本募集の全ての受付が終了いたしました。
ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
すべての差別を無くし公平な条例を!

すべての差別を無くし公平な条例を!

活動詳細
今、相模原市で制定しようとしている条例をご存知ですか?
相模原市は2021年度をめどに新しい条例を制定予定です!
すでに審議委員会は始まっており、委員からは、外国人の選挙権や公務員の採用比率も上げる事も視野に入れた意見も出ています。
公平性を欠いた内容の条例が制定されてしまえば、これらの意見も通しやすくなる事を懸念しております。
★川崎市で制定された条例を参考に審議は進んでいます!
〈川崎市差別の無い人権尊重まちづくり条例〉とは?
特定の地域出身者またはルーツを持つ外国人に反論しただけでも「差別!」とみなされ訴えられた場合、認定されると日本人には罰則最大〜50万円が科せられます!
★このような条例が導入されると
・市民間で分断が起き、自由な発言がしにくくなる事も考えられます。
・平穏に暮らす外国人にも偏見と差別を助長しかねません。
・なによりも制定や制定後の調査や検証の費用は大切な私たちの税金です!
★制定されるので有れば公平性を持ち全ての差別に反対するものを!
★川崎から相模原へと条例制定の波紋が広がり、全国の自治体に広がるのを止めたいと望んでおります。
新着報告
私たち、相模原を護る会は、皆様方の大切な想いのこもった署名簿を、相模原市長および市議団に提出する予定でございます。
これを阻止するべく、条例推進派の妨害も考えられますので、提出日程・提出先は公表を控えさせて頂きます。
提出後にSNS等を通じて、ご報告させて頂きますので、少しお時間を頂く事となりますが、よろしくご理解の程、お願い申し上げます。
なお、頂きましたエールは、今後のチラシ印刷代、ミーティングの費用などに大切に使わせて頂きます。
心より、御支援に感謝申し上げます。
今後も全国の予定される条例の内容が公平で平等なものになる様、相模原から発信を続けて参りますので、変わらぬ御支援を重ねて、よろしくお願い申し上げます。
署名活動のご協力をありがとうございました。
メッセージ

















































