農薬・添加物・人工食品の全面禁止と農薬・添加物・人工食品おける発達障がい・精神疾患の罹患研究の加速!!!!

top-img-mobile

農薬・添加物・人工食品の全面禁止と農薬・添加物・人工食品おける発達障がい・精神疾患の罹患研究の加速!!!!

  • 提出先:農林水産省江藤大臣、子ども家庭庁三原大臣、総務省村上大臣、公明党斎藤代表、公益社団法人日本心理学会阿部理事長、厚生労働省福岡大臣、経済産業省武藤大臣、一般社団法人日本サプリメント協会後藤理事長、JA全農経営管理委員会折原会長、環境省浅尾大臣
user_icon
作成者:#あきらメンヘラでも生きていきたい

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

 安かろう悪かろう」-これは農薬や添加物、人工食品に頼り切った「課題先進国」、日本です。
 昨今の少子化、過疎化、そして発達障がい者の上昇、精神疾患者の上昇…これらは元をたどると「農薬・添加物・人工食品」のせいかもしれません。

 そして最近の某製薬会社によるサプリメントのリコール問題ですが、そもそも農薬・添加物・人工食品」は体によくありません。それを濃縮させたサプリメントを毎日摂取していれば明らかです。

 今回の健康被害を機に
農薬・添加物・人工食品」の全面禁止を求めます!!!!

■ 活動立ち上げの背景・理由

日本と韓国は発達障がい大国!?
 これはあくまでも推測で、積極的な研究も同時に求めます。農薬・添加物・人工食品に頼る日本と韓国は残念ながら、発達障がい大国」と言わざるを得ません。これらに頼り切った結果は製薬会社のリコール問題だけではありません。

 
農薬・添加物・人工食品」はあくまで食品の賞味期限・消費期限を無理やり延ばしたり、食品の安定供給や色合いをよくするためやむを得ず使うしかないと思うでしょう。その代表例がコンビニ弁当などです。サプリメントもそうです。

 しかし、
農薬・添加物・人工食品」が豊富なコンビニ弁当や加工食品に頼った結果、日本人と韓国人の腸内環境は50年以上前に比べて格段に悪くなったそうです。腸内環境が乱れると、自律神経失調症に陥りやすいです。自律神経失調症は人間の脳みそさえも壊します。結果、先天性(生まれつき)として発達障がいへ、後天性としてうつ病や人格障がい、解離性障がい(多重人格)、認知症の爆増へつながったのではないと言われています。

 もちろん、50年以上前にも一定数の発達障がいや精神疾患と思われる人もいたのは事実です。しかし日本と韓国は急速な少子化の一方で、こうした「生きづらさを抱えた人たち」が爆増した背景にはこうした
農薬・添加物・人工食品」が関わっていることを研究を加速して、全面禁止に持ってあげてください!!!!

■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?


農薬・添加物・人工食品」と少子化

 さて、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止によって「生きやすくなった」、最終形態として「少子化の解消」が成功した国々があります。

 ヨーロッパの国々です。特に、フランスとイタリアは法律で
農薬・添加物・人工食品」の全面禁止となりました。
 すると、全国民が「生きやすくなった」、「活力が復活した」、そして「少子化が解消」できたと成功事例が多数報告されています。

 この2か国もかつては
農薬・添加物・人工食品」に頼りざるを得ない現実がありました。しかし、加速する少子化をはじめとする課題先進国、そして「食事」に関する伝統が根強い2か国において「食事を守ることが人間を守ること」と気づいたことで法律による全面禁止に踏み切ったそうです。

 結果、食事を見直したことで全国民が「生きやすくなった」、「活力が復活した」と喜びにあふれるようになりました。気分体調にゆとりがあることで、「家庭生活」や「育児」にもゆとりが生まれるようになりました。最終結果として、少子化の解消につながったのではないかと思います。

オーガニック(無添加)は割高!?

 

 さて「農薬・添加物・人工食品」が日本でも全面禁止とするにあたり、課題点は「オーガニック(無添加)=割高」という概念です。

 「オーガニック(無添加)」は農家さんを始め素材にかなり手間ひまをかけています。結果として元の単価(原価)が割高になってしまいます。

 しかし、もとの価格が高いにもかかわらず、さらに「消費税」によってさらに割高になってしまいます。

 ただでなくても、課題先進国-日本と韓国は急増する物価高などやはり「安い」からを理由に農薬・添加物・人工食品」に頼り切る土壌ができあがってしまいました。

 しかし、日本は今回の「添加物サプリメントリコール問題」が起きたことで食品を見直すよいきっかけとなったことは間違いありません。

 そこで、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止と同時並行に「オーガニック(無添加)」に対する積極的な軽減税率対応も求めます!!!!

  これは全面禁止となった農薬・添加物・人工食品」を取り除いた「オーガニック(無添加)」に対して税率5%まで引き下げて痛税感を和らげようとすることです。

 従来の軽減税率は「食品全般とテイクアウトのお弁当などの税率を8%に据え置くもの」でしたが、農薬・添加物・人工食品」の全面禁止と同時に、「オーガニック(無添加)」に対して税率5%まで引き下げて痛税感を和らげようとすることで「オーガニック(無添加)」が手に取りやすく、そして食事を守ることが人間を守ること」と言うのを真剣に考えていただきたいと存じます。

■エールの使用法

 ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。

 署名の目標は50万人です!!!!



※私自身、SNSが苦手なため代わりに拡散していただける方を大募集!!!!
 コメントにて一言メッセージがあるとありがたいです。m(_ _)m

■ 団体(代表)プロフィール

 新潟県在住の30代女性。ASD(自閉スペクトラム症)+HSS型HSP(興奮+繊細)の併存当事者。「子ども発達障がい支援アドバイザー」(発達凸凹アカデミー)、「子育て心理アドバイザー」(一般社団法人子どもの育ちと学び)、「アンガーマネジメントベーシック」(日本アンガーマネジメント協会)有

■ SNS
凸凹繊細*繊細親子発達親子のお話相手|note

新着報告

2025/05/01
拡散希望!!!!! その13


【あの「韓流コスメ」も「添加物まみれ」!?】

 まずはじめに、「韓流がお好きな皆さん、本当にすみません」…

 残念ですが、いわゆる「韓流コスメ」にも「農薬・食品添加物・人工食品」などが大量に使用されているのをご存じでしょうか?

 韓流コスメ」の場合、なんと「昆虫由来」の「農薬・食品添加物・人工食品」が大量に使用されているようです。( ゚Д゚)

 もちろん全てのコスメに当てはまるものではありませんが、これらによって「重いアレルギー」を発症した例もございます。

 そう思いますと、やはり「日本だけでも」欧米に続き「農薬・食品添加物・人工食品の全面禁止」と「無添加(オーガニック)軽減税率」の実現しかありません。


メッセージ

2025/03/26
user_icon_photo
二階堂大輝
ありがとうございます。 頑張りましょう!

2025/03/26
user_icon_photo
向坂みづ江
これから生まれてくる子供達が健やかに育ってくれますように わたしの孫は二人発達障害です なんとか社会に順応できるよう親も子供も努力しています これ以上辛い思いをする子供がなくなりますように

2025/03/22
user_icon_photo
寒河江弘希
絶対止めるべき

2025/03/22
user_icon_photo
村松ますみ
全面的に大賛成&サポートします!!オーガニック食品の減税は、生産者&消費者をサポートすると思います。頑張ってください!!

2025/03/21
user_icon_photo
峰田 はるか
ニホンハし、なぜか世界だもっとも異常な政治の国と考えます。すでに種子法悪質化に始まった日本農業乗っ取り計画は、米などの種子とその育成に使う肥料まで、種子にあった肥料でないと育たない遺伝子組替等の犯罪種子と異常農法の強制を始めている。 国民はなぜこれを知らないのか? マスゴミの犯罪、いよいよ悪事報道最骨頂にいたったようです。 今が転換点のもっとも重要なとき。ひとりでも多くの人の協力を求めよう!!

2025/03/21
user_icon_photo
生田孝三
そのとおり‼️

2025/03/21
user_icon_photo
崎村峰徳
みんな知識が無い中で目に見えない事を理由に蔓延してる大きな問題です 頑張ってください

2025/03/21
user_icon_photo
大楽千栄子
いつ頃から こんなに多くの添加物がはびこってしまったのか 作成者は巡り巡って自分・家族・友人を危険に落とし込むのがわからなかったのでしょうか? 削減を望みます。

2025/03/21
user_icon_photo
黒瀬剛志郎
本来の日本の農業に戻し、日本人の豊かな食を取り戻そう!

2025/03/21
user_icon_photo
吉永 進
食品添加物を禁止しよう。

2025/03/21
user_image
竹内典之
農薬、添加物は反対! サプリは無添加のものもある?と思うし、効果的だとも考えてるが、本当はサプリに頼らず食事で十分な栄養を取れるのが望ましいだろうなと思います。

2025/03/21
user_icon_photo
南曲 直樹
是非、都市伝説だと思われて軽視されている事を世の中に伝えて下さい。

2024/11/16
user_icon_photo
工藤 房子
食品添加物の有害性がわかっても、スーパーで販売される食品のほとんどがそれらのものです。選べない!そんなこと言ってたら食べるものがない!という現実を変えたいです。

2024/11/14
user_icon_photo
松濱 康代
農薬を使用しないオーガニック食品を選んで購入しています。添加物も他国では使用禁止になっているものが、日本では普通に使用されているようで、恐ろしく思っています。人工食品では、砂糖の代わりにぶどう糖果糖液糖やスクラロースなど、えたいのしれない物質が、ただコストダウンの為に使われていると思います。それらにはもっと恐ろしい害(発がん性など)研究報告されてきています。 何も知らないだろうとタカをくくり、安くて美味い、を最優先する企業トップには、くやしい思い、腹立たしい思いでいっぱいです。 何も知らない人が安心して食べられる食品づくりをしていただきたいです。

2024/10/18
user_icon_photo
荻みち子
 安心して暮らせる生活を取り戻そう!

2024/10/10
user_icon_photo
カフェオレ(無糖)
活動ありがとうございます。 人を壊し、自然を壊す危険な農薬や添加物を禁止しなくては未来は無い。 農薬や添加物を使わない国があるのだから、見習えば良いだけ。 経済優先の時代は終わりましょ。 私たちは不便も楽しめる知恵は持っています(⁠^⁠^⁠)

2024/10/10
user_icon_photo
小坂 和代
日本の食品は、添加物の量は世界一! 国民の命を大切にして下さい。

2024/10/09
user_icon_photo
嶋田 安代
日本の添加物、農薬への規制が緩すぎます。 もっと真剣に取り組んで欲しい‼︎

2024/10/09
user_icon_photo
佐藤良子
日本は添加物が多すぎます。これからの子供達の未来の為に添加物の量を少しでも減らして頂きたいです。

2024/10/08
user_icon_photo
大谷一予
日本 添加物 多すぎます! メディアは スポンサーの忖度なしに 話題に取り上げるべきですね‼️  国内シェア 一位のパンメーカー 怖すぎます❗️

2024/10/07
user_icon_photo
塩濱紀子
日本中に活動が広がりますよう応援しています🌿

2024/10/07
user_icon_photo
松野 親育
日常、有害添加物の多さに驚かされる。何とかして欲しい。

2024/10/07
user_icon_photo
陶山君江
障害児を持つと人生かわります。家族も本人も大変です。無添加、無農薬、おおいに賛同、コウロギなんて、最悪、政治家が食うべし!

2024/10/04
user_icon_photo
y
添加物を無くしてオーガニック食品が少しでも安くなりますように。

2024/10/03
user_icon_photo
渡辺茂
全部は無理かもしれないけど、本当にヤバい農薬・添加物は人間や農水産物が根絶やしにされてしまう。その前になんとかしましょう!日本人は海外の状況・情報を知らなすぎる。

2024/09/18
user_icon_photo
松尾仁志
オーガニックか一番!

2024/09/17
user_icon_photo
近藤富美子
発達障害の原因のひとつは食であることは間違いの無い事実です。規制の厳しかった私の子どもの頃には、養護学校行く子なんて、ほとんどいませんでした。今や日本は西欧の最終処分場です。食を護ることは国防にもつながります。応援します!

2024/09/16
user_icon_photo
樋口幸宏
食品を買う時に、必ず成分表を確認しますが、そうするとコンビニだ買うものがほぼなくなりました。 この異常な状態をなんとかしたく、狭い畑ですが、無農薬無肥料で野菜作りをはじめました。 この世の中から農薬、肥料、添加物をなくしましょう。

2024/09/16
user_icon_photo
長嶋 悠里
サプリメントなどに、頼らずとも食物から栄養が摂れるような国になりますように。

2024/09/16
user_icon_photo
イケガイ マイ
子ども達の未来のためにありがとうございます!! 応援しています!

2024/09/16
user_icon_photo
清水みどり
食が身体を作ります。 健康な身体を作らせない農薬・添加物・人工食品は絶対反対!

2024/09/16
user_icon_photo
後藤 ゆく子
いくら気をつけても日本において添加物のない食品を探すことは至難の技。 安心して安全な食品が選ぶ事の生活を。

2024/09/16
user_icon_photo
渡邉 久美子
子供達の未来の為、病気になる人を減らす為に頑張って下さい。🙏🏻

2024/09/16
user_icon_photo
岩村珠代
発達障害の多さには驚きます。食べ物のせいだと思います。ご活躍、応援しております。

2024/09/16
user_icon_photo
ヤママサ
欧米で禁止または残留許容上限を厳格化してる現状に背き、国民を危機に追い込みながらの一部輩の金儲けを絶対阻止。

2024/09/16
user_icon_photo
川崎恵子
オーガニック食品には低減税率を推進し 安心安全な食生活で 国民を守ってほしい

2024/09/15
user_icon_photo
植原京子
食べ物を天与のものに戻そう! 子ども達を毒で汚さない!

2024/09/15
user_icon_photo
内田 沙樹
教育現場で働いていますが、発達障害や繊細なお子さん、また子育てに困り感のある保護者が増えていると感じます。少子化や様々な状況を改善してきている他国を見習って出来ることは行っていきたいです。手遅れになる前に、、、、

2024/09/15
user_icon_photo
三浦 千穂
添加物、農薬だらけの食べ物私たち大人はいいとしても子供たちには食べさせたくないですね。頑張ってください。応援しています。 ありがとうございます。

2024/09/15
user_icon_photo
ナカマツマサオ
遺伝子操作した作物にも反対です。

2024/09/15
user_icon_photo
井上 正俊
未来は、子供作る。 こんな簡単な理屈も判らない、社会を動かしている大人は、脳の「前頭側頭葉変形症」だと思います。 可哀想ですが、責任は重大です。 勇気を持った活動に心より、御礼申し上げます。

2024/09/15
user_icon_photo
石坂伸也
日本を守ろう!

2024/09/15
user_icon_photo
江島文彦
欧米に比べ日本の食品添加物や農薬被害は非常に多いと感じる。国家が国民の健康を損ねる様なことをしては、もはやまともな国家とは言えない。 人工食品などを含め、全面禁止を求める。

2024/09/15
user_icon_photo
上山みのり
健康に過ごすには、何を食べたらいいのか?をもっと認知してほしいですね。同感です。

2024/09/15
user_icon_photo
垣本真里
食の安全は第一です‼️

2024/09/15
user_icon_photo
松村かおり
活動くださっている皆様に感謝します!どうかよろしくお願いします!

2024/09/15
user_icon_photo
久野一美
食品の人工添加物の多さ お米や野菜の農薬が身体に与える影響があるのにも関わらず規制が甘いです 安心安全な食品を提供して頂きたいです

2024/09/15
user_icon_photo
梶田千鶴子
身体は食べたものでできてます。良い食べ物が何より大切です。応援してます!

2024/09/15
user_icon_photo
藤田 佳弘
添加物をなくそう

2024/09/15
user_icon_photo
戎谷涼子
活動を全面的に支持します。

署名 / エールを贈る