署名の受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

※エールは現在も贈れます。皆さまの応援・お気持ちをお伝え頂けます。

「完了報告」が経過報告に投稿された後、一定期間後に締め切られます。

三重県四日市市で不妊治療費助成の回数を増やして欲しい。

top-img-mobile

三重県四日市市で不妊治療費助成の回数を増やして欲しい。

  • 提出先:三重県四日市市
  • 担当者:森智広市長
  • ※担当者は提出先の機関内の担当者や関係者を想定しており、提出先を想定しています。本活動と直接関りがない前提でのご記載です。
user_icon
作成者:NPO法人四日市ウェルネスクラブ

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

少子高齢化、人口減少社会を迎えている今、行政による妊娠支援はとても重要です。その中で不妊治療費は非常に高額であり、不妊治療費助成が充実することによって不妊治療が実施、継続しやすくなります。行政による妊娠支援が広がり続け、出産数の増加、少子高齢化・人口減少社会の改善に繋がることを目的としています。

■ 活動立ち上げの背景・理由

令和44月からの不妊治療が保険適用になりました。しかし、女性の年齢や不妊治療の回数に上限があるため、地方自治体では自己負担を減らすべく、様々な特定不妊治療費助成を開始しています。その助成内容は、県や市町村によってまちまち。
国の制度で保険適用が拡大されるといいですが、その前に少しでも高額な不妊治療費を助成して不妊治療に取り組みやすい環境づくりが出来ないかと思い、地方から不妊治療支援をさらに充実して欲しいと立ち上げました。

■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?

現在、四日市市では1回の助成上限額5万円、助成回数は一子につき6回まで。現在、それ以上の追加助成はありません。
しかし、県内29市町中24市町では、県の補助事業(二分の一)として特定不妊治療に対する回数追加事業を実施しています。(妻の年齢が40歳未満で2回、40歳~43歳未満は5回、1回の助成上限額175千円もしくは30万円[治療内容による]

また別の1市は市単独事業として実施しています。(追加回数2回、1回の助成上限額10万円)

つまり、四日市市は6回までの助成内容が他市を上回っているところがあるものの、回数については追加助成がなく、県内25市町と比較して2回分少ない現状にあります。

■ 活動内容の詳細
三重県の補助事業「特定不妊治療に対する回数追加事業」を実施し、県内のほとんどの市町と同等の2回の追加支援をお願いしたい。1回の助成上限額175千円もしくは30万円[治療内容による]

出来ればさらに支援を拡大し、三重県最大都市として、県内で一番不妊治療を応援する市になって欲しいと願います。

 以下、当事者の思いです。

 「私たちは、不妊治療を受けている夫婦です。私たちは、保険適用の不妊治療を受けてきましたが、残念ながら妊娠に至りませんでした。私たちは、まだ諦めずに治療を続けたいと思っていますが、不妊治療は高額であり、経済的な負担が大きくなっています。不妊治療に対する回数追加事業は、多くの他市町で行われており、不妊治療を希望する夫婦にとって大きな支援となっています。四日市市でも同様の事業を行っていただければ、治療を続ける希望が持てます。不妊治療は、夫婦だけでなく社会全体の問題です。少子化対策や人口減少防止にもつながります。四日市市がこの問題に他市と同等に、出来ればそれ以上に取り組んでくださることを期待しています。」

■エールの使用法
ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。NPO法人でのこの署名活動の宣伝広告費、印刷費などに充てさせていただきます。他に、近隣他市町で同様の活動を行うときにも活用させていただきます。

また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。


■ 団体(代表)プロフィール

伊藤昌志(NPO法人四日市ウェルネスクラブ顧問・日本維新の会三重県第三選挙区支部長
(当事者の方々がいらっしゃいますが匿名希望のため、取りまとめ役として代表になっています)

■ SNS
Facebook: https://www.facebook.com/trymarcy

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2023/11/14
user_icon_photo
高橋祐子
頑張って下さい!必要なことだと感じます!

2023/10/22
user_icon_photo
鈴木 美智子
待望の赤ちゃん! かけがえのない命の誕生! そして四日市市の未来を担う子供が一人でも多く誕生するように、不妊治療助成金の回数を増やす運動に賛同し、応援しております。

署名 / エールを贈る