香川県のインド人受け入れ事業の白紙撤回を求めます!
香川県のインド人受け入れ事業の白紙撤回を求めます!
- 提出先:池田豊人(香川県知事)
活動詳細
■ はじめに
香川県が進めている「インド人材受け入れ促進事業」に対して、多くの県民が不安と疑問の声を上げています。
私は、県民の理解と合意が十分に得られないまま進められているこの事業を、白紙に戻し、撤回することを求めます。
■ 活動立ち上げの理由
香川県は現在、インドからの人材受け入れを促進するため、県内企業への募集支援や、インドの大学・教育機関への視察などを行うプログラムを水面下で進行させています。
この事業には、約2億円を超える県予算が計上されていますが、県民生活への直接的な利益は明確に示されていません。
県内では、福祉・教育・医療・インフラなど、より身近で切実な課題が山積しています。
限られた財源をどのように使うべきか、今こそ慎重に考える必要があります。
また、急速な外国人受け入れには、地域社会への文化的・経済的な影響も想定され、十分な説明と議論が求められます。
■ 求めること
- 香川県の「インド人受け入れ事業」を白紙撤回すること。
- 県民の意見を反映させた上で、必要な施策を再検討すること。
- 県民の生活を最優先とした予算配分を行うこと。
■ 呼びかけ
香川県の未来を考えるのは、私たち県民一人ひとりです。
どうかこの問題に関心を持ち、声を上げる仲間になってください。
皆さんの署名が、よりよい香川のための一歩につながります。
■エールの使用法
ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。
■ 代表者
20代の香川県民です。署名は初めて立ち上げました。
たまたまXを見ていると自分の住んでいる香川で、インド人の人材を受け入れる計画があると知り詳しく調べると、県内や県外から反対の声がたくさんあったので、県民として何かできることはないかと思い、やってみました。
改善案や注意があればSNSでご連絡いただけると幸いです!
どうかよろしくお願いいたします。
ゆうたろう
■ SNS
twitter: https://x.com/yutaro_258?s=21
新着報告
このたび、「香川県のインド人受け入れ事業の白紙撤回を求めます!」署名活動に、200名を超える皆さまからご賛同をいただきました。
心より感謝申し上げます。
県民の皆さま一人ひとりが、「県の税金をどのように使うべきか」「地域の未来をどう守るか」という思いを込めて署名してくださったことが、この活動の大きな力となっています。
しかし、まだこの声は行政に届いていません。
香川県が本当に県民の声に耳を傾け、再考してもらうためには、さらに多くの賛同と行動が必要です。
皆さん一人ひとりの行動が、香川県の政策を動かす原動力になります。
引き続きのご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
メッセージ