旭川市メガソーラー等計画は続行。私たちの声(署名)は無視された。市は説明責任を果たし計画の中止、見直しをして下さい。

top-img-mobile

旭川市メガソーラー等計画は続行。私たちの声(署名)は無視された。市は説明責任を果たし計画の中止、見直しをして下さい。

  • 提出先:旭川市市長
user_icon
作成者:39たかはし陽一

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

この活動は、旭川の自然――鳥たちが舞い、森が息づく風景――を守るための署名です。
私たちは、メガソーラーなどの開発が「再生可能エネルギー」の名のもとに、自然環境や地域の暮らしを壊してしまうことに強く疑問を感じています

本当に未来を守るなら、自然と共にあるまちづくりを進めるべきです。
市民の声がきちんと反映される、やさしく持続可能な道を選びたい――その思いから、行動を始めました。


■ 活動立ち上げの背景・理由

旭川市が進めているメガソーラーなどの計画について、私たちは「市民の声がきちんと届いていない」と感じています。
6月には、計画の見直しや説明会の開催を求めて署名を集め、市に提出しました。けれどその後、説明もないまま、計画は進められてしまいました。

この署名活動は、「いま止めて」「きちんと説明して」「市民の意見も取り入れてほしい」という想いを届けるための取り組みです。
まちの未来を、みんなで考える。――それが私たちの願いです。

■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?

「旭川市メガソーラー 計画続行決定。私たちの声は無視された。市は説明責任をはたすべき。」

市民には何の説明もないまま、2025年7月2日、旭川市は約2,200万円の委託契約を決定しました。
その中身も、誰が何を提案したのかも、いまだに公表されていません。

「このまちに何を作るのか。それくらい、私たちにも知る権利がある。」


問題の経緯と背景

6月27日、旭川市に計画の反対の署名と要望書を直接届けました。
「7月初旬までに返答をお願いします」――そう伝えました。
市担当者からは「向き合う」旨の言葉がありました。

けれど、7月11日になっても、正式な返答はありません。

その間に、7月2日市はメガソーラー計画に関わる約2,200万円の委託契約を決定を公表しました。
市民説明会もなく、プレゼン資料の公開もないまま、事実上の推進が進められました。

さらに、審査員が全員市職員で構成されていたことが明らかになっています。
これでは、外部の視点や市民の意見が一切反映されず、閉じた判断の中で事業が進められたことになります。


■ 旭川市に求めること

これらの課題を解決し、開かれたまちづくりを進めるために、旭川市に以下のことを求めます

  1. 委託されたプレゼン資料の公開
  2. 市民向け説明会の開催
  3. 署名提出への正式な返答
  4. メガソーラー計画の見直し・中止
  5. 市民参加制度(条例)の整備

■ 最後に

旭川の未来は、一部の会議室ではなく、みんなの声から生まれるべきです。
自然と暮らしを守りたい――その想いを、あなたの署名で支えてください。


■ 活動内容の詳細

この署名は、旭川市が進めるメガソーラー計画に対して、説明のないまま進められている現状への疑問と、市民参加の必要性を訴えるものです。

具体的には:

  • 約2,200万円の委託契約が、市民への説明なく決定された
  • 計画内容や提案者が公表されていない
  • 市民説明会もなく、声が反映されていない
  • 審査員が全員市職員で、外部の視点が欠けている

旭川の自然と暮らしを守るため、市民がまちづくりに関われる仕組みを求めています。

■エールの使用法

皆さまからいただいたエール(ご支援)は、
私が感じている社会や地域の「問題」を少しでも良くしていくための活動費として、大切に使わせていただきます。

そのお気持ちに、心から感謝しています。

■ 団体(代表)プロフィール

北海道・旭川市で、
自然や地域の声を大切にしながら、
メガソーラーや風力発電による乱開発の問題、
そして、いじめや孤立に悩む子ども・若者たちの声にも耳を傾けています。

「それって、本当に未来のため?」
そんな小さな違和感を、見過ごさずに声にしていくこと。
それがぼくの活動のはじまりです。

趣味は絵を描くことです。
やさしい未来を描いていきたいと思っています。


■ SNS

🎥 YouTube
39たかはし陽一ch(@channel-ok2vy)

📣 X(旧Twitter)
@hitotunagi123

🎵 TikTok
@2f6bg(39たかはし陽一ch)

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/07/17
user_icon_photo
藤井裕子
役人がなぜ市民の声を無視して推し進めるメガソーラーに疑問が湧きます🤢 侵略は絶対に阻止してください👍 旭川を!日本を守る🇯🇵

2025/07/16
user_icon_photo
岩間隆一
旭川市はメガソーラー設置をやめろ!

2025/07/16
user_icon_photo
深田篤
YouTubeを拝見しております。 メガソーラーに限らず再エネゴリ推しの政府・地方自治体には辟易しています。

2025/07/15
user_icon_photo
大場 道子
大好きな北海道の自然守りたい! 日本人みなで立ちあがろう!

2025/07/15
user_icon_photo
地蔵繁
鈴木は東京から来て・今までなにをしてきたか・ 夕張市を中国に売り飛ばす。 北海道は鈴木に破壊されますよ。

2025/07/15
user_icon_photo
中村 宜雅
北海道・旭川市はメガソーラーで北海道の自然、環境を壊すな。政府はそれを応援するな。 反対の意思表明・活動している皆さんを応援します。 日本独立、消費税廃止、日本人ファースト、WHO脱退を目指しましょう。

2025/07/15
user_icon_photo
由利 彰英
偽日本人から北海道を守れ!

2025/07/14
user_icon_photo
佐賀 道成
日本の自然を壊し美観だけでなく自然の摂理を乱すメガソーラーは断固反対です。 もうこれ以上、中国共産党に加担するような計画は即中止を求めます。

2025/07/14
user_icon_photo
津田 俊次
間違った地方行政を正して行きましょう!頑張りましょう!

2025/07/14
user_icon_photo
竹内和彦
私利私欲、利権まみれの政治の 息の根を止めましょう!

2025/07/14
user_icon_photo
若竹 里来
大切な北海道の自然を守ってください! 乱暴な政治の力はもう終わりです。

2025/07/13
user_icon_photo
秋山斉宏
その通り、メガソーラーこそ反エコ極まりない!

2025/07/13
user_icon_photo
平山まさみ
メガソーラー反対!

2025/07/13
user_icon_photo
中村園子
太陽光発電は宇宙でやって下さい。地球上では不要。地球上は昼と夜があるので発電効率が50%を上回ることはできません。そんなことより、送電網内に中国製機器が設置され、遠隔操作で不本意に送電が遮断されることの方が危険。太陽光発電関連設備により、発電をしたいのではなく、電力・送電を中国が管理したいことが本当の狙い。気が付いて下さい!

2025/07/13
user_icon_photo
高橋美智代
応援しています。自然を守って欲しいです。

2025/07/13
user_icon_photo
池田和歌子
怪しい…勝手に話が進んでゆく。 明るみに出たら捕まる程の秘密があるのではないか。 メガソーラー反対です!自然を守れ!

2025/07/13
user_icon_photo
杉本郁子
北海道の豊か自然を守ってください。メガソーラー等の計画は決して民意ではないはず。日本の自然が未来のその先もずっと受け継がれる様に皆で行動しましょう。

2025/07/13
user_icon_photo
安藤智美
とにかく北海道を守りたいです。 大自然が魅力の北海道。 荒らさないでください。

2025/07/13
user_icon_photo
佐野徹
北海道のような年間日照時間の少ない地域にメガソーラーを作っても効率悪いし、廃棄のことを考えてるか疑問に思う。 止めるべき。

2025/07/13
user_icon_photo
佐藤可波
未来の子どもたちに、この美しい自然を残したい。メガソーラーよりも、地域の声を。 自然は一度壊れたら戻せない。今、守ろう。旭川の風景、命、水。

2025/07/13
user_icon_photo
相川智
自然の多い北海道を維持していただくよう希望します。

2025/07/13
user_icon_photo
淡路敏夫
メガソーラーいらない!!

2025/07/13
user_icon_photo
渡辺純
メガソーラー事業は日本では不要です。市民の声を無視して勝手に進めるな。

2025/07/13
user_icon_photo
西陽子
頑張って

2025/07/13
user_icon_photo
丸茂季和
無視はあかん!!許せない!!応援しています!!

2025/07/12
user_icon_photo
岡田尚也
残念な結果ではありますが、それでも諦めずに活動を続ける事は大事だし、それで覆す事も、もしかしたらあり得るかもしれません。 シマエナガをはじめ可愛い動物たちの住処を守る、そして北海道の豊かな自然を守る事こそが後世へ残す物だと思います。 大した寄付や支援は出来ないかもしれませんが、これからも陰ながら応援しています。

2025/07/12
user_icon_photo
嶋津 麻衣子
39ちゅん、微力ながら応援してます! しまえながや自然を守りましょう! 自然豊かな北海道を、美しい日本を 取り戻しましょう。🥹✨

2025/07/12
user_icon_photo
池野功勝
二酸化炭素は地球温暖化の原因と決まった訳ではない。あくまでもビジネスに過ぎ無い。EV と同じです。

2025/07/12
user_icon_photo
藤沢哲次
国民よ目を覚まして  北海道は雪が降るのになぜ必要?  処理する方法も、埋めるなどしかできないとも 聞きます。そしてその際に発生する有毒物質もあるようです。 また、中国が遠隔操作してオンオフできるとも 聞いています。ということは 電力を乗っ取ろうとしていることが見え見えじゃないですか? もっとリテラシーを高めましょう!

2025/07/12
user_icon_photo
田中恵子
旭川市メガソーラー等計画。市は説明責任を果たし計画の中止、見直しをして下さい。

署名 / エールを贈る