⚠ 女性と子どもの安全と、国家制度の信頼性を守るため、性別変更制度(性同一性障害特例法)の廃止を求めます ⚠

top-img-mobile

⚠ 女性と子どもの安全と、国家制度の信頼性を守るため、性別変更制度(性同一性障害特例法)の廃止を求めます ⚠

  • 提出先:自民党及び各政党
user_icon
作成者:青谷ゆかり

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)


高裁の手術要件違憲判断により、性別変更制度は実質セルフID化し、特例法は完全に形骸化しました。

すでに未手術の男性も戸籍上「女性」とされており、女性の安全、医療制度、統計、公証力に深刻な影響が出ています。


社会制度は、主観ではなく生物学的性に基づくべきです。


■ 活動立ち上げの背景・理由


未手術の男性が戸籍上「女性」になった事例が既に存在します。

高裁判断により手術要件が違憲とされ、制度は実質セルフID化しました。

特例法は当初から女性に意見を聞かずに作られた制度であり、社会的要請に基づいたものではありません。


■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か? ① 生物学的事実を否定する誤認の拡大

人は生物学的に性転換できません。

しかし特例法の存在により、「手術すれば女性になれる」「戸籍が変われば女性と同じ扱いになる」と誤解する人が増えています。



 ② 女性専用空間の誤解と侵害

特例法は女性専用スペースに入れる制度ではないにもかかわらず、

手術済み者や戸籍変更者が「当然入れるべきだ」と主張する事例があります。

女性が拒否すると「差別」と攻撃される状況も起きています。



 ③ 公証力の低下(戸籍・本人確認制度の破壊)

名前と性別を変えることで、前科を事実上隠すことが可能になります。

海外からの虚偽申請を含む難民申請者が制度を利用するケースもあり、本人確認制度の信頼性が揺らいでいます。



 ④ 医療制度の不正利用

性別変更により、実際には卵巣を持たない男性が「卵巣欠損扱い」とされ、

本来の医療目的とは異なるホルモン治療に保険が適用される事例が存在します。

医療保険制度に不正利用の余地を生み、負担増・制度の歪みにつながっています。



 ⑤ 統計の正確性の破壊

戸籍上の性別が変更可能なため、

犯罪統計・労働統計・健康統計など、性別を基礎とした社会統計の信頼性が損なわれます。

とくに犯罪統計から性別が正確に把握できなくなることは、女性の安全政策に直接的な悪影響を与えます。



 ⑥ 女性の安全が既に脅かされている現実

戸籍変更者(男→女)による女子トイレ・女湯への侵入事例が報告されています。

女湯にて居合わせた女性(全裸状態)盗撮、女子トイレでの使用済みナプキン持ち帰りなどのSNS投稿も存在し、女性が安心して生活できない状況が生まれています。



■ 活動内容の詳細


私たちの要望


1. 性別変更制度(特例法)の廃止


2. 女性専用空間・女子競技など、生物学的女性の権利保護を法的に明確化


3. 社会制度の基準は、主観(性自認)ではなく生物学的性に戻すこと


■エールの使用法
ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。


~~~~~~~~~

■ 団体(代表)プロフィール
女性の権利と尊厳を取り戻す会

共同代表 青谷ゆかり

■ SNS
X: @tempalayer
Facebook:
Instaglam:ukkariii

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/11/17
user_icon_photo
佐藤利洋
結局遊ばれていただけでした。 騙されていました。 こんなことはもう終わりにしましょう。 自然法則に対しての勝ち目のない勝負に負けを認められないのが真の敗北なのです。 いつか真実を取り戻せますように!

2025/11/17
user_icon_photo
三木ナナ
こんなおかしな法律、廃止されるべきです

2025/11/17
user_icon_photo
寺嶋美菜
女性が安心して過ごせない法律があるのはおかしい!

2025/11/16
user_icon_photo
かぼにゃん
人間の性別は変わりません。 そんな当たり前のことを、こうして訴えなければならないなんて、おかしすぎます。

2025/11/16
user_icon_photo
小野寺紀江
頑張ってください

2025/11/16
user_icon_photo
高橋あすみ
女湯で2回おじさんに遭遇しました、IDまで変えられていたら性犯罪としてもカウントされません、オカルトはもうやめましょう。

2025/11/16
user_icon_photo
はな
私たちが日常で男女を分けている多くの領域は、“性別”という名前そのものを重視しているわけではありません。 その起源をたどれば、人類が安全に暮らすために必要だった 身体構造の違い、筋力差、そして加害リスクの偏り という、否定できない現実の積み重ねがあります。 この「現実の属性差」こそが、空間の区分や制度の設計に使われてきた根拠です。 そしてこれらの属性は、性自認では変わりません。 そのため、生物学的条件が変わらないまま公的な性別を変更できる制度は、区分が生まれた理由そのものを否定し、空間の安全性、統計、医療、公証力といった社会の根幹を揺るがします。 私は、社会制度が本来の前提“身体差とリスク差という現実”に基づいて運用されるべきだと考えます。 ゆえに、現行の性別変更制度の廃止と、生物学的条件を基礎とした制度の再構築を求めます。

2025/11/16
user_image
田中太郎
女性や子供達が恐れるものなく安全に暮らせる世の中になることを願い、賛同させていただきます。 特例法なんて不必要な法を作るから酷い勘違いをする男性が増え、その分女性の安全も脅かされるんです。そもそも性別を変えるなんて無理なんですよ。手術で身体を変えても男性は男性のままです、どう足掻いてもこればかりは本当に無理なこと。特例法なんて廃止一択。

2025/11/16
user_icon_photo
花色木綿
性別という変えられないものを「変えた」と看做す嘘を法律に持ち込むことは社会を崩壊させます

2025/11/16
user_icon_photo
渡辺 かずよ
日本のこどもを守りたいです、安全に暮らしていける日本でありますように。

2025/11/16
user_icon_photo
鈴木静香
特例法のせいで、男が女性スペースに入っていいものだと勘違いしているケースが非常に多く、女性への人権侵害、生存権を脅かしています。 心が女性というのはジェンダーそのものを好んでいるだけで女性ではない。 男性の多様性は男性枠で改革が行われるべきです。

2025/11/16
user_icon_photo
平松愛美
性別も自認も女です。なぜ私たちの居場所が侵されなければならないのでしょうか。

2025/11/16
user_icon_photo
齋藤ゆき子
女性として生まれた人のみが女性スペースを利用すべきです。娘たちを安全な社会で育てたい。応援してます。

2025/11/16
user_icon_photo
川村武史
性別変更制度に反対します‼️

2025/11/15
user_icon_photo
mizuha_t
女性スペースを守る法律を先に作らずに、LGBT理解増進法だけ先に作った、自民と岸田文雄を憎んでいましたが、やっとその危険性に気づいてくれつつあるようで何よりです。

2025/11/15
user_icon_photo
町村 博
特例法は生物学への冒涜。 公的文書に事実に反する記述を公に認める悪法です。必ず廃止にしましょう!

2025/11/15
user_icon_photo
村松裕美
廃止一択です。性別を守りましょう!

2025/11/15
user_icon_photo
栗原 智美
オートガイネフィリアを知った以上、どうぞとはもう言えません。 手術済みでも生物学的男性は男性のままであり、女性にはなれません。 生物学的女性と子供達の安全・安心の為に宜しくお願い致します。

2025/11/15
user_icon_photo
杉本奈々
応援しています!

2025/11/15
user_icon_photo
サワダ ミユキ
犯罪にも利用可能な戸籍の性別変更は国民の利益になりません。 男が女として扱われるのは憲法違反です。 嘘を戸籍に掲載するのはやめてください。

2025/11/15
user_icon_photo
あべさおり
一刻も早く!

2025/11/15
user_icon_photo
FUJI乃
応援してます!1つずつ当たり前である場所を、女性と子供の安全地帯を、取り戻しましょう。

2025/11/15
user_icon_photo
藤田寛司
手術したトランスジェンダーが、存在する意義を見失っていることについて、特別に制定した特例法。これを悪用するやからがいる限り、この法律は廃案一択です。そもそも、生まれながらの性を変えるなどあってはならないこと。本来の人間の姿に戻すべきです。

2025/11/15
user_icon_photo
女湯に侵入した男が、その内容をSNSやブログに投稿するという事をもう幾度と目にしてきました。性転換しない人間の男に法的女性などという訳のわからない立場を安易に与えたからです。イギリスのように女性とは生物学的女性ですという当たり前すぎる事ですが、明確な線引きが、倫理観や社会性の欠如した男性の犯罪を止めるためには必要です

2025/11/15
user_icon_photo
海野沙知
署名サイト立ち上げ、ありがとうございます。女性が抑圧されてきた歴史、その中で闘い得てきた権利、まだ残る女性差別を考える時、「女性」に男性を加えることはできません。私も性別変更制度の廃止を求めます。

2025/11/15
user_icon_photo
岡本美幸
いつもありがとうございます! 性別変更が出来るようになったことが間違いです!

署名 / エールを贈る