署名の受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

※エールは現在も贈れます。皆さまの応援・お気持ちをお伝え頂けます。

「完了報告」が経過報告に投稿された後、一定期間後に締め切られます。

〜はどめ規定(性交方法等を取り扱わない)を遵守し、自己防衛と発達段階に応じた倫理的性教育を要請します〜

top-img-mobile

〜はどめ規定(性交方法等を取り扱わない)を遵守し、自己防衛と発達段階に応じた倫理的性教育を要請します〜

  • 提出先:-文部科学省(要望書) -こども家庭庁(要望書) -国会(陳情) その他本文記載
user_icon
作成者:伊藤陽子(子供たちの未来を繋ぐお母さん連合会)

活動詳細

2025.9.29

総裁選が入り提出時期が伸びる為に署名少しだけ延期します。10月31日まで

■ はじめに(活動の目的や概要)

私たち子供たちの未来を繋ぐお母さん連合会は、行き過ぎた過剰な性教育(包括的性教育)に懸念して有志で集まったお母さん団体です。全国から集まってます

子供の教育、安心できる食と医療、自虐史観を正し、日本人としての誇りを呼び覚ます正しい歴史観を取り戻し、子どもたちの健やかに希望に溢れる日本国にする為、お母さんたちが集う学びの場で、深い情報交換と啓発の機会を提供します。


さて、一言で性教育と言っても、どこまでが性教育か?という議論が巻き起こります。現在、文部科学省では既に行われている生命の安全教育はご存知でしょうか?

以下の様な内容が盛り込まれ教育に導入されています。


⚫︎プライベートゾーンの理解、水着で隠れる部分は大切な場所で、触らせない・見せない

⚫︎安全な触れ合い、適切な触れ合い(ハグ等)と不適切な触れ合いの区別

⚫︎助けを求める方法、嫌なことをされたら「嫌だ」と言う、大人に相談する(例:親、先生)

⚫︎簡単なルール、知らない人についていかない、知らない人からもらったものを受け取らない

⚫︎SNSの安全利用、個人情報の保護、知らない人とのやり取りの危険性

⚫︎性被害の理解、不適切な行為(例:性的な接触、見せつけ)の認識と対処法

⚫︎その他、詳しくは、以下、文部科学省「生命の安全教育 指導の手引き」や教材(2021年公開)にて確認できます。

詳細は文科省公式サイト

https://www.mext.go.jp/


あくまで''現行''の生命の安全教育までのカリキュラムであれば我々は支持しておりますが、中身を性行為やマスターベーションを幼少期から教える様な【包括的性教育】(*1)の内容を取り込む様な事にならない様に引き続き、注視が必要なのです。

※(*1)詳しくは以下に記載


また、重要な事は、よく性教育活動家や推進派は、学校が教えない、教えない!と騒いでいますが、本来大切な子供にきちんと自分の身を守る為の方法を教えなきゃいけないのは、親であり保護者です。男の子の親なら避妊方法、女の子であれば生理や妊娠等、きちんと伝えるのは親の役目。何でも学校に責任を押し付けるのは無責任ではないでしょうか?勿論、思春期もあり中々話せる機会がないという事もあるかと思いますが、その為の補完として学校が教えてくれると考えるのが妥当だと思います。


前回の署名活動と要望書概要

過剰な性教育(包括的性教育)見直し署名を文部科学省に提出しました‼️

https://note.com/okasanrengou/n/nef09f7407f0a




■ 活動立ち上げの背景・理由

前回、過剰な性教育(包括的性教育)見直し署名を行った背景には、日本の学校教育において国連傘下のユネスコが提唱する包括的性教育推進派の動きが加速してきており、文科省、各自治体への影響を受け活動を開始しました。そこで、基準となるのが所謂、「はどめ規定」と称される日本の学習指導要領において、性教育の内容を制限する規定を指します。具体的には、以下の2つの記述が該当します。

⚫︎小学校5年生の理科

「人の受精に至る過程は取り扱わないものとする」(学習指導要領、1998年改訂)

⚫︎中学校1年生の保健体育

「妊娠や出産が可能となるような成熟が始まるという観点から、受精・妊娠までを取り扱うものとし、妊娠の経過は取り扱わないものとする」

これらの規定は、性交や妊娠の経過に関する指導を一律の授業(集団指導)で扱わないことを意図しており、現場では「性交を教えない」ルールとして解釈されています。


なぜ、1998年にはどめ規定をあえて導入したのか?


それは、当時、マルクス主義や共産的思想のジェンダーフリー教育や性教育の推進が加速してきて社会的な議論と対立が起きたからです。性教育をめぐる議論は推進派は、性に関する正しい知識の必要性を主張し、反対派は若者の性行動の乱れや伝統的価値観への影響を懸念し、双方譲らず激化していました。文部省(当時)には、性教育の拡大を求める意見と、過度な性教育が「若者の性を助長する」とする批判が寄せられていたそうです。

そこで、自民党により、座長を安倍晋三元総理と事務局長に山谷えり子議員が就任し「ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」が立ち上がり、何とか、この過激な性教育に制限をかけることができたのです。


まさに、いま、この時の再来がきているのです。そして、今回は更に輪をかけて国連傘下の外圧も加わっております。我々は一致団結して、亡き安倍晋三総理と現在現役活躍中の山谷えり子議員が死守してくださった、過激な性教育にしない為の「はどめ規定」守らなきゃならないと思いませんか?


推進派の過剰な性教育(包括的性教育)がなぜ問題なのかは、前回の要望書に全てまとめてありますのでそちらをお読みください。(上記リンク有)


具体的には以下の内容にポイントを絞り要望書に簡潔にまとめ陳情として提出する予定です。前回の要望書は包括的性教育の歴史がまとまっている為、参考資料として添付致します。



1. 現行の「はどめ規定」を廃止せず、引き続き遵守する。   (性行為や自慰行為は取り扱わない)

2. 性教育は現行の「生命の安全教育」の範囲内に限定し、包括的性教育のカリキュラムを導入しない。  

3. 教科外の活動(外部講師による出前授業、人権教育等)においても、「はどめ規定」を厳守し、「生命の安全教育」の範囲を超える内容の授業は実施しない。  

4. SOGI(性的指向および性自認)に関する思想や、「誰もがマイノリティ」とする教育は行わず、性別は生物学的に男女二性に基づくものとして扱う。性教育においては、まず自身の身体の構造や仕組みを学び、身体を大切にする意識を養う。  

5. 女子生徒による避妊具の装着練習や男子生徒による生理用品を用いた実験等の授業は実施しない(なお、これらが一部の出前授業で実施されている実態を踏まえ、明確に禁止する)。  

6. 「生命の安全教育」に関連する授業を行う際は、道徳的観点に基づいた教育を徹底する。


〜提出先について〜

一覧として以下を想定します。署名の個人ネームが入ったものは文科省にしか提出しません。その他に関しては連帯者◯名の様に署名の表紙のみ添付致します。


-文部科学省(要望書)

-こども家庭庁(要望書)

-国会(陳情)

-全国都道府県議会議(陳情)及び自民、維新、参政党、日本保守党等に皆様からの要望があれば提出します

ご要望は、以下お母さん連合会までメール📩ください


■ 活動内容の詳細

これまで同様にお母さん連合会にて必要な周知活動は行います。

⚫︎インターネット等を使った周知活動

⚫︎賛同議員さん等による街頭演説やチラシ配り

⚫︎市民に対する勉強会開催等


お母さん連合会にご加入頂くとより詳しい活動状況も分かります。また、地域の情報などシェアし合いたいのでぜひご参加ください。勿論費用はかかりません。何か活動を強いるものでもありませんのでご安心ください!現在31名所属しています。

https://docs.google.com/forms/d/1FDV1DG66ZxToW5C2un2nO5EdEbmgs_pq-7yVbiayoN8/edit?ts=646f5ff6


■エールの使用法

子供たちの未来を繋ぐお母さん連合会経費

〜固定経費〜

✏️事務所費(年間20000円前後)

※陳情提出に住所が必要

✏️Zoomアカウント費(年間21,000円前後)

※議員さんも招いた会議もある為、無料は難しい

〜都度経費〜
・印刷費

・郵送費
・交通費※企画イベント時のみ会員への交通費負担。日々は自費で活動。
・その他活動費や雑費
にあてさせて頂きます。皆様のお気持ちに心より感謝いたします。


ご寄付は任意です。

ご署名だけ頂くことでも私たちは励ましになります‼️国民の意見を一緒に届けましょう。このご時世なので、もし、生活に余裕がある方のみ活動に支援頂けたら幸いです。
それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。

※【発起人の方へ】寄付はもらいたくないとお考えの場合~~~~~~~
エールは活動に対する皆様の感謝のお気持ちを形に変えたものです。
いわば、自分の代わりに活動を立ち上げてくれたことへの
感謝の気持ちそのものです。

頂くことに申し訳なさを感じられる場合もあるかも知れませんが、頂く代わりに最後まで責任を持って署名を相手先に届けることをお約束頂き、行動へのお礼として気持ちよく受け取って頂ければと考えております。

発起人様も、学業やお仕事、ご家庭等、ご多忙の中でのご活動かと思います。
文章作り・拡散・提出など、少なからず時間や労力を割くことになられるかと思いますので、どうぞご遠慮されることなくお受け取り頂ければと存じます。
~~~~~~~~~

■ アドバイザー

山梨県甲府市議会議員

村松ひろみ先生

包括的性教育から子供を守る地方議員連盟 代表


X: 個人🔗

https://x.com/hirohiro5670?s=21&t=FJrGCTW-9STu3KVgduzkOQ


Youtube:

HiroHiroチャンネル2

https://youtube.com/@hirohiro-tx9vr?si=sRbzksrIKEDRba1d


■ 団体(代表)プロフィール

子供たちの未来を繋ぐお母さん連合会

代表 伊藤陽子

X: お母さん連合会🔗https://x.com/okasanrengoukai?s=21&t=FJrGCTW-9STu3KVgduzkOQ


X: 個人🔗

https://x.com/marinantwanet2?s=21&t=FJrGCTW-9STu3KVgduzkOQ


Youtube:

ママたちの寺子屋チャンネル運営

https://youtube.com/@mamatachinoterakoya?si=jFt1vyrdL3cN0QEp




新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/10/31
user_icon_photo
大和 京子
未来ある子供達をマルクス共産主義から護りましょう!!

2025/10/31
user_icon_photo
山本由紀
包括的性教育なんて狂ってる!

2025/10/31
user_icon_photo
栗原 智美
応援しています! こんな間違った教育を子供達にさせてはいけないです!

2025/10/31
user_icon_photo
榊原正大
 はどめ規定を守ろう!!!

2025/10/30
user_icon_photo
城堂慎之介
発達段階を無視した行き過ぎた性教育は『教育』ではなく、単なる偏った思想の押し付けです。 歪んだ思想教育に反対します。

2025/10/29
user_icon_photo
山本斉昭
趣旨に賛同いたします。

2025/10/28
user_icon_photo
森 泰規
来年孫が生まれます、我々が受けた性教育とあまりにもかけ離れていてびっくりしています。こんな教育を受ける前にもっと大事な日本の歴史や文化を教えて欲しい。あまりにも生々しく気持ち悪い。男女の営みは神聖なものですよ。

2025/10/28
user_icon_photo
田代 アカリ
余計なことすな 健康な体と心を維持していく方法とか、金銭管理とか、IT基礎とか教えれること一杯あるのに何で余計なことばっかりしようとするの 気色悪いなぁー

2025/10/28
user_icon_photo
林 磨理子
小児性愛合法に繋がりかねない倫理に欠ける包括的性教育にほ断固反対します。

2025/10/28
user_icon_photo
川村武史
はどめを掛けない性教育には反対します。

2025/10/27
user_image
田中太郎
行き過ぎた性教育にNOを!

2025/10/23
user_icon_photo
福永美恵子
子供達の未来がかかっています。応援します!!

2025/10/23
user_icon_photo
新間政美
霊界が少しずつ変わって来ていますね。皆が一つの思い一つの心で頑張って行きましょう。

2025/10/12
user_icon_photo
舟久保 由美
陰ながら応援させてください❗

2025/10/12
user_icon_photo
三上喜代子
趣旨に多いに賛同します! これからも活躍をよろしくお願いします! 応援します! えいえいえい!🙋

2025/10/09
user_icon_photo
数馬由紀子
応援します!

2025/10/06
user_icon_photo
池田ナオミ
こんなことは、絶対許してはいけません‼️

2025/10/06
user_icon_photo
甲斐晃之
LGBT理解増進法の下にこのような性教育を進めるなど呆れてモノが言えません。 絶対に阻止したいですね!

2025/10/06
user_icon_photo
杉本窓加
子どもを守れるのは大人だけだ!!! 大人は、子どもたちを守る責務がある!!!立ち上がろう!!!

2025/10/06
user_icon_photo
河尻真由美
そうですね!

2025/09/29
user_icon_photo
高松悦子
性教育は、その本質の愛を学ぶことが根底になければならないと思います。自由や解放を優先したら、子供たちには悪影響の方が大きくなります。絶対にこれ以上無分別な性教育には、反対です。

2025/09/29
user_icon_photo
小泉 織映
子供が小学校高学年になり、色々と心配です。行き過ぎた性教育には反対です。頑張ってください。応援しています。

2025/09/29
user_icon_photo
小寺江莉
子供の未来を私も一緒に守りたいと思います! 過激な性教育は反対です!! 活動応援いたします!

2025/09/26
user_icon_photo
岡田ヨンスク
健全な性教育で子供達を守りましょう!

2025/09/24
user_icon_photo
古川千波
性の秩序を守る事は、家庭を守り子供を守り、社会を守ることになると思います。 心から応援いたします。

2025/09/22
user_icon_photo
岩田智子
このような活動を展開してくださって、本当に感謝しています!世の中がどんなに変わろうとも、変えてはいけないこと、普遍的なことがあると思います。変えてはいけないもの、変えていかなくてはならないものの区別ができるように、私もママ友に話したり、少しずつですが動いていきます。

2025/09/22
user_icon_photo
飯田良一
よろしくお願いします。

2025/09/21
user_icon_photo
門田一代
間違った性教育から子供達を守るのは、この活動しかありません。応援してます。

2025/09/21
user_icon_photo
島袋真子
意識して情報を得ないと、学校関係、父兄であってもわからない内容が多く扱われていることを知りました。行き過ぎ教育の内容は過去未来を鑑みて、精査することが重要だと感じます。

2025/09/21
user_icon_photo
酒井 恭子
頑張って下さい 応援しています

2025/09/20
user_icon_photo
松田麗美
応援しております。 子どもたちの将来のために頑張ってもらいたいです。

2025/09/20
user_icon_photo
岡田美智子
正義は必ず勝利します。

2025/09/19
user_icon_photo
竹﨑さおり
何よりも子どもの心と体の健やかな成長を願って、制限なき過激な性教育が行われるようなことに断固として反対します。活動、応援いたします!

2025/09/19
user_icon_photo
梶 政子たn
たくさんの署名が集まりますように。!

2025/09/19
user_icon_photo
原田真紀
たくさんの署名が集まりますよう願っています。

2025/09/18
user_icon_photo
坂口雅美
歯止め規定遵守に賛成します。

2025/09/18
user_icon_photo
鯵坂恵美子
過激な性教育から子供達を守りましょう。

2025/09/18
user_icon_photo
寺村光子
大切な事です大きく声をあげましょう!

2025/09/18
user_icon_photo
笠井秀人
性への捉え方は人生に影響を与えます。 それを、あろう事か学校が箍を外そうとするなど言語道断です! 軸ある健全な性教育を!

2025/09/18
user_icon_photo
錫村君子
とても大切な活動 だと思います。 多忙な中で、この問題に取り組んで下さる事に感謝致します。

2025/09/18
user_icon_photo
杉中愼
日頃、行きすぎた性教育に違和感を感じています。どうか、健全な世の中を守るため頑張っていただきたいです。活動応援いたします。

2025/09/17
user_icon_photo
五十嵐恵子
現代はただでさえ子供たちにとって危険な環境に成りつつあります。 この活動をして下さって、本当にありがとうございます!

2025/09/17
user_icon_photo
菅原芳美
頑張って下さい😊ね

2025/09/17
user_icon_photo
鳥澤ユキイ
御苦労様。頑張りましよう!

2025/09/17
user_icon_photo
島袋ヒロ子
子供達の健やか成長を見守ることは親としても 社会人としても 大切なことです 応援します

2025/09/17
user_icon_photo
小林恵子
はどめ規定、絶対あった方がいいです! 性の神聖さ、待つことの大切さを子どもたちにぜひ知ってほしいです!

2025/09/17
user_icon_photo
出口 紀子
はどめ規定賛成です。 子供達が、安心して暮らせる未来を守るためには必要です。

2025/09/17
user_icon_photo
松谷香里
「親も学校も何も教えない」というこれまでの保守的なスタンスは、確かに見直す必要があるとは思いますが、性行為や自慰行為の方法を積極的に教える内容はさすがに行き過ぎていると思います。現状の性教育は玉石混合すぎるため、この状況で歯止め規定をなくすことは反対です。 また、学校などで行われる出張授業は、親が選べるわけではなく、先生方も十分に吟味検討する時間もないと思うため、不安を感じています。何かしらの認定制度を整えてほしいです。

2025/09/17
user_icon_photo
出村幸代
素晴らしい活動ですね~ 未来の子どもたちのために はどめ規定が遵守されることを応援しております😊

2025/09/17
user_icon_photo
佐々木伸子
大切な事に声をあげてくださりありがとうごさいます。応援しています。

署名 / エールを贈る