田中 岳大
よく選択的夫婦別姓導入の根拠として、「海外では普通のこと」「改姓すると国際学会や会議等で不便」という理由が挙げられますが、あれもどうなのかなと思います。
今日本に間違いなく同姓の文化は存在し親しまれているし、選択的夫婦別姓になっても残る訳ですから、「世界の標準に合わせよう」という発想では、同姓を選ぶ人達が不便な思いをするだけではないでしょうか。
同姓を選ぶという文化が普通に、自然な形で存在するということを示さないといけません。
安易な選択的夫婦別姓導入は、日本の文化の抑圧、更には否定を招くと思います。
国際社会に同姓への理解を求めることも必要であり、改姓の問題が解消されない限りは、真に全ての人の権利を尊重する社会にはならないと思います。