署名の受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

※エールは現在も贈れます。皆さまの応援・お気持ちをお伝え頂けます。

「完了報告」が経過報告に投稿された後、一定期間後に締め切られます。

パートなど時短労働者の厚生年金拡大による増税に反対する署名

top-img-mobile

パートなど時短労働者の厚生年金拡大による増税に反対する署名

  • 提出先:厚生労働大臣、自民党本部含む与野党の党本部
user_icon
作成者:北村達哉

活動詳細

■ 活動の目的と問題点

厚生労働省は扶養されるパート労働者を中心とした時短労働者への厚生年金加入を検討していますのまま法案成立すれば、週20時間以上労働するすべての労働者が厚生年金に加入し、その保険料を負担することになります。老後の手厚い年金制度を建前としていますが、現役世代が高齢者になるタイミングでは年金制度は維持困難です。


高齢者の年金財源を支えるだけの、さらなる現役世代への負担増になります。

減り続ける現役世代の負担で、高齢者の手厚い年金を支える事は限界に達しています。

このような搾取的な政策検討に対して、反対の署名を集めて、制度変更が決定される前に、厚生労働省、自民党含む各政党本部へと署名提出を行います。


■ 大きな負担増(年収200万円の場合、手取りの18%減)

勤務先の人数に関わらず、週20時間以上働いているパート、アルバイトに対して、厚生年金の加入義務を課すことを検討しています。すなわち、1日8時間勤務の場合、週2.5日を超えると加入義務が課されます。

年収200万円の場合は、雇用者の負担分が15600円/月、事業者の負担分が15600円/月で、合計31200円/月の負担となります。事業者の負担分は、雇用者の賃金に転嫁されるので、実質は、雇用者が374400円/年あまりを負担する事になります。

これは、18.3%の手取り減という、凄まじい増税を意味します。

毎年のように、社会保険料の大増税が続く中で、これ以上の現役負担が課される流れは、生活の破綻を引き起こしかねません。我々は、このような歪な政策決定に強く反対します。


また、従業員の賃上げを考えている事業主であってもこの負担により賃上げを躊躇う事となるでしょう。

それは景気経済の悪化につながります


■ 厚生年金制度の問題点


・賦課方式の厚生年金制度は、子供が増え続けて、多くの現役世代で少ない高齢者を支えることができた時代に作られた仕組みです。少子高齢化により、現役世代が減り続けて、それに対して多くの高齢者を支える事はできません。

・現役世代の生活を破綻させながらも、賦課方式の厚生年金制度を続ける事は、さらなる少子高齢化を招き、国家や社会そのものの破壊を引き起こすでしょう。

・このような歪な年金制度を変えていくためにも、この度の厚生年金の加入拡大の流れには反対の抗議署名を提出します。


■署名提出先とエールの利用方法


我々には署名提出の実績があります。

署名は厚生労働省に出向き、現厚生労働大臣(福岡資麿)に直接渡す予定です。

大臣の都合上、難しい場合は、厚生労働省の担当者に提出します。

さらに、各政党(自民党、立憲民主党、公明党、日本維新の会、国民民主)の5政党に対して、署名を提出します。

署名の提出には、交通費や印刷など、コストがかかりますので、エールで集めたお金を利用させていただきます。

その他、社会保障制度の問題に対しても、活動を行っていますので、利用させていただきます。



■ 団体(代表)プロフィール

政治結社 次世代運動

「これ以上の現役搾取を減らす」
「次世代の生活を地獄化させない」
「持続可能な社会福祉で自分たちの生活と老後を守る」

を活動目的として、現役世代と次世代の声を代弁する社会活動団体です。

https://jisedaiundo.com/

代表 北村達哉

https://x.com/Tatskaia




新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2024/12/20
user_icon_photo
千葉剛大
頑張る人が人並みに、当たり前に報われる世の中に向けて頑張りましょう!

2024/12/20
user_icon_photo
伊藤民武
時代に合わなくなった制度を改革するのが政治家の仕事。しかし政治家は仕事をせずに人々を貧しくすることで制度を維持している。

2024/12/20
user_icon_photo
佐藤義人
次世代運動応援しています。

2024/12/20
user_icon_photo
加藤 淑子
活動ありがとうございます! 正しい民意が伝わりますように!

2024/12/19
user_icon_photo
岩木淳
頑張れ

2024/12/19
user_icon_photo
長谷川敬介
これも隠れ増税。厚労省国民を舐めているんじゃ無かろうか。

2024/12/19
user_icon_photo
竹本雅哉
活動を応援します

2024/12/19
user_icon_photo
福村 翔
活動応援しています!

2024/12/19
user_icon_photo
橋本恵
増税大反対!!!!

2024/12/19
user_icon_photo
尾﨑優子
これ以上の増税は絶対反対‼️ 声を挙げて下さる方々を応援します。

2024/12/19
user_icon_photo
杉山貞貞夫
ましてや年金に税金かけて ふざけるなって。

2024/12/19
user_icon_photo
江口誠
年金が現役世代にとってはただの税金に成り下がっている

2024/12/19
user_icon_photo
鈴木清香
ぜったいやりとげてほしい。

2024/12/19
user_icon_photo
匿名さん
大きな流れを国民の手で!

2024/12/18
user_icon_photo
川井龍太郎
誰が立ち上がらないとならない! 非力ながら応援させて頂きます

2024/12/18
user_icon_photo
ナザレンコ アンドリー
現役世代は政府のATMじゃない

2024/12/18
user_image
おおのてつ
これ以上の欺瞞はたくさんです。

2024/12/18
user_icon_photo
渡邊 竜矢
増税反対!

2024/12/18
user_icon_photo
大野晋
いつもありがとうございます。 応援してます。 増税断固反対。 次世代が幸せに暮らせる社会純度を一緒に作り上げていきましょう。

2024/12/18
user_icon_photo
梅田悠生
応援しております!

2024/12/18
user_icon_photo
上田舞
わたし含め他の方々の声が国に届きますように。

2024/12/16
user_icon_photo
正木 龍太
簡単に増税しないように。

2024/12/15
user_icon_photo
大澤佳奈恵
隅から隅まで搾取して国民を苦しめる政策ばかりし続ける政府のことを断じて許せません!

2024/12/13
user_icon_photo
鈴木涼太
頑張ってください!

2024/12/13
user_icon_photo
村松直裕
発熱患者だと拒否され病院にかかれず親を亡くしました。 そういう人は少なくないが、いざという時に役に立たず、将来の破綻が見えている社会保険制度は一体何のためか? 疑問しかない。

2024/12/12
user_icon_photo
山野芳嗣
絶対反対

2024/12/12
user_icon_photo
信田亮
時短労働者から取るのもそうだが、労使折半による企業負担も増え、それが賃上げを抑制させる。悪循環となる愚策で断固反対です。

2024/12/12
user_icon_photo
北西 唯
拡大絶対許せません。これ以上現役世代を苦しめるな。

2024/12/12
user_icon_photo
大久保隆史
北村さん、ありがとうございます。安易な増税で、維持不可能な制度を延命させることには反対です。

2024/12/12
user_icon_photo
宇佐美 顕子
しれっと社会保険税を引き上げて、増々働く人が報われない社会にしないでください。詐欺と言っても過言ではない改悪だと思います。

2024/12/12
user_icon_photo
幸幸
増税絶対反対‼️

2024/12/12
user_icon_photo
新井 真優
働ける現役世代にばかり負担を強いる現行のシステムには反対です。現役の若者ですが、この手取りでいつ結婚妊娠出産子育てをすればいいのでしょうか。不安が募ります。どうか若者の生活を豊かなものにしてください。

2024/12/12
user_icon_photo
関岡利泰
保険給付の見直しを先に実施すべきだと思います。応援してます!

2024/12/12
user_icon_photo
大森育実
増税はつらいです。頑張りましょう

2024/12/12
user_icon_photo
林圭輔
こんなん許したら国が滅びますよ。 許せませんて。

2024/12/12
user_icon_photo
金縄健治
結局増税に持っていこうとするように意地汚い政策に反対です。

2024/12/11
user_icon_photo
鈴木忠昭
少ない手取りの労働者から多くの税金を課せば生活が成り立たなくなる人も多くなります。これ以上の増税は断固反対です。

2024/12/11
user_icon_photo
岩崎聖二
社会保険は強制である以上、税金と同じです。厚労省が勝手に決めては租税法律主義に反します。

2024/12/11
user_icon_photo
中島徳之
ただでさえ少ない給料なのに…もしするなら時給のベースアップをお願いしたい!無いものから取るのはもう懲りごりだ!

2024/12/11
user_icon_photo
松村脩平
こんなの了承されてるとめっちゃ物価上がるぞから頑張ってください

2024/12/11
user_icon_photo
五十幡万理
増税反対

2024/12/10
user_icon_photo
杉澤聡彦
日本の産業を守るためにも署名させて頂きます。

2024/12/09
user_icon_photo
松野聖也
署名活動応援しております! また、当人も現行の労働世代を蔑ろにした社会保険制度への危機感を強く持っており、他の形でも貢献したいと思っております。そういった有志で活動する会などございましたら是非とも参加させていただきたいです。

2024/12/09
user_icon_photo
青柳東代
増税反対!!

2024/12/09
user_icon_photo
平岡 ゆめ
20代です。 正直長く生きたくないです。 働いてもお金は増えません。 税金が奪っていきます。 しんどいです。働けなくなる前に死にたいです。少しでもこの思い届いて欲しいです。若者は絶望してます

2024/12/09
user_icon_photo
中野錬浄
深く賛同致します。多くの署名が集まるよう願っております。

2024/12/08
user_icon_photo
石田真一朗
中小企業経営してます、本当に勘弁してほしいです。

2024/12/06
user_icon_photo
三井 智孝
インボイスの署名も意味なかったですけど 意味がなくとも署名致す。

2024/12/06
user_icon_photo
信末旺李
年金拡大の他に、全ての労働者の年金の減税にたいする運動もお願いします。

2024/12/06
user_icon_photo
坂口善徳
零細企業経営者です。全力で応援します!

署名 / エールを贈る