

2025/03/05
user_icon_photo
栗原勇太
日本国民のための政治をしてほしい

2025/03/05
user_icon_photo
唐津
現役世代がん患者です。 なぜ命をかけて闘病している人たちに更なる負担をしいるのですか。私のような現役世代患者もたくさんいます。金銭的、精神的な負担を増やさないでください。人命に関わる制度を改悪することは決して許されるものではありません。

2025/03/04
user_icon_photo
木谷綾子
皆様の為にいかしてください

2025/03/04
user_icon_photo
橋本利子
突然のガン告知。重病なのに懸命に勇敢に闘う自慢の娘に、金のためにお前なんかの命を諦めろという厚顔無恥な政治家たち。 大切な家族の命を金と天秤にはかるだけでなく、こともあろうか『金』をとるとは。 自民、公明、維新(党員全員ですよ)は大切な家族の命を『金』より軽いと判断した。 先に手をつけるべき改革をせず、こんな人として最低な決断をして許されると思わないでほしい! 現役世代を特に狙い撃ちにした高額療養費引き上げ、断固反対です!

2025/03/04
user_icon_photo
小坂佐枝子
高額療養費制度を守ろう!

2025/03/04
user_icon_photo
降旗愛子
高額医療費制度の改悪反対!セーフティネットを信じられるからこそ社会は安定します。

2025/03/04
user_icon_photo
竹下登喜男
政治的に楽な道を選んで保健という建前を破壊し将来に禍根を残す愚行 政治問題にしましょう

2025/03/01
user_icon_photo
金澤 雪江
署名立ち上げありがとうございます! みなさんと一緒に、声を上げたいと思います!

2025/02/28
user_icon_photo
菅森将弥
みんなで実現してしましょう!

2025/02/27
user_icon_photo
宮坂 正樹
社会保険料についても政府役人(悪漢という)「宮沢洋一」かいナ。178万円は憲法でいう「生存権」からの非課税枠を示す。憲法を蔑ろにする公務員は不要。懲戒解雇が妥当。社会保険料も同様。

2025/02/26
user_icon_photo
なここ
医療費使用額が少ない現役世代から緊縮されていく意味が分かりません 高齢者ごますり集団票政治に終止符が打たれる事を願います

2025/02/25
user_icon_photo
ばーば
現役世代の負担をさらに増やすのはやめていただきたいです。

2025/02/25
user_icon_photo
佐藤文子
頑張って下さい‼️全力で応援します‼️‼️‼️

2025/02/25
user_icon_photo
志 創一
若い人の難病の薬が使えなくなる高額医療費引上げに反対です。保険の意味がなくなります! 官僚のカンペ代読するだけの石破氏の謝罪と辞任も求めます!

2025/02/25
user_icon_photo
持田暁子
応援しています!

2025/02/25
user_icon_photo
佐藤 由美
今、病気を抱えながら、それでも未来に向かって、治療を経て頑張ろうとしている誰かの力になります様に。

2025/02/25
user_icon_photo
本村崇
目先の金しか見えてない政治家には呆れて言葉がない。改悪は止めるべき。

2025/02/24
user_icon_photo
桜井一充
病気は健康にどんなに気を遣っていても遭遇します。 これからの社会を、今の社会を担っている人達が病に倒れた時、頑張っている人ほど負担しろと言うのはおかしいと思います。 医療費の割合も他の世代に比べれば低く、手をつけるべき課題は他に多く残っています。なぜこんな悪手を行うのですか。 頑張っている人をお金の問題で死ねと言うような社会を私は望みません。 少なくとも国民の信も問わずに進めようとする今の動きに絶対なる反対を示します。 署名活動の発起に感謝します。 頑張ってください。

2025/02/23
user_icon_photo
吉田怜央
これ以上苦しめないでください!働いている人はもう限界です!

2025/02/23
user_icon_photo
渡邊 寿夫
保険原則と真逆のこの改正、ほんとにおかしいです。高額医療費こそ医療保険の本懐のはず。優先順位を履き違えていると思います。

2025/02/22
user_icon_photo
日野美妃
1歳の子供を育てながら癌治療中です。高額療養費制度で助けられてますがこのままでは治療を諦めないといけません。国から命を諦めろと言われたような制度改悪。。自分の子供の成長を見守ることもさせてもらえない国が果たして美しい日本なのでしょうか?

2025/02/22
user_icon_photo
大谷寿続
頑張ってください

2025/02/21
user_icon_photo
署名 太郎
反対!

2025/02/19
user_icon_photo
高橋優奈
私は22歳学生です! 基礎疾患を持っておりこのままだと今の治療を続けられないかもしれません。声をあげましょう!

2025/02/19
user_icon_photo
石垣実可子
私の夫は34歳で癌になり、これからも長期的な治療が必要です。しかしながら治療のため、フルで働くことは難しいです。 ただでさえ闘病で精神的・身体的に負担を担っている中、さらに経済的な負担まで増えることは、大変厳しいです。どうか考え直していただきたく、この署名が広がり、声が届くことを切に願います。

2025/02/19
user_icon_photo
川崎 翔平
30代 ステージ4 肺がん患者です。 分子標的薬を飲みながら、治療・仕事・子育てを続けています。 現役世代を狙い撃ちにする今回の上限引き上げには断固反対です。 多数該当を据え置いても、直近12ヶ月で3回以上1円でも上限を上回らなければ使うことができません。 範囲を引き上げられたまま、月々永遠に支払うような地獄が待っています。 今回の決定プロセスには何一つ納得できません。 治療抑制での医療費削減とありますが、進行がんの患者に取っては治療を諦めることは命を諦めることに等しいです。 現役世代の引き上げ幅は異常に高く、子育て世帯が多くいる年収650〜770万円の層では73%に達します。 これほど医療費を上げられては、子供を育てるためのお金がなくなってしまいます。 子供の未来を奪うくらいなら、治療を諦め、生き続けるのを諦めるしかありません。 今は使っていない現役世代も、いざライフプランを考える時にはこの万一のリスクを無視できません。 今後の高額療養費を担保できるような民間保険がもしあるとしても月々数万円はするでしょう。 ただでさえ現役世代は高い社会保険料等で苦しんでいます。 今健康な人たちも、万一の時のために、そんな保険料を払う気持ちになりますか? 削れるところはどこか それでは子供を産むのは諦めようとなってしまいます。 現在苦しんでいる患者の命 これから産まれるかもしれない子供の命 現役世代に命を2つとも諦めさせる、この案は全面凍結すべきです。

2025/02/19
user_icon_photo
竹田百合佳
社会保険制度を存続すると言いつつ納税者である現役世代に生命を諦めさせる施策を進めるのは矛盾していると思います。保険の真髄は高額医療のリスクヘッジなので、高額医療から圧縮するのは間違っています。

2025/02/18
user_icon_photo
加納愛弓
薬学部生です。 低価値な外来診療を続けるために、医師会と共に推し進める本政策には流石に納得できません。 また、以前より、医師会が自分たちの利益のために零売やリフィル処方箋を規制し、さらに、薬剤師が患者さんのためにできるこれらの仕事を、薬剤師が儲けようと医師の仕事を奪おうとしているので、反対するようにと開業医たちに伝達していたそうです。医師会の欲深い蛮行とそれに流される政策は本当に許せません。 本当に医療が必要な国民に医療が提供されることを、医療に進む道を選んだものとして切に願います。

2025/02/18
user_icon_photo
栗原勇太
4月から働く新卒です。 これからの社会が本当に働き損になるようなシステムを壊してほしい。 なんなら高齢者の負担3割以上、くだらない薬品への保険適用禁止など、現役世代より優遇されたものは全て壊してほしい.

2025/02/18
user_icon_photo
松原 由佳子
私の夫も3年前に20代後半で癌になり、高額療養費制度を利用しました。 私たちは子供がおらずフルタイムの共働き世帯なので、この制度と貯金を切り崩してなんとかなりましたが、もし小さい子どもがいて自分もフルタイムでは働けず…という状態で医療費負担が増加していたと想像するとゾッとします。 周りでも若くして癌になる人が増えてるように思います。私の夫のように若くして癌を発症してしまうお父さんもいると思いますし、この反対運動が、間接的に日本の子育て世帯を守ることにもつながると思います。署名ぐらいしかできず心苦しいですが、どうか日本の未来のために頑張ってください。よろしくお願いいたします。

2025/02/18
user_icon_photo
松本朋弘
日本人の医療を介した、倫理観と死生感の熟成を望みます。

2025/02/18
user_icon_photo
佐藤修司
現役世代が重病になるテールリスクを救済してこそ保険でしょう。

2025/02/17
user_icon_photo
上野修世
医療費引き上げ反対!

2025/02/17
user_icon_photo
弘津 健
医療費の高騰を抑えるには全世代医療費3割負担を実現すべき

署名 / エールを贈る