参政党に意見具申します。皇統の継承を国際標準である長嫡子にする法整備を行うよう方針転換を求めます。

top-img-mobile

参政党に意見具申します。皇統の継承を国際標準である長嫡子にする法整備を行うよう方針転換を求めます。

  • 提出先:参政党本部
user_icon
作成者:Yamino Hakumon Network

活動詳細

参政党を支持する一有権者ですが、簡単には意見具申は叶わないことが分かりました。そこで同じ考えの人の支援を頂戴して、一考願いたいと思う次第です。


参政党は皇位継承に男系男子に拘り、かつては側室制度の導入とかツッコミどころの多い発言などもあり、本気なのかと疑いましたが、今でも男系男子に拘っているようです。


しかしながら、この思考は基本的に日本会議、統一教会の考えと軌を一にするものであり、参政党が統一教会の影響下にあるのではという疑念を払拭できないままであります。

したがいまして、かかる疑念を払拭するためにも、また、他の政党と明確に異なり、かつ歴史的経緯を踏まえた方針に変えることが重要です。

・国際的に国王を戴いている国では長嫡子(男女関わらず)が継承することになっている。

・国際連合からも指摘を受けた経緯もある。条約では何らの留保条件も付けずに男女平等条約を批准したのに皇室は別だと理由にすらならない言い訳では国際的に通用しない。

・長嫡子がご立派に成長なされているにも関わらず、それを意図的に無視し、旧宮家どころか、どこの馬の骨か分からない者を養子に迎えるなどというのは皇室の歴史にない。皇位簒奪と捉えられても仕方のない仕儀である。

・旧宮家は、いずれも伏見宮家から養子を迎えており、同族である。

伏見宮家は、嫡子が断絶したのち、皇室から実弟を送る予定であったところ、それを拒み、謎のご落胤鍛冶屋の長九郎なる人物を後継者に据えている。この段階ですでに男系としての嫡流は途絶え、皇室の女性を配偶者に迎えて、女系でのみ継承されているのが実態である。

・さらに伏見宮家は、先の大戦において、軍部の独走を許し、無謀な戦争を推進した人物がおり、彼が原因とも囁かれている。また、旧宮家の醜聞たるや、見るも無惨、聞くも無様で到底、国民統合の象徴ではなく、嘲笑の対象である。

・すでに2009年の時点で政府は女性を天皇に即位していただく方針を固めた。しかしながら、後年、安倍総理が明確な理由もないまま、2009年の方針を撤回しようとしたのが問題のつまづきである。

・そのような混迷した方針転換に積極的に関わるのは如何なものかと思う次第である。


■ 活動内容の詳細
参政党本部に署名簿を提出する所存

■エールの使用法
●1:使用方法が決定している場合 特に求める意図はございませんが、プリンタのリボンの補填が必要なので、その経費に充当したいと思います。

※【発起人の方へ】寄付はもらいたくないとお考えの場合~~~~~~~
エールは活動に対する皆様の感謝のお気持ちを形に変えたものです。
いわば、自分の代わりに活動を立ち上げてくれたことへの感謝の気持ちそのものです。

頂くことに申し訳なさを感じられる場合もあるかも知れませんが、頂く代わりに最後まで責任を持って署名を相手先に届けることをお約束頂き、行動へのお礼として気持ちよく受け取って頂ければと考えております。

発起人様も、学業やお仕事、ご家庭等、ご多忙の中でのご活動かと思います。
文章作り・拡散・提出など、少なからず時間や労力を割くことになられるかと思いますので、どうぞご遠慮されることなくお受け取り頂ければと存じます。
~~~~~~~~~

■ 団体(代表)プロフィール

闇の白門ネットワーク Leo_0816

■ SNS
twitter: Leo_0816
Facebook:
Instaglam:

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

新しいコメントはございません。署名で活動を応援しよう!
署名 / エールを贈る