ストーカー規制法の改正及び不正アクセス禁止法の改正

top-img-mobile

ストーカー規制法の改正及び不正アクセス禁止法の改正

  • 提出先:国会及び優理綜合法律事務所
user_icon
作成者:国民の声を国政に届ける会

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)
ストーカー規制法改正
不正アクセス禁止法改正

盗聴、盗撮監視行為。

■ 活動立ち上げの背景・理由
一個人に対して不特定多数の集団が、悪評や風評の流布、つきまとい、盗聴、盗撮、監視行為、プライバシーの侵害等が継続かつ反復して行われているため

■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
現行法の法改正。またはこのような問題が実在することを世間に周知を徹底すること。

■ 団体(代表)プロフィール

国民の声を国政に届ける会

■ SNS
twitter: @ken4210796

twitter: @naoya_npo

新着報告

2025/09/23
ご報告

賛同の声ありがとうございます。

費用等はかかりません。間違っても寄付はしないでください

こちらの署名は被害者のみとは限りません

もちろんフルネームでなくても結構です。

国民の声を国政に届ける会 の発起人の私自身も昨日、被害者とは縁もない方に署名してもらいました。

お一人お一人がまた別の人に、あるいは普通の友人に声をかけてもらえると

翌日には2倍になります。

周知も兼ねてのご署名のほど、よろしくお願いします

国民の声を国政に届ける会 

代表 加藤賢太郎

副代表 榊直也


メッセージ

2025/10/06
user_icon_photo
&VJ
頑張りましょう! 応援してます。

2025/09/30
user_icon_photo
内海玲於奈
思考盗聴は危険な悪だと思われるので今後の世界のために消すべきだと今のところ考えています、僕も頑張ります!

2025/09/28
user_icon_photo
小野みゆき
応援しています。メガソーラー反対!頑張りましょう

2025/09/24
user_icon_photo
本武啓二
個人のプライバシーを侵害し命を奪う行為に対して断固拒否します。

2025/09/24
user_icon_photo
久保敦
令和5年警察庁白書での、被害者と加害者との関係で、 交際相手は、36.1%です。 つまり年間21000件のストーカー被害訴えの6割強が、この法律の恩恵に授かってません。動機不問で対象拡大して欲しいです。

2025/09/24
user_icon_photo
よろずこうじ
お願いします。

2025/09/24
user_icon_photo
菅原麻美
集団ストーカー犯罪の撲滅を目指しましょう!

2025/09/24
user_icon_photo
菊地眞謙
頑張ってください

2025/09/23
user_icon_photo
遠山諒多
撲滅だ!

2025/09/23
user_icon_photo
ねお
反対します!

2025/09/23
user_icon_photo
池田 優樹
ストーカーによる悲しい犯罪は減りません。 ストーカーに対しての厳罰が必要です。

2025/09/22
user_icon_photo
法橋太郎
皆さんで頑張っていきましょう!

2025/09/22
user_icon_photo
中村 晃子
いつもお疲れ様です。ここに辿り着くまでも大変だったとは思いますが、1人1人の思いを形にしていける場所がある事は本当に感謝ですね😊

2025/09/22
user_image
田中太郎
賛同&応援失礼します。 最近はストーカーや盗撮が多く特に女性は気が滅入ってる方も多いですよね。 なのにそのストーカー・盗撮盗聴を助長するような「オートロックを配達員の方が自由に解錠できるようにする」という政策を取られるそう。安全と便利の両立があるにしても不安ばかりが募るでしょう。だからこそストーカー規制法、不正アクセス禁止法の改正はすべきだと思います!

2025/09/22
user_icon_photo
きりん
人権、命を守れる法律にかえてください。

2025/09/22
user_icon_photo
せっせ
応援させて頂きます!

2025/09/22
user_icon_photo
よろずあけみ
応援いたします

署名 / エールを贈る