本募集の全ての受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

大変ありがとうございました。

こども間性暴力防止・被害者救済法制定は皆さんの賛同が必要です。署名応援お願いします。

top-img-mobile

こども間性暴力防止・被害者救済法制定は皆さんの賛同が必要です。署名応援お願いします。

  • 提出先:与野党政党 子ども家庭庁 内閣府男女共同参画局 法務省法制局 厚生労働省 警察庁 文部科学省
user_icon
作成者:生きづらい子ども親の会

活動詳細

議員さんや関係機関にとどける民意が必要です。署名応援お願いします!

◾️目標

こども間性暴力防止・被害者救済法の議員立法

■ 活動立ち上げの背景・理由

こども同士の性暴力を防ぎ、被害に遭った子どもを救済する手立てがほとんどない。

■ 問題点は何か?

現在ある法律では、こどもたちを守れない。

2022年国会で話し合われ、当時の大臣が議員立法の可能性について、答弁しました。

しかし、それ以来、議員立法の動きがありません。

こども同士の性暴力を防ぎ、被害者を救済しなければという民意が必要です。

私たち被害者を助けて下さい。

もうこれ以上、被害に遭うこどもを増やしたくないんです。

https://bunshun.jp/articles/-/54475

■ 活動内容の詳細

議員や関係省庁への説明

■エールの使用法

・印刷費
・交通費
・その他活動費や雑費
にあてさせて頂きます。


メディア掲載

NHK記事

https://www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic044.html

文春デジタル記事

https://bunshun.jp/articles/-/46383


◾️生きづらい子ども親の会

こども間性暴力被害者と保護者、生きづらい子どもを育てる親の会です。

https://reliefkids.wixsite.com/website

Xアカウント @aaltokonttori 

連絡先メールアドレス

cocorokotoba@gmail.com


新着報告

活動完了のご報告
2024/08/05
子ども家庭庁など関係各所、大臣、議員に署名と請願書を送りました。

本日、大臣に連絡の上、関係部署と議員に署名とメッセージ、請願書を送りました。

面談して、議員立法を前向きに考えていただけるようにお願いしています。

生きづらい子ども親の会



メッセージ

2024/06/30
user_icon_photo
上條翔子
こう言うのは子供のうちから防止していくべきだと思うので 署名に協力させて頂きます。宜しくお願いします。

2024/06/29
user_icon_photo
竹村祐
2歳の娘を持つ父親です。 性犯罪を許さない社会にしたい

2024/06/25
user_icon_photo
野村久美
性暴力許せません。 また、同時に性教育も小さなうちから必要。

2024/06/08
user_icon_photo
岡田悠
身の毛もよだつ話です、被害者は生きる力、人権を失われています。報われるよう応援しています。

2024/06/08
user_icon_photo
矢津亜梨沙
性加害は何歳でも本当に許せません。 何歳の子でも被害のない世の中になって欲しい。

2024/06/07
user_icon_photo
大松 奈緒美
子供に幸あれ

2024/06/07
user_icon_photo
寺田 二郎
強く同意します。

2024/06/07
user_icon_photo
岡田とも
自分も小さい頃嫌な思いをしていますため署名します。お金はお送りできず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2024/06/07
user_icon_photo
わか
行き場のない被害者達が少しでもいなくなりますように。子どものした事と、性加害を軽んじる大人がいなくなりますように。性教育がもっとちゃんと幼少から正しく行われるきっかけになりますように。

2024/06/07
user_icon_photo
牧谷香里
性暴力は何歳でも許しちゃいけない。心の傷はずっと残りますから。

2024/06/07
user_icon_photo
りんちゃん
8歳の息子 2歳の娘います 応援してます

2024/06/07
user_icon_photo
村松純子
男の子2人女の子1人の母です。 我が子たちを見て来て、かなり幼いうちから本能的な性への興味は持っているんだなと思って来ました。 また、主人も幼いうちから性的な興味は持っていたという記憶を話しています。全ての男の子がそうとは思いませんし、男の子だけが性の目覚めが早いとも思っていません。女の子から男の子への性被害も一定数あるでしょうし、むしろそちらの方が発覚しにくいかもしれないとも思います。全ての子供たちを守るための活動、賛同します。子供たちが、性への正しい知識を持って育てば、将来的に大人の性犯罪も減っていくと思います。 性の知識は、隠すべき事ではありません。早くから、正しく教えるべき教育です。

2024/06/07
user_icon_photo
ブロッコリー
現在妊娠中で、将来もし我が子が被害にあったり、加害側になったらどうしようと、記事を読んで不安に思いました。ご活動を応援しています。

2024/06/07
user_icon_photo
おちふみの
性暴力は被害者の未来を殺すもの。決して子どものイタズラで済ませていいものじゃない。加害者も野放しではいけないし、被害者は救われてほしい。

2024/06/07
user_icon_photo
北野めぐみ
私はまだ独身で、簡単にわかるという立場ではありませんが こういった運動は悪くはないと思うし、ぜひ何か力になればと思いこのサイトに出会いました

2024/06/07
user_icon_photo
佐藤すずか
子供を守らなくては。

2024/06/06
user_icon_photo
柴田なつ
あなたは悪くないですよ。

2024/06/06
user_icon_photo
小田夢乃
性犯罪、たとえ子ども間でも許せることではありません。応援しています。

2024/06/06
user_icon_photo
竹内久高
応援します。頑張って下さい。

2024/06/06
user_icon_photo
平岡ゆかり
私も小学校低学年の頃頃男子児童からお尻を触られたり、スカートの中を覗かれたりしました。 もう誰も被害者を出したくありません。 今を生きるすべての人、そして子供たちが守られますように切に願っています。

2024/06/06
user_icon_photo
吉岡しほり
5歳の女の子の親です とても許せない気持ちで読みました

2024/06/06
user_icon_photo
志田 菜奈
この問題がもっと多くの人に知られるよう、願っております。

2024/06/06
user_icon_photo
川戸綾
子供でも性暴力は性暴力。地道な活動がこの国を変えることを願っています。

2024/06/06
user_icon_photo
S
自分もされた側です

2024/06/06
user_icon_photo
藤井玲奈
こどもであるが故に言葉にできない辛さ、苦しさを無視してはなりません。こどものやったことだからと被害を軽視してはなりません。被害は、本来あってはならないものです。 厳格な法制定を望みます。

2024/06/06
user_icon_photo
笹木みお
全面的に支持します。いかなる人間でも性加害は許されません。

2024/06/06
user_icon_photo
岡田聡
子供でも男は男です。 気をつけてください。

2024/06/06
user_icon_photo
渡邊剛
理解の深い方々の立法に期待しています。

2024/06/06
user_icon_photo
大澤愛
私も幼稚園児のときに同じクラスの男の子たちからトイレ覗かれてとても怖い思いをしたり色々ありましたので、他人事とは思えず署名しました。応援しています。

2024/06/06
user_icon_photo
森直子
虐待を受けた子供達がみんな救われ報われて、幸せに生きる事ができますように。 🍀∞🍀

2024/06/06
user_icon_photo
宮澤 育美
保育園や幼稚園のお昼寝タイムも含めて、義務教育を終えるまでプライベートな時間は基本的に男女別にするべきだと思います

2024/06/06
user_icon_photo
高橋 直子
微力ながらお手伝いさせていただきます。

2024/06/06
user_icon_photo
渡辺優子
被害者を泣き寝入りさせない!!

2024/06/06
user_icon_photo
奈良 珠花
これ以上傷つく人が広まりませんように。

2024/05/10
user_icon_photo
浅井八城
私は3歳の頃に近所の小5小4の女児に乳首を吸わされました。おままごとの赤ちゃん役だと言われましたが通常そんな事はしません。完全にフリーズして動けなかったし幼稚園のお昼寝の時間におねしょを毎日するのが1年間止まりませんでした。精神的ショックからおねしょをする子どもは多いです。加害女児たちは自宅にエロ本が大量に転がっており人形遊びでも性行為が盛り込まれたりと異常でした。子どもは大人に被害を訴える言葉や方々が分かりません。伝えても嘘だと断定される事もままあります。子どもに性の知識を伝えるのは慎重を期すべきで、包括的性教育やLGBT教育にも反対です。

2024/04/09
user_icon_photo
青木陽子
賛同します。こどもまんなかを謳うこども家庭庁も設置されたのだから、本来は閣法で提出すべきですが、せめて議員立法の動きぐらいはほしいところですね。

2024/04/05
user_icon_photo
鬼塚健
子ども間での性暴力や職員による虐待が幼稚園で行われていたことに衝撃を受けました。私は保育士に登録された身ですが、保育園でもあり得る話です。暴力はいついかなる理由や事情があっても許されないことです。当法案制定に賛同します。

2024/04/05
user_icon_photo
M.N.
先進国並みの性教育ビジョンの構築を。 基本的知識・情報・知見、各国教育プログラム比較情報を国民に拡げていきましょう。 適正な理論による豊かな施策を仕上げるためには性教育観も後進的な選挙民(30%)が政治支配し妨害する体制の打破、政権打倒を繰り返すことしか道は無い。施策・法・教育に繋げられないので。情報知識が正しく伝わる基本的環境造りのために保身的で異常な保守政権の打倒、選挙運動を同時にガンバッテ急ぎましょう。

2024/03/31
user_icon_photo
五十嵐ちひろ
被害者救済はもちろん、これ以上被害者が増えないように、包括的性教育を浸透させることも要望したいです。

2024/03/29
user_icon_photo
伊藤那智
子供だろうがすべての人の人権が守られますように

2024/03/29
user_icon_photo
井戸 友梨
日本はもっと性教育を早くから行って、幼児間の性暴力、問題が起きた場合もしっかりと法整備されるべきだと思います。応援しています。

2024/03/29
user_icon_photo
中島 りえ
性加害者が未成年、ましてや幼い子どもでは「子どものしたことだから…」で片づけられてしまうのではないでしょうか…。 性被害者をしっかりと救済することが、結果的に、性加害者をも救済することになるはずです。(幸福に育っているなら、性加害者にはならないはずです) 応援します!

2024/03/10
user_icon_photo
深田繭
Twitterで呼びかけを聞いて、はやく被害に遭った方へケアがされるように願いましたが、園は認めてもいないとのことでさらなる驚きと疑問と怒りを感じています。 若年での性暴力の原因は大人にあります。加害を見過ごさず即介入し、まず被害にあった方へのケアを、そして加害児童への適切な教育、加害児童を隔離し環境配慮をして、被害に遭った方の心のケアと普段の生活に戻れることへの対応がまず必要だと思います。 大人は子どもの日常の性暴力(公共の場で性的発言をすることや、保育者への不適切な身体接触も性暴力です。)を見過ごさず、矮小化せず、その場でその都度丁寧に説明していくことが仕事だと思います。見てみぬふりをしないこと、加害の事実を受け止めることから始まると思います。 一刻も早く、性暴力を許さない社会になるように、働きかけていきたいです。

2024/03/09
user_icon_photo
井上 三朗
子供は、異性の体に興味を持ちます。でも行動に移したらダメですよと園で、教師とこどもと親の3者で勉強会を開くとかしないと減らないような気がします。だから、教師の子供への性加害が増加するのだと思います。 歯止めの法律は必要です。

2024/03/09
user_icon_photo
池田万佐代
子ども同士の性被害は「まだ子どもだから」と加害者への教育も被害者へのケアも行われていません。結局被害者とその親は被害を飲み込むことになり、それが心身に傷を残すことになります。保育園、幼稚園、教育機関での対応プログラムを義務付ける法律が絶対に必要だと思います。

2024/03/07
user_icon_photo
板子やよい
みんなでがんばりましょう!

2024/03/04
user_icon_photo
藤田 茉央
子供同士の性被害は大人の被害よりも軽く見られるが深刻な問題になっている。 今すぐ、ネットなどの情報源の規制などの防止策と被害に遭った児童のメンタルケア、加害者の隔離と加害者は今後履歴書などに加害したことを明記する事など早急な対策が必要である。

2024/03/01
user_icon_photo
久保ユキコ
粘り強く実現していきましょう。大人がやれば犯罪行為であるなら、子ども同士でもやってはいけないことであることを社会は規制すべきです。

2024/02/28
user_icon_photo
石田留実
幼児による幼児への性加害があることを声をあげていただいて知ることができました。もっと仕組みから変えなければ被害者は生まれ続けてしまうのでは、と自分も危機感を感じています。

2024/02/24
user_icon_photo
守山はつね
活動を支持します。 社会の歪んだ性的情報にさらされた幼児が加害者になることがないよう、被害者を一人でも減らせるよう願っています。

署名 / エールを贈る