Voiceとは?
サイト理念
Q&A
ログイン
新規登録
パートなど時短労働者の厚生年金拡大による増税に反対する署名
メッセージ
2024/11/16
古積 潤一朗
現状の社会保障制度を抜本的な改革、効率化なしに継続することは、今後ますます少なくなる現役世代に過剰な負担を押し付けることにほかならず、その結果としてさらなる少子化の進行、国の衰退を招くことを強く憂慮しています。制度を維持するために現役からどれだけ徴収できるかを考えるのでなく、次世代が持続可能な範囲内の財源でやりくりすべき旨を訴えることの社会的意義は重要ですので、活動を応援しています。
2024/11/16
松本英樹
Xから来ました。これは卑怯な政策です。発起人への敬意でワンコイン寄付いたします。
2024/11/16
玉城武生
国民の財産権を侵害する厚生労働省の横暴をこれ以上許すわけにはいきません。応援しています。
2024/11/16
三上早苗
介護職を10年続けてきましたが、本来介護を受けるべき生まれながらの障害者への人的・金銭的リソースを、潤沢な資産を持つ高齢者に奪われて怒りがおさまりません。歳を取ったら死ぬ、生まれながらのハンデは公的支援を利用して自立を目指す、当たり前のことが歪められています。
2024/11/16
久保陽一
奇妙な多様性の尊重ではなく持続可能な次世代のための政治こそ真のSDGsです
2024/11/16
カネコ
厚労省の横暴に反対メッセージを突きつけて欲しい
2024/11/16
廣瀬 真弓
いつも立ち上げありがとうございます。全力で乗っかります!
2024/11/16
古市真裕
これからの世代が希望を持って生きれる世の中にしてあげたい。楽しめることを増やしてあげたい。北村さん、応援しています!一緒に頑張りたいです!
2024/11/16
佐藤雄紀
いつもハンサロ応援してます!署名を立ち上げるなど行動に移しているのは尊敬できます。 これからも頑張ってください。
2024/11/16
中原 康次
現役労働者の反乱が必要です。
2024/11/16
櫻井智行
北村さん、頼んだよ!
2024/11/16
近藤朋子
3人の子供がいます。彼らの人生を少しでもましなものにしてやりたい。応援しています。
2024/11/16
山本浩介
高齢者への仕送りにほかならない持続不可能な年金制度の延命のため、企業や労働者にさらに大きな負担を課そうとする許しがたい政策です。 次世代目線での抜本的な高齢者社会保障改革こそが必要。
«
‹
...
3
4
活動詳細に戻る