芦屋市民センター・老人福祉会館・図書館横に「葬儀場」を建設させたくない!

芦屋市民センター・老人福祉会館・図書館横に「葬儀場」を建設させたくない!
- 提出先:芦屋市長・芦屋市役所まちづくり課、

活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)
芦屋市業平町2号線沿いの葬儀場建設計画実行をなんとしても阻止したいのです!
現在建築確認中とのことですが、11月には工事着工予定なので時間がありません!
皆さんの力を貸してください。
■ 活動立ち上げの背景・理由
業平町はJR芦屋駅南側の再開発準備中で、今後新たな人の流れが生まれる、芦屋市の中心地といえる 場所にあります。葬儀場建設予定地のすぐ横には、市民センター・老人福祉会館・図書館があり、子供から高齢者までが日常的に使う市民の憩いの場として親しまれています。また、市民センターに隣接するルナ・ホールは700人を収容する芦屋の顔といえる施設で、毎年成人式が行われます。
建設予定地からすぐ近くの芦屋川沿いでは、4月にさくら祭りが開催されます。地元のお店や団体が出店をし毎年とても盛り上がっています。最近は同じ日に近くの茶屋之町の桜並木通りでもお祭りが開催され、建設予定地の前を多くの方が通りお祭りを楽しまれています。
また、100メートル圏内には高校、保育園が複数あり、葬儀場の前は通学路であり幼児の散歩コースでもあります。現在の計画では霊柩車の出入りをする道路は車一台しか通れない幅で、重大な事故や渋滞を招くのは明らかです。もちろん子供たちの通学路であり、日常的に葬儀場前を通らざるを得ない事は子供たちの精神的な負担になることは明らかです。
今回の様な市民が日常的に使う施設や教育機関が近隣にあっても葬儀場が建設されると、今後小規模な葬儀場が様々な場所で建設される可能性が格段に上がることが予想されます。
葬儀場は誰しもいつかは利用する重要な施設であることはもちろん認識しています。しかし、今回の葬儀場建設計画はその「立地」に問題があると考え、今回の反対署名をお願いすることにしました。
■ 活動内容の詳細
私達近隣住民で葬儀場建設計画を止めるには、とにかく一人でも多くの方にこの計画を知っていただき、建設反対に賛同いただける方の署名を集め、市民の声として市長や市役所へ届けることしかできません。
署名用紙を近隣に配ることもしていますが限界があるので、今回このVoiceを使ってより多くの方の署名を集めたいと思っています。
■エールの使用法
エールを頂けることは大変ありがたいのですが、とにかく今は署名を少しでも多く、そして早急に集める必要があり、頂いた寄付の管理や使途を決めるマンパワーがありませんので、大変恐縮ですが署名をして頂けることがエールとして私たちは受け取らせて頂き、募金はお断りさせて頂きたいと考えています。
勝手を言いますがご理解いただけると幸いです。
■ 団体(代表)プロフィール
芦屋葬儀場建設反対有志の会
代表 藤原 慎平(42歳)
業平町にて会計事務所を経営しております。
新着報告
新着情報はありません
メッセージ


























