本募集の全ての受付が終了いたしました。
ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
【こどもへのワクチン勧奨停止】【正確な情報の提供】を政府に求め、コロナワクチンからこども達を守ろう。
【こどもへのワクチン勧奨停止】【正確な情報の提供】を政府に求め、コロナワクチンからこども達を守ろう。
- 提出先:内閣、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当、厚生労働省、衆議院、参議院
- 担当者:内閣総理大臣 菅義偉氏、新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣 河野太郎氏、厚生労働大臣 田村憲久氏、衆議院議長 大島理森氏、参議院議長 山東昭子氏
- ※担当者は提出先の機関内の担当者や関係者を想定しており、提出先を想定しています。本活動と直接関りがない前提でのご記載です。
活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)
「こどもコロナプラットフォーム」は、こどもたちを新型コロナウイルスワクチンのあらゆるリスクから守るために立ち上げました。
新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンに関する正確な情報を国民目線で皆様にお届けし、こどもたちがリスクを背負うことがないようにするため、点在する声や動きをこのプラットフォームに集約し、大きな声とあたらしい波を作ります。
ぜひご協力ご賛同をお願いいたします。
このプラットフォームには、ワクチンに反対する人も、ワクチンに賛同する人(特に高齢者向けなど)も参加しています。
私たちに共通することは、
『新型コロナワクチンの長期安全性が確立されるまで、日本の将来を託すこどもにワクチンを接種してはならない』
そして情報の統制を受けることなくガラス張りにして、
『ワクチンの正確な情報をしっかりと世の中に伝えていかなければならない』
ということです。
『子どもコロナワクチンプラットフォーム』はワクチン推進派でも反対派でもなく、ワクチン慎重派です。
政府に対し、こどもへのコロナワクチン接種勧奨ストップを求めると共に、正確な情報発信を求めます。
また、それだけでは手遅れとなる可能性があるため、賛同者のプラットフォームを構築し、保護者の皆様お一人お一人、そして社会全体へ情報を発信して働きかけます。
■ 活動立ち上げの背景・理由
「こどもたちにコロナワクチンを打たせてはいけない」という私たちの主張には、3つの理由があります。
〈1〉こどもがコロナに感染しても、重症化や死亡するリスクはほぼ0%
ワクチンは「感染による重症化や死亡を防ぐ」目的で接種します。しかしこどもがコロナに感染しても無症状か軽症で治癒し、重症化や死亡するリスクはほぼゼロです。
従って、、こどもにワクチンを接種する意味も必要性もありません。もしも高齢者を含む大人を守るために、こどもにワクチンを接種するといいうのなら、それは非倫理的なあり得ない考えです。
〈2〉開発してからまだ1年のワクチン。どのような影響があるかわかっていない。
開発してからまだ1年のワクチンにどのような有害な影響があるのか、あるいはないのかはわかっていません。
例えば「ワクチンによる心筋炎や心膜炎が若い人に見られるが、その頻度は非常に少ない」と発表されています。しかし、軽症や無症状のケース、有症状でも診断を見逃しているケースが何倍もいることは容易に想像できます。なぜなら心筋炎や心膜炎は専門医が自覚症状から疑い、心臓超音波検査によって確定するのですが、現状のワクチン接種の現場ではこのような十分な観察と対応はとても不可能です。心筋炎や心膜炎の多くは自然軽快しますが、まれには長期的に不整脈や心不全を起こすケースがあり得ます。年齢の若いこどもに接種した場合に心筋炎や心膜炎がさらに増えるのではと懸念されます。
〈3〉このワクチンには中長期の安全性データがない。
日本の未来を託すこどもに接種するワクチンの安全性は、高齢者よりもはるかに厳しくすべきです。数年以上かけて安全性を確立しなければなりませんが、現状はほど遠い状況です。予防接種にはリスクを明確に上回ると予想される利益が必要です。
しかし、このワクチンがこどもならず将来の母親となるべく若者にも、高い利益をもたらすことはありません。
尚、ワクチン接種が本格化していない20歳未満の接種者で、すでに重篤な副反応疑いが18件、厚生労働省に報告されています(令和3年7月21日時点)。このまま未成年者への接種が進んでいくと重篤な副反応事例が増えるだけでなく、死亡事例が出てきかねないことに強い危機感を抱いています。
ーーーーーーーーーーーーーー
私たちの言う新型コロナワクチンの接種を慎重に考えてもらいたい「こども」とは、
接種に保護者の同意署名が必要な15才以下、
そして保護者の影響力が大きい17才以下を指しています。
またワクチン接種を自分で決める18才以上の若者にも、
自分自身の大切な問題として慎重に考え、
接種するか否かを判断してもらいたいと願っています。
■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
現在、政府やメディア、自治体などによる情報発信が、ワクチンを積極的に推進する情報に異常に偏っています。
ワクチン接種は自己判断と言いながら、国民がワクチン接種のリスクとベネフィットを正しく判断するための情報が得られない状況に、私たちは大きな危機感を抱いています。
■ 活動内容の詳細
私たちは、『新型コロナワクチンの長期安全性が確立されるまで、日本の将来を託すこどもに接種してはならない』
と国民に伝え、その活動に邁進します。
このプラットフォームには、様々な知見を持つ方が参画してくださっています。
このサイトや動画を通じて、皆様に様々な角度からより正確な情報をお伝えしてまいります。
(このサイトで2021年8月8日より賛同者を募っています。)
■エールの使用法
・こどもコロナプラットフォーム運営に係る経費
・より多くの方に伝えるための広告宣伝費(SNSやチラシ、新聞やテレビへの広告等)
・情報の監視や不合理な削除がされないメディアや情報共有システム(オルタナティブメディア)
・政府が対応しない場合の米国VEARSのようなワクチン副反応情報共有システムの構築
など、こどもをコロナワクチンから一刻も早く守るための活動に活用します。
■ 発起人
〈代表発起人〉
南出賢一 泉大津市長
柳澤厚生 国際オーソモレキュラー医学会会長・医師
〈発起人〉※五十音順
青木聡 医師
淺湫和子 愛媛県議会議員
有澤由真 吹田市議会議員
伊沢けい子 三鷹市議会議員
石川勝 吹田市議会議員
和泉修 芸能人
市來隼 高槻市議会議員
伊藤央 小平市議会議員
伊藤昌志 四日市市議会議員
糸目仁樹 甲賀市議会議員
井上正康 医師
井下泰憲 徳島県議会議員
今中真之助 宇土市議会議員
上原千可子 弁護士
植村佳史 奈良県議会議員
牛見航 防府市議会議員
浦聖治 クオリティソフト株式会社代表取締役
太田尚宏 映像作家・脚本家
荻村文規 廿日市市議会議員
加藤通子 こどものコロナワクチン接種を科学に基づいて考える女医の会 世話人・歯科医師
神谷宗幣 参政党事務局長
川嶋朗 東京有明医療大学保健医療学部教授・医師
北川元気 彦根市議会議員
木全啓 株式会社ALLWOOD取締役
久野晋作 我孫子市議会議員
黒石匡昭 公認会計士
黒木良和 神奈川ひまわりクリニック・小児科医
後藤恭平 吹田市議会議員
雑賀保至 医師
齊藤素子 医師
佐藤守仁 医師
下田寛 佐賀県議会議員
上甲誠 阪南市議会議員
住江正大 医師
関裕治朗 弁護士
高橋徳 統合医療クリニック徳院長
高橋信雄 高橋ファミリークリニック・医師
武田邦彦 科学者
立川了大 徳島県議会議員
田中善 医療法人仁善会 田中クリニック理事長・医師
谷口範尚 鍼灸師
谷野司 泉大津市議会議員
塚理 茨木市議会議員
祷史明 整形外科医
豊田孝行 医師
中田英之 医師
中谷謙二 和歌山市議会議員
西廣真治 株式会社ちひろ代表取締役
布田拓也 泉佐野市議会議員
畑中政昭 高石市議会議員
林哲二 泉大津市議会議員
平野悌志 医師
福田克彦 統合医療センター福田内科クリニック・医師
不破大仁 石川県議会議員
堀口達也 彦根市議会議員
堀口陽一 泉大津市議会議員
ママ♡エンジェルス TEAM2600万
増田陽子 こどものコロナワクチン接種を科学に基づいて考える女医の会 世話人・医師
松谷英子 こどものコロナワクチン接種を科学に基づいて考える女医の会 世話人・歯科医師
水上治 一般財団法人国際健康医療研究所理事長・医師
南方泉 富田林市議会議員
宮川路子 法政大学教授・医師
村田雅利 泉大津市議会議員
森田賢児 浜松市議会議員
森部昌広 大学教員
八木邦晴 サッカープロコーチ
安竹洋平 小平市議会議員
矢作直樹 東京大学名誉教授・医師
山田豊文 杏林予防医学研究所所長
山田知世 医師
山本光宏 大和市議会議員
吉野敏明 歯科医師
■ プラットフォームサイト
https://www.kodomocorona.com/
(このサイトで2021年8月8日より賛同者を募っています。)
※こどもコロナプラットフォームは一般社団法人として、
より信頼とご賛同をいただける形で活動しています。
エールを活用させていただく主体は
一般社団法人こどもコロナプラットフォームとなります。
新着報告
こどもコロナプラットフォーム事務局兼こどもえがおプラットフォーム事務局です。
本日はこどもえがおプラットフォームの活動へのご協力のお願いです。
全国有志子どもを思う会と連携し、voiceという署名サイトで本日より署名活動を開始しました。
詳細はぜひこちらURLをご覧いただき、署名と情報の拡散にご協力いただけたら大変有難いです。
https://voice.charity/events/403
こどもえがおプラットフォームは、こども達のマスクや黙食等、
過剰な感染対策による制限からこども達を守るため、本年5月に活動を立ち上げ、
現在では日本中で2326人の賛同者が参加し、一緒に活動をしてくださっています。
そして、各自治体において、賛同者の保護者の方々が請願書の提出や陳情書、要望書
の提出を進めてくださっており、機運を作りつつあります。
しかし、まだまだマスクや黙食の解除には至っていません。
運動時すらマスクを取れなくなってしまっている状況が存在します。
こども達が受ける精神的不安や成長への影響もとても大きなものになっていると懸念しております。
そこでこの度、もう一段大きな運動を起こそうと、
主に下記のことに取り組みます。
①全国有志子どもを思う会が集めた子どもの声のアンケートを全国の都道府県・市区町村に届けます。
②一緒に質問状も送付し、各自治体の声を集めます。(7月6日頃予定)
③文科省・厚労省に要望書を提出します。(8月15日頃予定)
④この要望活動に対する署名を集めます。
⑤一連の活動を通じて、皆様と大きな声を作っていきたいと思います。
全国に1800近い自治体があり、
宛名書き、印刷、封入作業等、大変な作業が伴いますが、
一刻も早くこども達の成長の機会を取り戻すため、力を合わせて頑張る所存です。
どうか皆様のご協力の程、何卒お願い申し上げます。
ーーー
こどもえがおプラットフォームサイト
https://www.platform-kodomoegao.com/
「子どもの心の声を聞いてください!過剰な感染症対策を終わらせ、学びや健やかな成長ができる社会へ」署名
https://voice.charity/events/403
こどもの健やかな成長を願う保護者が中心となり、
現状のコロナ感染症対策の見直しを求めるため
「こどもえがおプラットフォーム」を立ち上げました。
これは「こどもコロナプラットフォーム」から派生した活動として
賛同する保護者中心に活動を始めました。
こども達への過剰なコロナ対策(マスクや黙食等)の
見直しに向けて、全国で声を上げるための活動です。
マスク着用や黙食というこどもへの過剰な制限は
先生や学校、行政も望んでしているわけではないと考えています。
この状況を作っているのは社会の空気感と言えますから、
各地域の保護者がもうそろそろこどもへの制限は解除していいと
声を上げ、社会の空気感を変える以外に方法はないと考えています。
そこで、全国草の根で声を上げられるプラットフォームを作りました!
みなさんも一緒に声を上げませんか?
まずは最も効果のある声の上げ方として、
各市町村議会と各都道府県議会に一斉に「請願」を提出することを
進めたいと考えています。
こどもコロナプラットフォームから派生した実行委員会による運営ですが、
こちらにご賛同くださっている方には、
ぜひこどもえがおプラットフォームにもご賛同いただければ幸いです。
社会の空気感を一気に変えていきましょう!
こどもえがおプラットフォームサイトをこちらからご覧ください。
いつもこどもコロナプラットフォームの活動にご協力を賜り有り難
5歳~11歳のこどもへのワクチン接種が3月から始まろうとして
政府の動きを止めることは難しいと思いますので、
草の根で保護者の方々に接種しないというご判断をいただくしかな
そこで保護者の方々に届けるための動画を制作することにいたしま
短い動画を次々とアップし、最後に約30分の動画にまとめます。
短い動画一つ一つを少しずつ広げながら、集約した完成動画をより
今はまだ日本中のこども達を守るには、全く足りない状況です。
そうしている間にも政府やメディア、自治体を通じて、接種券の送
こどもへの接種が進んで、副反応被害に会うこどもが増えることを
ご賛同いただける皆様には、大変ご面倒ですが、SNSでのシェア
ご協力いただけないでしょうか。
【広げていただきたい内容】
ーーーーー
①動画シリーズ第一弾
「柳澤厚生代表からのメッセージ」
https://nico.ms/sm40019252
②動画シリーズ第二弾
「南出賢一代表(泉大津市長)からのメッセージ」
https://nico.ms/sm40027955
今後も次々と更新しますので、よろしくお願いいたします。
シェアの際、一言感想やタグ付けを添えていただけると効果的だと
ーーーーー
【フォローのお願い】
こちらをフォローいただき更新情報のご確認と拡散へのご協力をし
ーーーーー
★こどもコロナプラットフォーム公式twitterアカウント
https://twitter.com/kodomocoro
(こちらを拡散の柱と考えていますのでぜひフォローとリツイート
★こどもコロナプラットフォーム公式サイト
https://www.kodomocorona.com/
(こちらで情報の発信を行っています。)
ーーーーー
時間は限られていますが、みなさんと力を合わせてできる限りのこ
何卒ご協力の程お願い申し上げます。
--
こどもコロナプラットフォーム
https://www.kodomocorona.com/