「政治資金の透明性を検証:市民の力で民主主義を守る」

「政治資金の透明性を検証:市民の力で民主主義を守る」
- 提出先:「総務省政治資金課」「東京都選挙管理委員会」「東京地方検察庁」

作成者:TTBジャーナル サルサ岩渕
活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)政治資金の透明性を市民の力で守るプロジェクトです。参政党の株式会社エドワークス出資(https://edoworks.jp/、X(旧Twitter)[https://x.com/La_Rumba_Buena/status/1954743137374818627]、収支報告書:[https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/])など、公開情報に基づく疑問を、弁護士と検証し、政治資金規正法の厳格運用を求めます。皆様の署名(1,000件目標)と寄付(88万円目標、最低44万円で第一歩)を総務省や東京都選挙管理委員会に届け、民主主義の信頼を高めます。ぜひご協力お願いします!
■ 活動立ち上げの背景・理由
原発事故の不透明報道に疑問を抱き、一般社団法人TTBジャーナルを設立。参政党のエドワークス出資などの疑問(X(旧Twitter):[https://x.com/La_Rumba_Buena/status/1954743137374818627])から、オープンチャット「参政党から日本🇯🇵を守る会」(341名:2025年8月20日現在)https://line.me/ti/g2/YlIH1rog0g1NzVY5mmI94ch3TkNsG-g94l8vEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=defaultと本プロジェクトを立ち上げました。
■ 社会(提出先)が抱える問題点は何か?
政治資金規正法は資金透明性を確保し、民主主義を守ります。参政党のエドワークス出資のような公開情報に基づく疑問(X(旧Twitter):https://x.com/La_Rumba_Buena/status/1954743137374818627)が残ると、市民の信頼が損なわれます。総務省や東京都選挙管理委員会は収支報告を管理しますが、調査は形式的な場合が多く、深い検証が求められます。私たちの署名は厳格運用と検証を後押しします。
■ 参政党の政治資金規正法違反疑惑について
参政党はエドワークスへの100%出資(X(旧Twitter):https://x.com/La_Rumba_Buena/status/1954743137374818627、収支報告書:https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/が政治資金規正法第八条の三で制限されている可能性があり、筋肉弁護士桜井ヤスノリ氏と検証します。桜井氏は参政党の疑問を発信中、本件の最適人と考えます。寄付で弁護士料を募り、検証を進めます。

政治資金規正法 抜粋
(政治団体及び公職の候補者の政治資金の運用)
第八条の三 政治団体はその有する金銭等を、公職の候補者はその者が政党から受けた政治活動に関する寄附その他の政治資金に係る金銭等を、次に掲げる方法以外の方法により運用してはならない。
一 銀行その他の金融機関への預金又は貯金
二 国債証券、地方債証券、政府保証債券(その元本の償還及び利息の支払について政府が保証する債券をいう。)又は銀行、農林中央金庫、株式会社商工組合中央金庫若しくは全国を地区とする信用金庫連合会の発行する債券(次条第一項第三号ロにおいて「国債証券等」という。)の取得
三 金融機関の信託業務の兼営等に関する法律(昭和十八年法律第四十三号)第一条第一項の認可を受けた金融機関への金銭信託で元本補てんの契約のあるもの
参政党についてサルサ岩渕さんと対談前半
【重大発表】参政党を刑事告発!市民の力で民主主義を守る!参政党の政治資金規制法違反疑惑を徹底検証!筋肉💪弁護士 桜井ヤスノリ × サルサ岩渕 参政党に関する対談 後編
■ 活動内容の詳細
- 署名(1,000件目標):「政治資金規正法の厳格運用を求める」署名。提出先:総務省(〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2)、東京都選挙管理委員会(〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1)、必要に応じ東京地方検察庁(〒100-8903 東京都千代田区霞が関1-1-1)。スケジュール:9/30で1,000件提出目標。
- 寄付による法的検証:最低44万円(弁護士着手料)、88万円で上記+成功報酬44万円(雑費含む)。差額は追加プロジェクトまたは自己資金で補填。
- 進捗報告:
- 週1回、Voice・X(旧Twitter)で進捗公開。
- 提出後、支援者に報告メール。
- 最終目標:
- 2025年9月30日までに告発状完成・提出、疑惑を法的検証。
- 弁護士依頼料着手金: 44万円
- 成功報酬: 44万円(告発状受理時)
■ リターン(ご支援のお礼)
皆様のエール(寄付)に感謝し、以下のお礼を用意しました。透明性検証の進捗を共有し、市民の力を形にします!
■ 団体(代表)プロフィール団体: 参政党から日本🇯🇵を守る会皆様のエール(寄付)に感謝し、以下のお礼を用意しました。透明性検証の進捗を共有し、市民の力を形にします!
- 1,000円: 感謝メール+TTBジャーナルニュースレター(月1回程度)送付。
- 3,000円: 上記+進捗メール。
- 5,000円: 上記+進捗報告会ご招待。
- 10,000円: 上記+TTBジャーナルオリジナル缶バッジプレゼント。
- 30,000円: 上記+TTBジャーナルオリジナルTシャツプレゼント。
- 50,000円: 上記+TTBジャーナルオリジナルTシャツプレゼント。
- 100,000円: 上記+筋肉弁護士桜井氏とサルサ岩渕との食事会にご招待。
*注:リターンは任意です。すべての寄付が検証に役立ちます! - ※こちらからは連絡が取れませんので、お手数おかけしますがご寄付いただいた方は以下にご連絡いただけましたら幸いです🙇 ttbjnl222@gmail.com
- 340名の市民が集まり、民主主義と政治の透明性を守るコミュニティ。参政党の資金疑惑(エドワークス出資)を法的検証し、市民の声を届けます。
- TTBジャーナル代表理事: サルサ岩渕(本名:岩渕政史)
- 2011年の原発事故で社会問題に目覚め、脱原発ボクサーとして活動。メディアの忖度に疑問を抱き、独立系メディア勤務後、TTBジャーナルを設立。忖度ない報道で民主主義を支える。弁護士・桜井ヤスノリ氏と連携し、参政党の疑惑検証を主導。
- 筋肉弁護士 桜井ヤスノリ
- マスク強制に代表される全体主義と闘った唯一の法曹にして、最近は参政党の危険性について鋭く問題提起する今注目の筋肉弁護士
- Twitter: サルサ岩渕 [https://x.com/La_Rumba_Buena]
- Twitter: 筋肉弁護士 [https://x.com/kinnikuben]
- Facebook:サルサ岩渕 [https://www.facebook.com/masafumi.iwabuchi.3]
- YouTube: TTBジャーナル [https://www.youtube.com/@ttbjournal]
- YouTube: 筋肉弁護士桜井ヤスノリー法律の裏側ー [https://www.youtube.com/@sakupro0321]
- オープンチャット: 「参政党から日本
を守る会」
https://line.me/ti/g2/YlIH1rog0g1NzVY5mmI94ch3TkNsG-g94l8vEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
新着報告
新着情報はありません