19万人プロジェクト~とどけ.私達の声~
STOP!mRNA、レプリコン、HPVワクチン
19万人プロジェクト~とどけ.私達の声~ STOP!mRNA、レプリコン、HPVワクチン
- 提出先:群馬県
活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)
群馬県の人口の1/10にあたる19万人の署名を集め、県へmRNA・レプリコン・HPVワクチンの接種中止を訴えます。
群馬県有志の会は、コロナ禍の問題を考える群馬県の有志の集まりです。
2024年7月には、群馬県内の全自治体に対し、「新型コロナワクチン接種事業に関する要望書」を郵送し、1.新型コロナワクチンをはじめとするmRNAワクチン(レプリコンワクチンを含む)接種事業の中止、2.住民への予防接種被害救済認定数の周知徹底、3.住民へのmRNAワクチン(レプリコンワクチンを含む)のリスクの周知徹底、を求めました。しかしながら、自治体の姿勢を変えることはできず、秋接種に向けた準備が着々と進んでいるようです。そのため、この署名を群馬県に提出した後、その旨を群馬県内の全自治体に周知し、再度新型コロナワクチン接種事業の中止を求めます。
群馬県有志の会 代表 武井俊樹
■ 活動立ち上げの背景・理由
群馬県の新型コロナワクチン接種後副反応疑い報告の死亡事例の一例目は、20代の方でした。にもかかわらず群馬県では、若者を対象に車を懸賞とした新型コロナワクチン接種事業が展開されました。
また、群馬県は、訴訟中のワクチンと同等の安全性(=同等に危険があるといえる)の子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を「キャッチアップ接種」として、接種を推奨しています。
そのような県のワクチン接種事業を、看過するわけにはいきません。
「19万人プロジェクト」として活動することで、一人でも多くの人の目に留まり、一人一人の方が、新型コロナワクチンとHPVワクチンに興味関心を持って、自ら調べたうえで、「接種しない」という選択をしていただけたらと思っています。
■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
車を懸賞とした若者への接種事業やワクチン接種加速化センターなどを準備し、接種を続けた群馬県の姿勢には問題があると考えます。さらに県民より、新型コロナワクチンのリスクが伝えられたにも関わらず、県民に対し、リスクの周知を行っていないことにも問題があると考えます。
■ 活動内容の詳細
群馬県民190万人の1/10の19万人を目指して、署名活動を行い、群馬県に対して「mRNAワクチン、レプリコンワクチン、HPVワクチンの接種事業の中止を訴えます。
また、上記の署名を群馬県に提出したことを、群馬県内の全自治体に周知します。
■エールの使用法
●1:使用方法が決定している場合→実例をご記入
・チラシの印刷費
・街宣などで使用するための横断幕の作成
・自治体への文書の郵送費
等の活動費にあてさせて頂きます。
しかし、ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。
■ SNS
twitter:@Yugunma
Facebook:
Instaglam:
新着報告
「19万人プロジェクト~とどけ・私達の声~」にご署名いただきありがとうございます。
10月9日(水)に群馬県議会議員2名が同席し、群馬県 健康福祉部 感染症・疾病対策課 課長様へ下記の要望書を提出いたしました。
群馬県 健康福祉部
感染症・疾病対策課
課長 様
要望者 群馬県有志の会
代表 武井俊樹
会員 39名
署名者 1,986名
住所 @@@@@
電話 @@@@@
要 望 書
新型コロナワクチンは、全く新しいタイプの「メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン」であり、特例承認として接種が開始されました。それゆえ、接種によってあらゆる事象が引き起こされる可能性があることを念頭に置く必要があると考えます。医学学会では、日本国内においてコロナワクチン接種後、急に発症するなどの疾患が数多く報告や検討されています。また、「日本におけるCOVID-19パンデミック時のmRNA脂質ナノ粒子ワクチン3回接種後のがん年齢調整死亡率の上昇」の論文発表もされています。しかしながら、群馬県の新型コロナワクチン副反応疑い報告の死亡事例は、2022年8月1日時点で25人、2024年8月で28人であり、実際に起こっている有害事象を把握できているとは思えません。これまでに県が実施した新型コロナワクチン接種事業においては、若者への自動車を懸賞とした接種の推奨、ワクチン接種加速化センターの設置があります。このように接種を推奨した県には、接種者の健康被害を把握する責任があると考えます。
また、現在「キャッチアップ接種」として接種が勧められている9価HPVワクチンの安全性の評価は、これまでの4価HPVワクチンとの比較によって行われています。4価HPVワクチンのこれまでの有害事象に鑑みて、今回接種を勧めている9価HPVワクチンの安全性が確認されたとは言い難いと考えます。
以上のことから、群馬県有志の会は、群馬県に対し以下の事項を要望致します。
記
1.医療機関に対し、新型コロナワクチン接種後に発症した疾患は、すべて県に報告するよう周知徹底すること。
2.県民に対し、レプリコンを含むmRNAワクチンについての以下の事項を周知徹底すること。
① 新型コロナワクチン接種による予防接種健康被害救済認定数(2024年9月26日時点)は、累計進達受理件数累計認定数 8,180件 、死亡一時金または葬祭料に係る件数を含む累計認定数 843件
となっていること。
② 医学学会で報告・検討された疾患。
③ 3回接種後のがん死亡率の上昇。
④ レプリコンワクチンは、自身の体内でスパイクタンパク質が増えることから、これまでのmRNAワクチンよりも重大な健康被害を起こす可能性があること。
⑤ レプリコンワクチン接種者から、他者への伝播が懸念されていること。
3.県民に対し、子宮頸がんワクチンのリスクについての以下の事項を周知徹底すること。
① 現在訴訟中のワクチンと同等の安全性ということは、同等のリスクがあるということ。
② HPVワクチンが本当にがんを減らし、がんによる死者を予防できるかは、まだわかっていないこと。
4.県民に対し、新型コロナワクチン、HPVワクチンともに、予防接種健康被害救済制度に関する以下の事項の周知徹底。
① 予防接種健康被害救済申請の手続き方法。
② 予防接種健康被害救済申請は、かかりつけの医師が、予防接種による健康被害が原因であと認めなくてもできること。
③ 予防接種被害救済申請に必要な診療録の写しは、医療機関は患者本人からの請求に応じる義務があること。
以上
新型コロナワクチン、HPVワクチンの接種は、国が行っている事業であるため、県に接種中止を求めても効力がありません。そのため接種事業の中止については、県議会議長へ国会及び関係行政庁に対し、mRNAワクチン(レプリコンワクチンを含む)及び子宮頸がんワクチンの中止を求める意見書を提出することを採択していただく請願書の提出にむけて現在県議会議員さんと調整中です。当初の予定より遅くなっていることをお詫び申し上げます。
10月8日までに、Voiceの署名者367名、手書きの署名者1,619名、合計1,986名の方からご署名をいただきました。本当にありがとうございます。今回の要望書の提出時は、署名簿は先方にご確認いただくだけにとどめております。次の請願書の提出時に署名簿として提出する予定です。そのため、引き続き署名活動へのご協力をお願い致します。
群馬県有志の会
「19万人プロジェクト~とどけ・私達の声~」にご署名いただきありがとうございます。群馬県有志の会では、一人でも多くの方にレプリコンワクチンを含むmRNAワクチンのリスクを知っていただきたく、そして「ワクチンを打たない」という選択をしていただくために、草の根活動を実施しております。知名度も何もない中で、ご署名いただけましたことに深く感謝申し上げます。
群馬県有志の会は、9月27日(土)に開催される「国民集会パレードデモ有明」に参加します。皆様の中でも、このパレードデモに参加される方もおられるかと思います。群馬県有志の会を見かけたら、ぜひお声がけください。
群馬県のホームページには、副反応疑い報告の状況として、以下のように記載されています。
群馬県の副反応疑い報告の状況(令和6年8月20日時点) |
|||||
合計 |
重い症状 |
その他 (発熱、咳等) |
|
||
死亡 |
入院 |
入院除く |
|
||
467 |
28 |
80 |
41 |
318 |
|
ちなみに、2022年8月1日時点では、死亡:25、入院:67、入院除く:34、その他:308でした。
これは、当時群馬県に情報開示請求をして、開示されたデータです。
丸2年で、死亡3人しか増えていないということです。これは、本当でしょうか?
そして、このホームページには、【留意点】として、「現時点においては、ワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められないとされています。」と記載してあります。
実際に、元気だった人が急に亡くなった、原因はよくわからないけれど体調が悪いなど、よく聞くようになったと思います。全く事実を反映していないデータで、「重大な懸念なし」とすることは、いかがなものか。本来は、28名の死亡疑いでも十分「重大な懸念」だと思うのですが・・・
秋接種は、10月1日からです。
特に高齢者の方の中には、「コロナは怖い病気」だと思っている方が多いように感じます。
「コロナはもう大丈夫だよ」そんな声も広げていけたらと思っています。
引き続き「19万人プロジェクト」へのご協力、拡散をお願い致します。
群馬県有志の会
一同
「19万人プロジェクト~とどけ・私達の声~」にご署名いただきありがとうございます。
群馬県有志の会では、一人でも多くの方にレプリコンワクチンを含むmRNAワクチンのリスクを知っていただきたく、そして「ワクチンを打たない」という選択をしていただくために、草の根活動を実施しております。知名度も何もない中で、ご署名いただけましたことに深く感謝申し上げます。
9月12日に自己増殖型mRNAワクチン(レプリコンワクチン)である「コスタイベ筋注」(Meiji Seikaファルマ株式会社)が、承認されました。この「コスタイベ筋注」は、1瓶が16人分であり、調整後は6時間以内に使用しなければならないことから、一度に多くの人に接種を行う特別養護老人ホームなどで使用されるのではないかと危惧しております。
また、特別養護老人ホームでは、これまでに新型コロナワクチン接種を繰り返し行っており、多い方では8回目の接種になるようです。このような状況での秋の接種は、レプリコンワクチンに限らず本当に命と健康に問題はないのでしょうか。
特別養護老人ホームは、重度要介護高齢者の生活の場であり、コロナ禍での感染対策などご心労も多かったことと思います。そのため、「本当は接種したくないけれど、仕方ない」と接種した方も多いのではないかと思います。
このようなことから、2024年9月18日に群馬県内の特別養護老人ホーム211施設へ「お願い文書」と署名活動のご案内を送付させていただきました。
秋接種は、10月1日からです。
引き続き「19万人プロジェクト」へのご協力、拡散をお願い致します。
群馬県有志の会
一同