平群のメガソーラーの巨大盛土に大量の産廃土を発見!
~下流住民を助けて!~

top-img-mobile

平群のメガソーラーの巨大盛土に大量の産廃土を発見! ~下流住民を助けて!~

  • 提出先:奈良県
user_icon
作成者:平群のメガソーラーを考える会

活動詳細

はじめに(活動の目的や概要)

 産廃土を盛土に使っていいの?

2025年8月10日、2回に及ぶ土砂流の防災対策の現状視察のため、事業者による現地説明会が開催されました。専門家2名と住民数名が開発造成地内の視察をしていたところ、何と盛土に産廃土が使用されていることを発見したのです。少し掘ってみると、硫化水素臭が・・・

どうしてこんなところに産廃があるのか、県は徹底的に調査して業者に適正な処理をさせなければなりません。しかし、奈良県はなかなか動こうとしません。このまま放置しておくことはできないのです。皆さんのお力をお貸し下さい。

 

活動立ち上げの背景・理由
🔴森林約30haを伐採し、100万㎥を超える切土盛土をする計画になっています。

この土地は真砂土と言って砂場の砂のように非常に崩れやすい土質です。その上、地下水が豊かで造成地内の数か所から湧水があったような場所なので、よほど注意深く排水対策をしなければならないのに、ほとんどその対策が取られていないので非常に危険です。

 🔴事業者は、アメリカの資本の再エネ開発に投資するグローバル企業enfnity がつくった合同会社です。日本での資本金はたった10万円のペーパーカンパニーです。

 🔴2024年11月2日、2025年5月25日の2回、盛土崩落で土砂流が発生する事故がおきました。奈良県は業者に対して口頭指導しか行わず、有効な対策が取られていないままです。

 🔴2025年8月10日の現地確認会で盛土に産廃を混ぜ込んでいたことが判明したにもかかわらず、奈良県はこの件について調査をしたり、業者に適正な処理を求めることもしませんでした。

 🔴奈良県知事の仕事は、住民を守ることのはずです!!しかし、切実な住民の声を直接聞こうともせず、住民の安心、安全を守ろうとする姿勢が見られません。


社会(提出先)がかかえる問題点は何か?

平群町のメガソーラー建設では、古都奈良を代表する生駒山系のくまがしの森が無残にも破壊されています。森に暮らしていたイノシシやタヌキなどの生き物たちは住処を失おうとしています。この森林は水源が豊かで農耕を支えてきました。森林が失われた結果少しの雨でも、住宅地すぐそばの水路は濁流が流れます。産廃盛土が発見された今、今後、伊豆山でのような土石流が発生する可能性も否定できず、住民たちは夜も安心して過ごせません。
私たちは、再生可能エネルギーの名の下、森林が破壊され、住民の安全が脅かされている乱開発に反対します。年間約2万円もの再エネ賦課金が消費者の電気代に上乗せされており、大半の利益は海外の投資家の手に渡ることになります。
現在、579人の原告が事業者を相手に、23人の原告が県を相手に大阪高等裁判所での法廷闘争を続けており、我々の願いを裁判所に届け、この不適切な開発をストップさせることが求められています。

活動内容の詳細

住民の願いを届けるべく、平群町や奈良県に80回以上の申し入れを行ってきた。

業者相手の工事差し止め訴訟、奈良県相手に許可取り消し訴訟を起こし、住民の命、生活を守るために日々活動している。

奈良地裁での訴訟は2025年3月に棄却の判決が出たが、到底受け入れることができないので、大阪高裁に控訴している。

 

<平群のメガソーラー奈良地裁での判決を迎えるまでの経緯>

201911  当初許可 12か月工事せず放置

201912月  平群のメガソーラーを考える会設立

2021  2月 伐採工事が開始      1回目の変更申請

2021  3月 原告2300人 工事の差し止め訴訟

2021  4月 考える会が下流河川の測定地点すべて18%の勾配偽装を発見し、町、県に通報

2021  6月 県が工事停止命令

2021  8  工事の停止時に、防災施設は8か所中2か所の沈砂池だけ設置

2021  9   5年確率の役に立たない防災工事開始

2022年 4月  県政策参与と住民が話し合い(農園天国跡地、防災工事の見直し)  協栄、村本建設幹部が別途で協議

               協栄はFITの認定取消し回避のため、 8月中旬の変更申請受理求める

2022  6月  環境部長が県議会で30年確率対応を表明

2022  9   県は林地開発再変更を受理

2022 12  林地開発審査部会で変更承認

2023  1   審査部会を再び開催、間違い修正  防災工事完了

                住民側 調整池容量不足指摘

2023  2   変更許可

2023  4月 住民説明会で工事開始説明

            調整池再検討、送電線ルート変更を説明

2023  7月 協栄 住民との協議を一方的に終了

2023  8月 椿台住民らが許可無効の行政訴訟提訴

2023  9月 工事を再開

2024年 6月~1時間20㎜程度の降雨の度に濁流が道路に流出

202411  大量の土砂流出で約1か月間工事停止 

2025年 1月  差し止め訴訟14回、行政訴訟5回の口頭弁論後結審



エールの使用法
:使用方法が決定している場合実例をご記入

・事業者の乱開発を調査するための裁判等でのボーリング調査などの検証費用

※裁判所が現場検証を認めてくれた場合、ボーリング調査を実施するには100万円以上の費用がかかります。

 ・平群のメガソーラー開発を止めるための活動費用(印刷費、交通費、専門家への調査委託費用)

・その他活動費や雑費
にあてさせて頂きます。皆様のお気持ちに心より感謝いたします。

※万が一、余剰が出た場合は、再エネによる森林破壊を止めるための他の地域の活動支援に使わせていただきます。

■団体(代表)プロフィール

平群のメガソーラーを考える会 代表世話人 多田 惠一 須藤 啓二

全国再エネ問題連絡会

平群のメガソーラーを考える会は、平群町で約30haの森林を伐採し、100万㎥を超える切土盛土を行うメガソーラー開発計画があることを知った住民が設立し、豊かな自然に恵まれた平群町の歴史的景観や住民の安心・安全な生活を守るための活動をしています。

全国再エネ問題連絡会は、メガソーラーや大規模風車問題などに取り組む地域団体が連携して、安全安心な生活を守るために情報交換をしながら、国に法規制を求めていくため結成されました。現在、北海道から九州まで、約80の団体や個人が参加をしています

X 平群のメガソーラーを考える会 2025  @heguri mega

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/10/05
user_image
田中太郎
自然破壊絶対反対です!!! 自然破壊は悪影響しかありません!!!

2025/10/05
user_icon_photo
牧原早紀
自然破壊反対!! 森林を守りたい!!!

2025/10/05
user_icon_photo
林 ますみ
応援しています!

2025/10/05
user_icon_photo
辰巳 里美
住民の皆さんの願いが届き、安心、安全な生活が送れますように。 応援しています。

2025/10/05
user_icon_photo
榎本恭一郎
少ないですが カンパ(エール)もさせて頂きました。 是非、メガソーラー阻止しましょう!

2025/10/05
user_icon_photo
中尾恵美子
何処からでも見える禿げ山を、早く緑に戻したい😢メガソーラー反対‼️

2025/10/05
user_icon_photo
畑 三千代
隣町(三郷町)在住です。雨が降る度に「平群は大丈夫だろうか」と気が気ではありません。個人の住宅や公共施設にソーラーパネルを設置することに異議はありませんが、豊かな自然を破壊し住民の命をも脅かすメガソーラーは絶対反対です。ましてや盛土に大量の産廃土が混入しているなんて言語道断です。無責任な業者を放置している県の対応にも疑問と不信感が募ります。諦めずに断固抗議の声をあげましょう。

2025/10/04
user_icon_photo
村上 雅子
山を崩してまでメガソーラーはいらん! 産廃土なんかもってのほか!

2025/10/04
user_icon_photo
岡野泰光
広島県も、日本一産廃が多いという 情け無い県ですが、 日本の古き良き奈良県までこんな業者が悪質な工事をしているのは とても辛いです。 裁判も大変でしょうが、末長く応援していこうと思います。

2025/10/04
user_icon_photo
林 敏秋
景観を破壊してつくる野立太陽光発電ではなくても設置場所は潤沢にあります。屋根の上が空いています。自家消費型太陽光発電であれば企業もペイできます。なぜ簡単に設置できる屋根にせず野立に拘るのか。平群のメガソーラーを進めている事業者の経営感覚に疑問を持ちます。絶対に阻止してください。応援しています。

2025/10/03
user_icon_photo
森永雅世
運動を続けておられることに敬意を表します。工事が進んでいるので止めるのは難しいですが、声を大きくしていくことで応援も増えていくことでしょう。住民を尊重し声を受け止めるよう求めます。

2025/10/03
user_icon_photo
山崎道子
住民の命!これが一番です。 安心・安全の奈良県を!!!

2025/10/03
user_icon_photo
小川 紀美子
日本の自然と歴史、文化を守りましょう!。

2025/10/03
user_icon_photo
昼間範子
メガソーラーは環境保護をうたった環境破壊の暴力です。ただの環境破壊よりも悪質と言えます。

2025/10/03
user_icon_photo
松村 信子
平群町メガソーラー開発に反対されている皆さん!! 盛土に産廃土が含まれていると知り大変驚きました。 土石流が起こると住民の皆さんの健康に関わる重大な事になると思います。 皆さんの想いや生活を脅かす開発はするべき事ではありません。 県に皆さんの声が届く事を切に願っています。 長く続く闘いですが、頑張ってください!!

2025/10/03
user_icon_photo
坂下淑子
業者の不法を許す奈良県が許せません。頑張って下さい!

2025/10/03
user_icon_photo
野口英美
地元の方々の民意をきかず強行に進めるやり方も許せないです。頑張ってください!

2025/10/03
user_icon_photo
坂名井 良子
応援為ています 利権の為に壊されていく自然

2025/10/03
user_icon_photo
藤戸 和子
災害が起こってからでは遅すぎます。こんな自然破壊を許してはいけません。太陽発電も進化しているので、こんな大規模な施設は必要なくなります。子孫に負の財産を残さないよう、最善の選択をしましょう!

2025/10/03
user_icon_photo
島田初枝
市民の反対に、一時は取り消しを装いしばらく静かにしていた工事側でした。それが何年後かにコソコソとパネル設置工事を進められた平群のソーラーパネル問題!そこに暮らす市民の声を無視して良い訳がないでしょう! やり方も姑息ですし、これほど市民を蔑ろにしたやり方はありません!即座にパネル設置を中止し、回収してください!中国製のパネルが全国でどんな害をもたらしているか知ってください。アメリカではソーラーパネルと風力発電が禁止されたばかりですが、日本政府はチャイナの言いなりになるのを辞めてキックバックの金品受け取りは刑法に触れるよう法改正も進めていただきたいと思います。 何かにつけて甘すぎます!創価公明率いる国交省は全部解体です!!(害悪の根源)

2025/10/02
user_icon_photo
岡智之
自分が育った椿台が土砂で流されるのは許されないです。全国で起こっている自然破壊と相通じるものです。行政を動かす大きな動きが必要ですね。頑張ってください。

2025/10/02
user_icon_photo
大久保久美子
知事の不信任決議案を提出して知事を退任させましょう。

2025/10/02
user_icon_photo
藤本美津子
子どもたちの未来のために 今出来ることを 大人が、頑張ろう!

2025/10/02
user_icon_photo
中村吉郎
許されない行為です

2025/10/02
user_icon_photo
國分正一
日本にメガソーラーや風力発電は不要!

2025/10/02
user_icon_photo
藤井典子
お世話になります。署名くらいしかできませんが、よろしくお願いします。

2025/10/02
user_icon_photo
濱田裕子
大阪生まれで、生駒山麓のメガソーラーの事を耳にしていたので気になってました…寄付も少しですがさせていただきました…。よろしくお願いします。

2025/10/01
user_icon_photo
一條美紀
住宅街に暮らす人々が安心してくらせますように。未来の子供達や動物達が、実り豊かな森や綺麗な水に恵まれ、安心してくらせますように。 応援しています!

2025/10/01
user_icon_photo
高松良
メガソーラー建設には反対です。

2025/10/01
user_image
大塚正志
この盛土は災害を招きかねない。故に解決を望みます。

2025/09/30
user_icon_photo
倉田蓮
絶対反対!

2025/09/30
user_icon_photo
中村浩康
頑張りましょう!

2025/09/30
user_icon_photo
倉田悦子
みなさんで三重県を守りましょう‼️

2025/09/30
user_icon_photo
下田満美子
メガソーラーは百害あって一利なしです。 傲慢な金儲けのために自然を壊すな!

2025/09/30
user_icon_photo
坪野谷 知美
メガソーラーをどうしたら止められるのか、毎日考えています。よろしくお願い申し上げます。

2025/09/30
user_icon_photo
未弥生
日本を破壊する集団から日本を守り、「日本人の、日本人による、日本人の為の政治と民衆生活の潤滑化」を実現する為、諦める事なく悪と闘いましょう...ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2025/09/30
user_icon_photo
杉田 笑子
立ち上がってくださりありがとうございます もう奈良県にメガソーラーはいらない

2025/09/30
user_icon_photo
猿渡美穂
美しい地球が実現しますように

2025/09/30
user_icon_photo
山脇 亜紀子
みんなで助けたいです!

2025/09/29
user_icon_photo
林田 房子
頑張ってください。

2025/09/29
user_icon_photo
小松 敬
千葉県南房総市平群からメガソーラー建設反対を応援します。

2025/09/29
user_icon_photo
秋山登美
自然破壊、反対!野生動物の住処を奪わないで!

2025/09/29
user_icon_photo
森本裕美
行動してくださり、ありがとうございます!大切な自然をこれ以上破壊せずに守っていきたいです!

2025/09/29
user_icon_photo
原島京子
世界中で再エネに対して、疑問の声が上がっています!みんなの声を大きくしていきましょう!

2025/09/29
user_icon_photo
森實 朋代
日本の美しい自然を後世に残していきたいです。 環境破壊のメガソーラーはいらない、下流の住民が安心して暮らせるようにしてください!

2025/09/29
user_icon_photo
平野留美
メガソーラー断固反対です! 頑張って下さい!!

2025/09/29
user_icon_photo
永見桂子
自然を壊すメガソーラーに反対します!

2025/09/29
user_icon_photo
長政沙紀
自然破壊は許してはいけない。 皆んなの気持ちが届きますように。

2025/09/29
user_icon_photo
近藤史江
応援📣せずにはいられない!! この現実は酷すぎますね‼️

2025/09/29
user_icon_photo
武田光司
それは、あかんと思いました。

署名 / エールを贈る