聖隷クリストファー高校野球部を33校目の選抜校として甲子園へ!!

メッセージ

2022/02/09
神田愛子
頑張ってください

2022/02/09
松尾純弥
もし選抜の甲子園に行けなくても、夏を頑張ってください。応援します。

2022/02/09
たなかやすひこ
(わたしが静岡県出身者では無かったとしても)決勝戦まで勝ち進んだ聖隷クリストファー高校のセンバツ出場実現を、応援します。 あわせて、基本的選考は都道府県単位の試合結果で決定し、特別枠追加(敗者復活)チームについてのみ”センバツ”を適用する形を提案します。

2022/02/09
高橋進一
頑張っている姿を知っているからこそ、とても悔しい。ピンチはチャンスだと思いチャレンジして欲しいです。頑張ってください。

2022/02/09
高橋暢子
必ず出場して、甲子園へ行く夢を諦めないでください。こころから応援しています!

2022/02/09
小島伸治
理不尽なことが多いけど、少しでも力になれたらと思います。 君達は選ばれるべきです。 高野連の訳の解らない説明に、変に勘繰ってしまいます、、(^^;。

2022/02/09
竹内 剛
強かったのに出れないのはおかしい! 春も夏も甲子園目指して頑張れ! 愛知県から応援してます

2022/02/09
吉田健介
聖隷クリストファー頑張れ!

2022/02/09
吉村 望和
諦めずに頑張って下さい! 応援しています。選抜に出場できますように

2022/02/09
荒井 忠
聖隷クリストファー野球部 頑張れー! きっと33校目の甲子園出場枠として 選ばれる事を心から祈っています。

2022/02/09
田中響紀
どうかクリストファーの野球部の皆さんが報われて甲子園で頑張っていただきたいです。 もし、甲子園に出られたときは、あの舞台でおもいっきり走って、投げて、ホームラン飛ばしてください!応援してます。

2022/02/09
大前和智
気持ちで負けるなー❗

2022/02/09
高林孝宣
地元の同世代の子を持つ親父です。 選考理由やこれまでの経緯に納得がいきません。 聖隷クリストファー頑張れ!

2022/02/09
舩山崇
好きな野球を仲間と助け合いながらとにかく頑張って欲しい。

2022/02/09
轟 日出男
私の息子2人も高校球児で、夏の県大会決勝で負け甲子園への切符には手が届かなかったので、悔しい気持ちはよく分かります。日本高野連が考えを改めて、聖隷クリストファーの子供達が甲子園で活躍することを願っています。周りの学校関係者や保護者の方々も頑張ってください!

2022/02/09
田中嘉人
祈願、センバツ33校目!!

2022/02/09
大石直史
上村野球の負けない野球を東海大会岡崎球場で雨振りだして寒い中。グランドでは諦めないみんなで繋いだ勝利に感動したよ。私は癌患者です諦めない聖隷野球にパワーもらい私も頑張りますから皆さんも 頑張る姿を前に進む姿を見せて下さい。また見に行きますよ。直太郎

2022/02/09
深柄友裕
Cheer Up!!!!!

2022/02/09
井口 真理
頑張れー!

2022/02/09
小林 巧
県大会優勝校を破り、東海大会準優勝。決勝もワンサイドゲームではなく、甲子園出場にふさわしいです!

2022/02/09
植木伶
センバツ出場が叶いますように‼︎

2022/02/09
栗城 聖也
東海大会準優勝という文句なしの素晴らしい成績を収めたチーム!試合の映像を見れば総合力がとても高いチームであることは一目瞭然!「甲子園で聖隷クリストファー高校が観れる!」と思っていました。是非とも甲子園で見たいチームです!このチームは甲子園でも絶対に勝てます!聖隷クリストファー高校がんばれ!

2022/02/09
むらっさん
聖隷クリストファー高校の野球部の皆さん。選抜出場が叶わなかず悔しいはずなのに直向きに練習する姿をテレビで見て応援したいと思いました!33校目の出場校として甲子園に出場できる事を信じて頑張ってください!応援しています!!

2022/02/09
市川雄人
東海地区では愛知の存在が大きく、静岡からセンバツへの出場は容易ではありません。 聖隷クリストファーは近年、実力をつけてきた静岡の新星です! 浜松から甲子園へ!実現すると思いましたが、残念でたまりません。 今でも嘘だと信じたいです…。

2022/02/09
原田良富
頑張ってください

2022/02/09
高徳 光司
本当に甲子園へ出場して欲しい。

2022/02/09
勝部和子
我が子も高2の高校球児がおりますが このエールがすこしでも お互い 野球を楽しめる原動力になりますことを祈って

2022/02/09
細井啓生
準優勝の頑張りが評価されないのはおかしい。高校野球の本来の目的は興行ではない、教育の一環のはず。

2022/02/09
別所春輝
順位が上なんだから出て当然でしょ!ファイト!

2022/02/09
足立好夫
頑張ってください

2022/02/09
鈴木 護
初の甲子園出場を心から願う!

2022/02/09
木坂 俊文
お疲れ様です。 40年、高校野球ファンですが、こんな理不尽な選考は初めてです。 一昨年の独自大会優勝(甲子園大会ありませんでしたが…)と、 秋季大会でエースと正捕手を欠きながら、土壇場でのミラクル大逆転勝利(2試合連鎖)に感動と勇気を貰いました! 33校目としてミラクル選抜される事を祈念させて頂きます!!

2022/02/09
松嵜葉子
自分の息子も小学生から高校まで野球をしていました  頑張って結果を残した野球部の子供たちに甲子園で試合をさせてあげたいです

2022/02/09
みみ
聖隷野球部の皆さん、上村監督、応援しています。 球場での皆さんの試合、試合以外の礼儀正しさ、上村監督のご指導が行き届いているんだと感じます。 甲子園の為に頑張ってきた、是非出場願います。

2022/02/09
松尾守
文部科学省や関係省庁を巻き込みましょう。 それとメディア、中高生の署名を集めるにはSNS等を使ってください。 日本中で大きな問題になれば変わります。 中高生がよく見る有名YouTuberに頼みましょう。 テレビよりも大きな影響力があります。 一度しかない高校生活、応援しています。

2022/02/09
坂地秀一
聖隷クリストファーは選抜されるに値する高校です。津田学園、中京、至学館、いずれも甲子園出場経験のある各県を代表する強豪校です。 全く逆の立場で、聖隷クリストファーが静岡を破り、享栄を破り、結果ベスト4だったら東海準優勝の高校を落選させてまで、選ばれたでしょうか。 44年前の不祥事での落選は致し方ないですが、聖隷クリストファーは真っ向勝負で、敗色濃厚の試合も最後まであきらめずに、たった2枠しかない厳しい東海大会のその2校に勝ち残りました。 甲子園で勝つ確率など、優勝しない限り必ず負けます。初出場で初優勝も、優勝候補筆頭でも一回戦で負ける高校もあります。 しかし、その1勝への挑戦、チャンスすら与えられないのは不公平で理不尽極まりないです。 聖隷クリストファーが33番目に選ばれた東海大会準優勝チームとしてこの春のセンバツ大会に胸を張って出場されることを望みます。

2022/02/09
武本大輝
私は福岡県に住んでますが、聖隷クリストファー高校の試合映像を見させていただきました。野球経験のないただの野球ファンである大学生の私が見ても、とても熱気のこもった素晴らしい試合ばかりで感動しました。それだけに選出されなかったのはどうしてだと思っております。微力ながら、応援させていただきたいと思っています。甲子園でプレーするのを楽しみにしてます!頑張ってください!

2022/02/09
浦部直樹
頑張ってください。

2022/02/09
児玉英樹
選抜出場は当然の権利です。甲子園でも快進撃を期待します!

2022/02/09
山口恭弘
神奈川県の高校球児の父です。 頑張って下さいね

2022/02/09
吉田煌
同じ静岡として頑張って欲しいです!

2022/02/09
平原貴史
野球部一同の努力が実り、秋の結果を産んだと思います。努力が常に実るものではありませんが、他者が踏みにじってはいけないものであると思っております。

2022/02/09
金子博昭
ダルビッシュの言うとおり

2022/02/09
小崎 貴子
応援しています!高校球児の夢が叶いますように。

2022/02/09
竹澤佳晃
ネット記事見ました。 高校野球を経験した身として、誰もが納得いかないものだと思います。 応援しています。頑張って下さい!

2022/02/09
石黒順也
全ての高校球児が目標とするのは甲子園であり、確実とされた切符を掴めない選手の気持ちは一生癒えることない現実。 甲子園は何が起こるかわからない場所であり将来を決める大きな舞台な為、秋に頑張った選手たちの結果が全て実力だと思います。 必ず出場できることを祈ってます。

2022/02/09
袴田光平
選手たちが胸を張って甲子園に行かれることを願っています。

2022/02/09
八木 裕太
がんばってください

2022/02/09
川口 達也
「いったい高校野球って何なんだろう」本当にそう思います。 このままでは、高校野球を見たくなくなってしまいそうです。関係者の皆さんの冷静なご対応をお願いします。

2022/02/09
平野 太一
チームワークが評価されるべきです。

2022/02/09
松本賢
150km/hを投げる、ホームランを打って勝つのも野球、聖隷のようにつないで点取って120km/hで抑えるのもまた野球。是非とも甲子園で見たいです。

2022/02/09
眞島寛
長野県からも応援しています。

2022/02/09
茂木 康志
甲子園で頑張れ 聖隷クリストファー

2022/02/09
吉田康二
甲子園が叶わなくとも応援します 声をあげることが大切 こんな理不尽を黙っておきません 

2022/02/09
川島繁
私は貴野球部、聖隷クリストファー高と直接関係ない一般国民です。しかし選抜基準等伺うに国民行事への大多数の納得が得られて初めて、大会の基準があると思います。21世紀枠等の選考基準により、聖隷クリストファー高の大会出場を認めて下さいませ。令和四年春は、高校生諸君には人生一度きりの機会です。その一度の機会を大切にしてあげるべきが、教育の範疇にある高校野球ではないでしょうか。選考基準を自らの判断でなし、その批評があったならば、過ちは改むるに憚る事なく、賛同には日本国民の高等教育、野球界人材への輩出、地域社会人材研鑽へ、様々な効果を生むと尊ばれると考えます。公益財団法人としての日本の高等学校野球連盟が期待される趣意を再認識され、識者が納得ではなく、国民全般が納得出来る裁定を下して欲しいです。

2022/02/09
齋藤寛大
静岡県からの希望として絶対出場してください! 静岡を離れ、他県からですが陰ながら応援しています!!

2022/02/09
河合良浩
甲子園にいかせてあげたい。 いや絶対に行くべきチームだ!

2022/02/09
田中 孝久
この逆境からセンバツ出場を勝ち取るのは、甲子園で1勝することよりも難しいかもしれませんが、諦めずに挑んでください! 未来ある球児を、応援しています。

2022/02/09
小野淳一
甲子園に出場して、活躍することを祈っています!

2022/02/09
戸高勝則
東海ブロックで準優勝したチームプレーの素晴らしさを甲子園の舞台で観てみたいし、きっとコロナの時代の希望になると思います。体調管理に気を付けて、負けないで欲しいです。

2022/02/09
頂 康宏
チームの飛車・角欠いても勝ち取った準優勝の実績は、全国で戦うに相応しい立派なチーム力だと思います。飛車・角揃ったフルパワーのチーム力を、甲子園の舞台で観てみたいです。

2022/02/09
山口 浩和
浅はかなじじい達の判断で高校生の夢を潰すことはあってはならないと思います!

2022/02/09
野口清
今回の理不尽な件に憤りを感じています。

2022/02/09
大西由香利
頑張って

2022/02/09
赤嶺大
沖縄県民です。 甲子園出場できる事を願っています。

2022/02/09
渡邉博
甲子園出場を夢で終わらせずに是非出場して下さい。東海大会準優勝は胸を張って出場して下さい。怪我で出れなかった選手を甲子園へ連れて行きましょう。

2022/02/09
細川浩正
「正々堂々としたプレー」を謳っている高校野球なのに、高野連のお偉い人達がそうではなかったことに驚き、失望している高校野球ファンは多いはずです。選手諸君はこのような大人にならず、今まで通り正々堂々とプレーをし、卒業後も正々堂々とした人生を歩んで行くことを願っています。

2022/02/09
佐藤伸正
結果を出したチームは参加資格があると思います。 大人の勝手な判断で歪められてはいけないと思います。 ぜひ甲子園に行ってください!

2022/02/09
栫 雄太郎
なんとか選出されることを祈っています。高校野球の今後のためにもあるべき姿のためにも是非、高野連には説明と厳正なる審査を求めます。元高校球児としても最近の高野連には不信感しかありません。 野球部の皆さん、まず今回の件は祈るだけだとは思いますが春の甲子園もそして夏の甲子園も目指して諦めず執念を燃やして一生懸命練習頑張ってください!今の青春は一生ものです、無駄にしないよう頑張れ!

2022/02/09
渡辺義紀
高野連はちゃんと記者会見して説明すべき。 学校、選手にもきちんと説明すべき。

2022/02/09
矢野寛治
一高校野球ファンとして応援しています。

2022/02/09
神力佑一郎
今回の件で初めて静岡県の『聖隷クリストファー高校』を知りました。 選抜に出られるかはわかりませんが、夏の地区予選を応援します。最高の夏になりますように!!

2022/02/09
小堀 誠
がんばれ。がんばれ。

2022/02/09
小澤貴臣
大人のせいで大垣日大は後ろ指指される人生が待っている。 次のステージでは君達が勝利者だ。

2022/02/09
木村暁人
もし今回出場が叶わなかったとしても、夏に甲子園で見たい!

2022/02/09
照井孝信
甲子園球場での奮闘を楽しみにしています

2022/02/09
柴田昌義
高野連の不都合な真実に負けるな

2022/02/09
静間大晃
頑張れ! 聖隷クリストファー野球部

2022/02/09
市川未来
静岡県代表として甲子園へ行けることを楽しみにしています。 絶対に努力は報われると思っています。 頑張ってください。

2022/02/09
酒井優人
僕の地元高なので、甲子園にいける! と思ってほんとに期待しています!! この努力が実りますように! そして、甲子園で熱い有志が見れること願ってます!

2022/02/09
町井勉
全国の皆さん聖隷クリストファー野球部に力を貸してください。みんなで力を合わせて応援してください。みんなで甲子園に連れて行きましょう。 東部の元球児より

2022/02/09
杉 速登
以前聖隷の系列の施設で働いていたものです。 今回は選出されるのを楽しみにしておりました。 正直なところ出場が叶うとは思いませんが高野連の不誠実な対応は目に余るものがあり、今後同じようなことを繰り返さないためにも一野球ファンとしてこちらの活動に賛同させていただくこととしました。 最後になりましたが聖隷クリストファー高校野球部のより一層のご活躍を願っております。

2022/02/09
平澤 健
どう考えてもおかしな事はおかしいです。夏の幻の大会の地方大会にも静岡県で優勝しているのですから、21世紀枠として考えても断トツで選ばれるべきかと思います。

2022/02/09
中村真二
元高校球児です。 今回の選抜での落選はあり得ません。 こんなことがあってはいけない。 個人の力量が集まってのチームプレーです。 少しでも力になりたくて、参加しました!

2022/02/09
中村直之
甲子園球場の近距離にすむ静岡県出身52歳男性です。学生時代は浜松商業高監督時代の上村先生の采配等にはいつも唸っていました。今回の聖隷クリストファー高も、粘りと、組織で戦う負けないチームであると思います。同高を落選させた今回の選考は、明らかに教育の一貫である高校野球の理念に反するどころか、団体競技である野球の精神を無視しており、独自の見解に基づく極めて恣意的なものです。何とか救済の手立てはないものかと思い、署名させていただきました。部員の皆様、結果が動かなかったとしても、上村先生を信じて前を向いていってください。西宮市で皆様を待っています❗️

2022/02/09
加藤圭吾
理不尽な扱いに屈することなく胸を張って前へ進んで下さい。

2022/02/09
速水 輝
私は岐阜県大垣市出身ですが、今回の高野連の選考、説明には到底納得できません! ただし今から選考をやり直すのは不可能だと思いますので、聖隷クリストファーを33校目として選出するのが一番良い方法だと思います! 是非、高野連は特別枠として聖隷クリストファーが選抜甲子園に出場出来るようにして欲しいです! 聖隷クリストファーの選手、監督、関係者の皆様応援してます!

2022/02/09
佐宗健二
高校野球ファン、みんなが聖隷クリストファーが代表だと思っています。 応援してます。

2022/02/09
中原 且治
ガンバレー!

2022/02/09
西 挙志
皆が見てます。絶対に挫けずに頑張れ!!

2022/02/09
武藤良平
準優勝、出るべきです。静岡県代表2校、そろって出るべき‼️ 青春時代、全国の高校生野球部全員頑張れ、いい汗ながそう ‼️

2022/02/09
松山 豪大
全力で応援しています!

2022/02/09
中里 敏哉
応援しています。

2022/02/09
富岡 赳之
必ず甲子園に出場して甲子園の土を踏んでください!

2022/02/09
寺山 隆行
準優勝でも選考されないなら秋季大会をやる意味がありません。 選手諸君の努力が報われますように。

2022/02/09
和田瑛
静岡県民として一高校野球ファンとして許せません。署名だけで申し訳ないですが喜んで協力します。

2022/02/09
戸谷忠
私も元高校球児です。 聖隷クリストファーの皆さんは、甲子園に出場するに価するチームです。 頑張れ!聖隷クリストファー! 応援しています。

2022/02/09
安竹博則
私は静岡県出身の今は横浜に住んでます。高校野球は大好きで、秋季東海大会もネットで見てました。静岡県の高校野球が勝ち進む事、いつも祈ってました。昨秋、聖隷の大逆転劇を見た時、これこそ高校野球だと思ってます。高校球児らしい、諦めない、仲間を信じる、これが高校野球の原点。春甲子園に行けなくても、夏は聖隷が主役、また感動を与えてほしい。なんとしても頂点を取ってほしい。そう思ってます。聖隷は本当に強くなる!

2022/02/09
近藤 誘導
愛知に居たときに近くの聖隷三方原病院で健康診断を受けました。それ以来聖隷さんの名前は良く聞きます。今回は甲子園で聴けると思ったのに、、是非夢を叶えて上げて下さい

2022/02/09
石田 厚
頑張った結果が実るように応援したいです。