本募集の全ての受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

大変ありがとうございました。

美しい日本を守るため「皇室典範の改正」を求めます! 国民に正しい情報が伝わるよう、岸田文雄内閣総理大臣と西村泰彦宮内庁長官は、宮内記者会開放と宮内庁改革を断行せよ!

top-img-mobile

美しい日本を守るため「皇室典範の改正」を求めます! 国民に正しい情報が伝わるよう、岸田文雄内閣総理大臣と西村泰彦宮内庁長官は、宮内記者会開放と宮内庁改革を断行せよ!

  • 提出先:岸田文雄内閣総理大臣 西村泰彦宮内庁長官
user_icon
作成者:#愛子さまに皇位継承権を求める会

活動詳細

■ はじめに(活動の目的や概要)

皇統の危機を回避するために、日本を愛する国民は「皇室典範」の改正を求めています!

【概要】

皇族数の減少などから皇統の危機を感じ、皇室典範改正を目指して活動していきます。その第一歩として、国民に、本当に知りたい情報が正しく伝わるように宮内庁庁舎内にある「宮内記者会」のフリーランス記者への開放を要求しています。また、時代遅れの化石と化した宮内庁改革を断行しなければ、国民から敬愛されるべき皇室の尊厳を守ることはできません。


■ 活動立ち上げの背景・理由

美しい日本を守るために、岸田文雄内閣に要求いたします。

①皇室典範改正の議論に着手 

宮内記者会を開放して国民に正しい情報を伝えること 

③宮内庁改革の断行 

 【背景】

若い皇族数は減少する一方で、日本国の歴史と伝統そのものである皇室全体が危機に瀕しています。しかし、皇室の威厳や尊厳を守るべき宮内庁は、極めて閉鎖期な組織であり、情報が正しく発信されていません。宮内記者会は常駐15社だけで、会見に出席できる記者も限定されています。皇室関連の情報は、一部メディアと宮内庁により、統制されているとしか考えられない状況にあるのです。

■ 日本社会がかかえる問題点は何か?

宮内庁は、事態を傍観しているのみで、天皇陛下や皇室を守るという本来の役割を果たしていません。日本国から天皇陛下や皇室が消滅してしまえば、国体そのものが危うくなります。この国の形が根本から変わってしまう憲法改正が行われる日も遠くありません。それにもかかわらず、「前例」を楯にとり、宮内庁は何ら新しい手を打とうとしません。一方政治家は、目先の「選挙」を恐れ、この問題から目を反らし、先延ばしにし続けてきました。身を切る改革が、今こそ必要だということを、政治家と宮内庁には自覚していただかなくては、私たち日本人が誇れる国ではなくなってしまいます。

■ 活動内容の詳細

■岸田文雄内閣総理大臣への要求

①無責任な体質を改め、「聞く力」を最大にいかして即座に、皇室典範改正に向けた議論に取りかかっていただきたい。2月26日の自民党大会で、岸田総理自身が「皇位継承問題」について議論に着手すると言ったのだから、有言実行していただきたい。

②2021年に出された有識者会議の報告書について、過去話し合われた分も含めて、再度、法的に漏れのない報告書を出し直していただきたい。そのためには、安倍晋三元総理が仰ったといわれているように、再度、「有識者会議」を立ち上げていただきたい。

③西村泰彦宮内庁長官が、傍観者をきめこみ、説明責任を果たさないなら即刻罷免し、西村長官は退職金を全額敬宮愛子内親王のティアラ代に寄付いただきたい。

■宮内庁への要求


宮内記者会をフリーランス記者及び雑誌記者への開放すること  


宮内記者会が、国民の税金から得ている特権は次のとおりである。 (ア)宮内庁庁舎の二階にある「宮内記者会」のスペースを大正元年から家賃を支払うことなく使用している (イ)宮内記者会用のスペースで使用されている電気・ガス・水道代は宮内庁、すなわち国民の税金から支払われている (ウ)宮内記者会への電話の受付交換手は宮内庁職員である、つまり国民の税金から人件費が支払われている (エ)記者会見用のスペースやスタッフについても、記者会側から支払は行われていない(家賃・人件費・光熱費)(オ)園遊会で天皇陛下のお声がけの相手を決めることができる (カ)御料牧場で生産された貴重な牛乳を1本60円で購入できる (キ)余力がないという理由で常駐15社、準常駐17社と分け、上記特権を宮内記者会の常駐メディアは手放さない (ク)付言すると、宮内庁総務課報道担当は、雑誌とフリーランスを区別し、フリーランス記者の取材は、「信用できない」などの理由で、電話とメールでしか受け付けておらず、特定のフリーランス記者に対して担当者は名前すら名乗らないという差別的対応に終始している。


①皇族の方々の記者会見  


現在皇室を支えているのは女性皇族である。それにもかかわらず、女性皇族の記者会見が成年時と結婚時に限定されるのは時代にそぐわない。年に1度の「お誕生日会見」は、天皇陛下、皇后陛下雅子さま、秋篠宮文仁親王殿下、文仁親王妃紀子さまの4名に限定され、2022年度は、天皇陛下と秋篠宮さまのみの会見であった。成年皇族になられたばかりの清らかな敬宮愛子内親王殿下、佳子内親王殿下、聡明な彬子女王殿下、真摯な瑶子女王殿下、麗しい承子女王殿下、高い品格をお持ちで敬愛されている憲仁親王妃久子さま、寛仁親王妃信子さま、正仁親王妃華子さまら、皇室の屋台骨を支えている女性皇族の方々に1年間の公務の総括や思い出ななどを記者会見で話していただくことを求める。一方、三笠宮崇仁親王妃百合子殿下(99)や常陸宮正仁親王殿下(87)はご高齢でもあり、記者会見への参加自体が厳しいと思われるので、側近が文書を出すなど、せめて元気なお声を伝えさせていただきたい。


②秋篠宮家「外戚」の再調査  


皇位継承順位第2位である悠仁親王殿下からみた親族(民法第725条)とその実家の再調査を求める。


③2017年以降の宮廷費の細目と科目、会計検査院の検査頻度  


2018年〜2021年までの宮廷費は対2017年の2倍、若しくは2倍以上となっており、庶民の感覚からは乖離した額である。細かい細目などを含めて説明を要求する。また、平成の時代に会計検査院から指摘を受けた案件はいずれも悪質極まりないものである。頻度や総括を説明していただきたい。


④皇室に対するパブリックコメントの実行  


皇室典範の改正を求めて皇室や宮内庁に対して意見を述べたい国民は少なくない。今こそ、国民の声を直接聞く時である。

 

●宮内庁への提言


①皇室会議のメンバーである皇族方の出席見合わせ  


皇族について話し合う場に当事者がいては正常な判断がくだせるはずもないが、会議のメンバー10名中2名が皇族であるのは皇室典範で定められているため辞退できない。議決は2名欠席しても問題ないのだから、当事者には見合わせていただきたい。付言すると、眞子氏と小室圭氏の結婚と眞子氏の皇籍離脱時、父である秋篠宮様と母である紀子妃が予備メンバーとして入っていた。


②若者が魅力ある職場だと感じられるような組織改革   


宮内庁に勤務するキャリア官僚は3名しかおらず(1名が本年3月で定年退職を迎えたため)、最後に採用したのは1997年。これは、有能でアイデア溢れる学生が働きたいと思わない職場であることの証左である。改革を断行しない限り、宮内庁のさらなる地盤沈下は避けられない。

 

■エールの使用法
・ちらし印刷費
・文書・交通費
・その他活動費や雑費
にあてさせて頂きます。皆様のお気持ちに心より感謝いたします。

発起人 横田由美子(よこた・ゆみこ)

ジャーナリスト。埼玉県さいたま市出身。青山学院大学文学部在学中よりライター活動を本格化。「ニュースの深層」のサブキャスターをつとめた後、ITベンチャー企業の代表取締役を経て、合同会社マグノリアを立ち上げる。

「ゆみりんチャンネル」をYouTubeで配信中。https://www.youtube.com/channel/UChxLObE9QGAarWQe3vg6-4Q

著書に、『私が愛した官僚たち』(講談社)、『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)、『官僚村生活白書』(新潮社)、『政治家・官僚の名門高校人脈』(光文社新書)等がある。

■ SNS
twitter: @ yumiko_yokota
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChxLObE9QGAarWQe3vg6-4Q 

ニコニコ:https://ch.nicovideo.jp/yumirinchannel 

新着報告

活動完了のご報告
2023/09/04
本日、署名提出させていただきました!

各位さま

9月になりました。いかがお過ごしでしょうか。

本日9月4日(月)、内閣官房の皇室典範改正室のスタッフと内閣府の請願担当者に無事に署名を手渡すことができましたので、ご報告申し上げます。

Voice+チェンジ・オルグ 3547名

直筆署名 2111名

合計で5685名の署名を提出することができました。

皆様、長い間本当にありがとうございました。

小さな声かもしれませんが、少しでも政府に届くことを願って止みません。

心からの感謝をこめて。

ジャーナリスト 横田由美子拝



メッセージ

2023/07/31
user_icon_photo
岩田香苗
散々な秋篠宮家の失態と失態継続中を改善出来ない西村宮内長官及び加治皇嗣職だいぶは、即刻責任取るべき。一部政治家の圧力も問題になってる昨今、宮内庁も圧力をかけて、不正をメディアに報じさせないようにしているとしか思えない。 私を優先する皇族は天皇の資格はない。皇室典範改正と会計監査を年1行い、公務のお車代も全て明らかにすべき。まだ継続する秋篠宮邸の工事を辞めさせ、元皇族及びその身内の忖度と金銭サポートは即刻停止してください。内外に恥ずべき事をしていない方を天皇にすることを強く要望します。

2023/07/31
user_icon_photo
佐々木佳世
ゆみりん様、いつも応援しています!

2023/07/31
user_icon_photo
濱口徳子
ゆみりん様、   この活動を応援します。 皆さんの署名が大きな力となる事を信じてます。

2023/07/30
user_icon_photo
加藤実千代
此の度、横田由美子様が署名発起人と なって下さって心から感謝を申し上げ心からの有難うとうを捧げます。 何時も真摯に、思い遣りの有る取材を旨とされている姿に、此れからもご活躍される事を祈念致します。

2023/07/30
user_icon_photo
たなか
がんばれー

2023/07/30
user_icon_photo
山村倫子
頑張って下さい応援してます

2023/07/30
user_icon_photo
中田由美子
応援します

2023/07/28
user_icon_photo
萩原雅子
ゆみりんの行動を、熱烈支持します。

2023/07/25
user_icon_photo
菅原英理子
これからも日本の象徴である皇室がこれからも永遠と続いていくためにも応援します!

2023/07/25
user_icon_photo
西山まり子
敬宮愛子様を皇太子に!

2023/07/23
user_icon_photo
下村芳子
いつもありがとうございます。 日本を守るためにも応援してます。 頑張ってください。

2023/07/23
user_icon_photo
西川忠男
既得権を打破して是非宮内庁記者クラブで取材できるように応援します。

2023/07/23
user_icon_photo
倉島徳子
頑張りましょう!

2023/07/20
user_icon_photo
中井川浩子
このままじゃ良いわけないよね、 と知りつつ何も出来ずにいます。 便乗させてください。応援しています。

2023/07/20
user_icon_photo
村本理恵子
頑張りましょう!

2023/07/16
user_icon_photo
アリカワリエコ
皇統を継ぐのに相応しいのは誰かを、分かりやすく国民に伝えて欲しい。男系男子に固執せず柔軟な対応をするよう求めます。

2023/07/09
user_icon_photo
佐藤由美子
とにかく皇室典範の改正が早く行われて正しい日本に戻って欲しい。 頑張ってください。 応援しています。

2023/06/26
user_icon_photo
たかはしたかこ
頑張りましょう‼️

2023/06/25
user_icon_photo
田中利幸
日本民族による日本の存続の為、旧華族の復活を。 小室夫妻への支払い費用を開示を。

2023/06/24
user_icon_photo
渡邉隼
皇室及び国民のためにも皇室典範改正を強く望みます。 #愛国者なら皇室典範改正支持

2023/06/24
user_icon_photo
山田太郎
皇籍復帰を求めます

2023/06/24
user_icon_photo
拓也
少しでも今の日本を変えられるよう頑張って下さい!

2023/06/23
user_icon_photo
中田ひかる
皇室典範をどう改正するのか、女性天皇などと言うのなら応援できない。

2023/06/21
user_icon_photo
小西一也
いつもライブ拝見させていただいております。 これからも皇室のために頑張って下さい。

2023/06/18
user_icon_photo
千歳みゆき
日本の令和皇室が、 永く続く事を願います。 天皇皇后両陛下万歳 敬宮内親王殿下万歳 敬宮様を皇太子殿下に!

2023/06/16
user_icon_photo
岡本純子
応援します。 絶対皇室典範改正!

2023/06/16
user_icon_photo
岡村 かず子
愛子さまに次の天皇陛下になつて頂けるように、頑張ってください。

2023/06/16
user_icon_photo
福島品
敬宮愛子さまを皇太子に!

2023/06/15
user_icon_photo
塩谷壽孝
皇室は男系でなくては今まで繋いできた系譜が狂ってしまうと思うのは私だけではないと思います。女性天皇は過去にもあり問題はない。だが女系天皇は絶対あってはならないこと。日本の天皇は海外の王とは全く違うのです。

2023/06/15
user_icon_photo
金澤順子
美しい日本を、本来の日本の姿を守りたいです。 男女問わず、その器にふさわしいかどうかが問われるべきです。

2023/06/15
user_icon_photo
奥田靖子
天皇皇后両陛下 愛子さまをお守りすることが 日本を守る事です。 昭和天皇が徳仁様から皇統を移すなと言っていらっしゃたと おっしゃる方もおります 本当に移してはいけない 早く愛子様に皇太子になって頂きたいです。

2023/06/14
user_icon_photo
umiomamoru
横田由美子さんを支持します。

2023/06/14
user_icon_photo
西 照子
皇室典範改正を必ず実行して行きましょう!

2023/06/13
user_icon_photo
新家法子
頑張りましょう!愛子様が立太子できるようになるまで!

2023/06/13
user_icon_photo
中山 三佳
ゆみりんの行動力は素晴らしい! いつも応援しています。 正しい道に繋がりますように祈ってます。

2023/06/12
user_icon_photo
細田敦子
応援します。

2023/06/11
user_icon_photo
村上洋子
ゆみりんさん、いつもアーカイブで動画拝見させて頂いてます。 明るく、楽しく、前向きなチャンネルで、友達に拡散してます。 これからも応援してます。

2023/06/11
user_icon_photo
高橋まゆみ
安定的な皇位継承のためには敬宮愛子さまの即位一択です! 天皇家直系の愛子さまを女性だからと蔑ろにするなど言語道断であり、女性蔑視に値します。 悠仁さまがいるからといって、その後はどうするのですか? 悠仁さまにお子さまのお子さまが女性だったら、もしくはお子さまできなかったらどうするのですか? 天皇直系の皇女さまを差し置いて旧皇族方の復帰など全く持って理解不能であり、国民の同意は得られるはずもなく非現実的です。 皇室は側室制度がないのですから、男系男子で繋いでいくなど不可能であり、女系天皇は避けられません。 将来必ず女系になるのですから、それならば男系の愛子さまが即位し、その後は愛子さまのお子さまで繋いでいくのが最も自然な形であり、多くの国民は納得します。 万が一愛子さまが旧宮家の方とご結婚されると、そのお子さまは男系なので、男系男子派の方たちも納得すると思います。 どちらにせよ、安定的な皇統維持のため、国民の納得を得るため、明るい日本を取り戻すため、日本の格を落とさないため、海外王室と交流を深めるためには、将来愛子さまの即位しかあり得ません。 早急な皇室典範改正を求めます!

2023/06/11
user_icon_photo
田鎖美和
頑張ってください

2023/06/11
user_icon_photo
近藤孝子
敬宮愛子さまを皇太子に?

2023/06/11
user_icon_photo
青柳彰子
直系長子である敬宮様を次期天皇に! 皇室典範改正求む!

2023/06/11
user_icon_photo
下野洋子
上皇・上皇后と秋篠宮一家のやっているは全て犯罪です。彼らは逮捕され、皇室離脱させられるべきだと思っています。国民のやりたい事は真の皇族である天皇家をお守りし、愛子様に次期天皇になって頂くこと。それだけです。

2023/06/10
user_icon_photo
横田 恵理
頑張ってください(٩・∀・ง)

2023/06/10
user_icon_photo
渡辺淳子
男系女子の皇女 敬宮愛子内親王殿下を皇太子に!  男系男子天皇に固執することに疑問を感じていない多くの国民の無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)の持続は、男女平等、ジェンダー対策を推進していくという日本政府の施政方針に逆行するものです。また感じていてもその意思を表明する手立てが無い国民が殆どです。               望ましい皇室の継続、女性天皇容認に向けた皇室典範改正を求める国民運動のうねりを創り出すことが喫緊の課題です。         マスコミの啓発力、ペンの力だけが頼りであり早急な対応に期待をかけるものです。

2023/06/09
user_icon_photo
安藤はるえ
敬宮様を皇太子に! 小さな声を毎日あげています。 安定した皇位継承の為に直系長子しかないと思います。 敬宮様の人生を振り回して、わざとさきのばし、女性として当たり前のことをできなくしているように見える。 横田さんのご尽力には深く感謝しています。

2023/06/09
user_icon_photo
小林且明
有益な活動、ありがとうございます。 頑張って下さい。

2023/06/09
user_icon_photo
若狭 久子
横田由美子さま。あなたの勇気と心意気、行動力は素晴らしいと思っています。応援します。ついていきます。頑張れ、ゆみりん‼️

2023/06/09
user_icon_photo
三家本美城子
世界に誇れる日本の為にも、愛子天皇実現を心から望んでいます‼️

2023/06/05
user_icon_photo
増田奈穂子
男子であろうが女子であろうが長子にかわりはないです。直系長子が当たり前です。勝手にねじ曲げてまで皇統を弟に移すなんて絶対におかしい。

2023/06/05
user_icon_photo
後藤 美香
天皇御一家の幸せを心から願っております。日本国民の象徴であり希望です。 いつも元気をもらっております。

署名 / エールを贈る