本募集の全ての受付が終了いたしました。
ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
【LGBT法案】が可決されると自称女性と悪用した男性が女湯に⁉️法案の見直し伝えたい‼️

【LGBT法案】が可決されると自称女性と悪用した男性が女湯に⁉️法案の見直し伝えたい‼️
- 提出先:内閣府及び都道府県知事

活動詳細
期限延長に関する緊急告知!
当初署名活動は4月30日まででしたが、1.5ヶ月と短い為、市民への周知が進んでおりません。G7前に一旦署名は提出しますが、たくさんの方への周知の為に署名活動はしばらく続けて周知に徹したいと思っています。既に条例が出来てしまってる地域もあります。声を集めて女性や子供たちの安心安全を守りましょう。
愛知県小中学校男女共用トイレ
チラシを受け取られた方へ
3/19日の経過報告に詳しく書いてあります。
注意事項
複数人、署名完結出来てないケースが発覚しました‼️忘れずに下記の流れでお願い致します🙏
一人1メールアドレスで認証されます。
署名完了後、一度自分のメールボックスを開き、Voiceからの認証メールをクリックしてください。ここまでしないと署名が完了しませんのでお気をつけてください‼️
署名にはメールアドレスが必要です。
住所の代わり、メアドはVoice社のみ知り得る情報で発起人や提出先には※で隠されますのでご安心ください!
■ はじめに(活動の目的や概要)
私は中学生の息子がいるごく普通の働く母です😊たまたまこの法案を知って疑問を持ちました。温泉やトイレ等は女性にとってもプライバシーの確保が必要なはずが、もし、この法案が通ったら『性を女性と自認』しただけで利用出来る可能性が出てくるのでは?っと。
仮にあなたがもし女湯にお子さんと入っていた際に見た目完全な男性が目の前に立っていたらいかがでしょうか?
怖いって思わないって言いきれますか?
(※そんなはずないじゃん!って思う方、必ず↓までお読みください。たくさんの政治家、著名人が疑問視しています)
このままでは、皆さまがあんまり内容が分からないまま法案が進んでしまいます!そう思って地位も名誉も無いただの主婦ですが、皆さまに今一度考えて頂く機会になればと、署名活動をしようと思いました。
因みに私個人的にはLGBT に差別はありません。逆にIKKOさんやマツコさん、はるな愛さんの様な芸能人の方々は好きです。
■ 活動立ち上げの背景・理由
今まで政治なんて全く興味も無かったです。しかし、最近では、国内がコロナで大打撃な中、海外へお金をばら撒く姿、また日本の農業や酪農が窮地にも関わらず、そこにはあまり力を注がす昆虫食をゴリ押しする政府政策に違和感を感じています。
皆さん、本当に昆虫食べたいですか?
このまま、私たちが黙っていたら、どんどんおかしな方向に進みやりたい放題ではないかと思いました。あくまで、今回のLGBT法案は皆さんが気づくきっかけになって頂けたらと思っています。
ぜひ、下記の『法案の具体的な問題点』をお読み頂き、ご賛同いただける方は、署名と拡散などでご協力を頂けたら大変心強く思います。
どうぞ、宜しくお願い致します🙏
⚠️署名の書き方⚠️
(例)
- 伊藤陽子 神奈川県
- 「氏名」空白「都道府県」
※都道府県知事に送る際、仕分ける為
署名にはメールアドレスが必要です。
(住所の代わり)
一人1メールアドレスで認証されます。
署名完了後、一度自分のメールボックスを開き、Voiceからの認証メールをクリックしてください。ここまでしないと署名が完了しませんのでお気をつけてください‼️
署名完了後は、
拡散のご協力をお願い致します‼️
それぞれのコミュニティにラインなどのSNSを活用して法案内容を知って頂きたいのです。私一人の力では微力ですが、皆さんの力があれば政治も動きます。
また、最初の期限も短い為、なるべく早くたくさんの方に知って頂きたいです🙏
力を貸してください🧡
こちら、海外ですでに起きている事件の資料をご覧ください👇
https://twitter.com/amiisinyourmind/status/1625194279244304384?s=46&t=DOKCeduOmkvRlGeVqiIyPg
https://twitter.com/totalworld1/status/1629702814623760386?s=46&t=DOKCeduOmkvRlGeVqiIyPg
■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
LGBTを装い自称女性と言われる方が、身体は男性のまま、女湯、女子トイレ、女子更衣室等に入れる⁉️
差別はしたくないけど区別は必要‼️
子供たちを性の被害から守るためにも私たちの民意を日本政府に届けましょー🙌
皆さんは、今日本政府が進めようとしているLGBT法案の具体的な内容ご存じでしょうか?
LGBT🏳️🌈と言えば言葉はだいぶ浸透している為、説明は端折りますが、実は今回この法案がそのまま通ってしまうと女性の権利が侵害されてしまう恐れがあるのです。それはどう言うことか。
LGBTを装い自称女性と言われる方が、身体は男性のまま、女湯、女子トイレ、女子更衣室等に入れるということです。
(問題の条項は下記参照)
(法案は208回のが最新版)
2023.3.8現在
ここで注意して頂きたいのは、問題としている事は、あくまでも法案の話であってLGBTの方々に対し差別するものではないことを再度ご確認下さい。私個人的には社会的に尊重すべきと思っています。また、法案全体について意見するものではなく、あくまでも内容の一部に関し、女性の権利侵害に当たる為、法案内容の修正を加えて頂く為の署名になることをご了解頂けたら幸いです😊
こちらが現在内閣府で審議に上がっているLGBT法案となります。
第十条(ブルーマーカー)を要約すると、事業者(例えば温泉施設やプール等)は、どう見ても男性でも本人が女性と名言した際は、尊重し差別してはならないとあります。
当然差別はよくありません。しかし、この条文ですと、どう見ても男性の自称女性が『女湯に入りたい』『女子更衣室に入りたいっ』と言った場合、事業者側が止めたり、注意した際、差別だと言われかねない状況に陥ります。また法律で定まる事により、その差別発言(注意しただけ)をした事により、事業者が訴えられたり、逮捕されてしまう恐れがあります。従って、事業者が取り扱いにとても困る事になり最悪は、見て見ぬふりをせざるを得なくなる可能性すらあります。そうなった時、犠牲になるのは私達女性ではないでしょうか?
本来、プライバシーが確保されているはずの温泉やトイレ、更衣室を安心して利用出来なくなる恐れがあるからです。
何故なら、このLGBTは、特に医師の診断も必要ありませんので簡単に悪用ができます。既に日本でも女装して女湯や女子トイレの侵入事件があります。現在は逮捕されていますが、法案が通った場合、悪用した女装者にも警察も動けないのではないでしょうか?
海外では既に事件が多発し、法律を悪用した自称女性に指摘した女性が逮捕されてしまう事件が起こったり、また、女子刑務所で妊娠させてしまう事件も起こっています。
これは女性だけの問題ではないです。そういった悪用者にターゲットにされやすいのは子供や若い女性でもあります。お子様をお持ちのご両親、また、若い男性達も自分の彼女が性的な目で見られるの耐えられますか?
このままだと法案がそのまま通り、第十条により、対応が事業者任せになります。
そうなった時、当然混乱が起きる事が明白ですし、警察も関与出来ないとなると、一体私たち女性はどう守られますか?女性の権利を無視されたまま推し進め様としているこの法案に少しでも多くの民意を伝えていかなくてはと思い署名活動をすることにしました。
【追記】
第十八条は、使用者は〜と第十九条は、学校長は〜と第十条と同じく性自認の尊重とされています。
各著名人も同じく指摘してくれています。
最近では、テレビメディアでは真実が見えない時代になっています。Twitterで検索するとかなりテレビの情報とかけ離れている事が分かります💦
最近の日本、おかしな方向に進んでると思いませんか?
子供達の未来の為にも一度立ち止まって考える時期に来ているかめしれません。
埼玉では、政府に先立って条例が出来ようとしており、加賀ななえ議員が条例内容を危惧して訴えてくださってます。
心は女性身体が男性の人が同じ女子トイレに入ってくるのは怖いと伝えたら、この方が、カウンセリングに行きなさいと言われたそうです。。。それって何かおかしく無いですか?
動画は↓をクリック
https://twitter.com/nanaekaga/status/1629798035726409734?s=46&t=h8XVsTiKVn-rgtLGXR0tIA
既に130万再生されています。
最後に、LGBTで悩んでる方々は尊重すべきだし、差別するなんて絶対あってはならないと思います。しかし、その方々を過度に守る代わりに女性や子供の人権を脅かすのなら本末転倒ではないでしょうか?
実際にLGBTで悩んである方の考え方のご意見もあります。本人様は、こんなに騒ぎ立てて欲しく無いっと言っています。また、悪用される事にかなり懸念も示しています。
真っ当な意見ではないでしょうか?
当事者のりゅうちぇるさんもお風呂やトイレは別で考えるべきと発言されています。
また、ここでの議論の中では、「性自認」についての議論がないのが気になります。
この性自認という言葉が悪用される恐れがあるということだからです。
こちらの動画の中で中曽根衆議院議員も疑問を呈してくださってます。
また、著名人も続々とコメント。楽しんごさんもです↓
これが、真っ当な意見かと思います。
きちんと各事業者が混乱のない様に、細かく議論する必要があるのに何故急いで可決させようとしているのでしょうか?不思議ですね。。
また、日本でも既に事件が起きてますが、法案が通ると悪用者に対しても指摘すらできなくなる恐れがあると思います。入浴施設やトイレの扱いがきちんと法案内容が定義されてない為、怪しい行動があった際、性を女性と自認してる方に事業者や私たち女性は警察に通報して良いのでしょうか?
↓日本で最近あった事件です。
https://twitter.com/aikokugizin/status/1627208025831526402?s=46&t=DOKCeduOmkvRlGeVqiIyPg
内閣府に直接ご意見もできます‼️
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
最後までお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ、ご賛同いただける方は、署名をお願い致します🙏
⚠️署名の書き方⚠️
(例)
- 伊藤陽子 神奈川県
- 「氏名」空白「都道府県」
※都道府県知事に送る際、仕分ける為
署名にはメールアドレスが必要です。
(住所の代わり)
一人1メールアドレスで認証されます。
従って、署名完了後、一度自分のメールボックスを開き、Voiceからの認証メールをクリックしてください。ここまでしないと署名が完了しませんのでお気をつけてください‼️
署名完了後は、
拡散のご協力をお願い致します‼️
それぞれのコミュニティにラインなどのSNSを活用して法案内容を知って頂きたいのです。私一人の力では微力ですが、皆さんの力があれば政治も動きます。
また、最初の期限も短い為、なるべく早くたくさんの方に知って頂きたいです🙏
力を貸してください🧡
■エールの使用法
- ご寄付は任意ですので、1人でも多くのご署名をお願い致します。
- それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
・印刷費
・配送費
・交通費
・法律相談を行う際の費用
・その他活動費や雑費
などにあてさせて頂きます。
皆様のお気持ちに心より感謝いたします。
また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。
※【発起人の方へ】寄付はもらいたくないとお考えの場合~~~~~~~
エールは活動に対する皆様の感謝のお気持ちを形に変えたものです。
いわば、自分の代わりに活動を立ち上げてくれたことへの感謝の気持ちそのものです。
頂くことに申し訳なさを感じられる場合もあるかも知れませんが、頂く代わりに最後まで責任を持って署名を相手先に届けることをお約束頂き、行動へのお礼として気持ちよく受け取って頂ければと考えております。
発起人様も、学業やお仕事、ご家庭等、ご多忙の中でのご活動かと思います。
文章作り・拡散・提出など、少なからず時間や労力を割くことになられるかと思いますので、どうぞご遠慮されることなくお受け取り頂ければと存じます。
~~~~~~~~~
■ サポーター
前衆議院議員議員
長尾たかしさん
自民党にも精通しており、LGBT法案において
動いてくださっている方です。
貴重な情報配信をして下さっていますので、ぜひ、ご覧ください!
■ 団体(代表)プロフィール
伊藤陽子
神奈川県横浜市在住
■ 問い合わせ先
お問い合わせ等は、下記のメールにお願い致します。全てのメールにお返事出来るか分かりませんが、順次ご対応致します。
普通の会社員で子育てママです。誹謗中傷はどうかご容赦ください。何度も書きますが、差別ではなく女性の意見も取り入れた形で法案の見直しをお願いしている署名活動です。
marinantwanet@gmail.com
新着報告
皆さん、おはよう御座います。
ただの働く母です。
お忙しい中と思いますが、思いを綴りましたので出来れば最後まで読んで頂けたら幸いです🙏
2023年6月16日性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案、所謂、LGBT法が週参議院共に可決となりました。
各方面署名を提出したり、働きかけを行いました。また、かなりの数の有識者や団体も、それぞれ動いておりましたが、活動虚しく、法案可決に至りました。(6/22現在施行予定)
活動中は皆様方からの熱い激励や法案に対する思いや訴えのメッセージを頂くことで、度々心が折れそうになっても約3ヶ月続けてこられました。
皆様のお力は絶大でした。
またご寄付をくださった皆様のお陰で、印刷代や交通費、活動代に充てる事ができました。意外と活動にはお金がかかることも知り、本当に助かりました。
誠にありがとうございました。
残った分は、後に書きます新たな活動に充てさせて頂く事になりましたので宜しくお願い致します。
- そして、今回の法案を受け、やっぱり変わらないじゃないとと思いの方も中にはいらっしゃるかと思います。しかし、確実に私たち国民の訴えが届いていますと、内閣府への署名提出時に運命的に出会えた前衆議院議員の長尾たかし先生もおっしゃってました。政治家の多くが、国民がこの法案に危惧してる事を知っていると聞きました。長尾先生は、最後まで諦めずに、法案内容を訴えてくれていて、また私たちに、何をしたら良いかYouTubeで配信し続けて下さった1人です。その言葉を受け本当にたくさんの方が、首相官邸、自民党本部や議員事務所に掛け合っていました。従って、法案は覆せなくともトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための法整備をする為の自民党議員連盟に50名の議員が名乗りを上げてくださっています。これには大いに期待をしたいです。
余談ですが、この曖昧な定義の法案また新しい利権に繋がる事を指摘していた唯一国政政党で訴えていたのは参政党でした。まだ神谷宗幣議員が1人しかいない新しい政党ですが、それでも身を呈して訴えてくれていました。女性や子供たちを守る為に各方面の方々が尽力した中に微力でも、ただの働く母がいたことは、奇しくも、間違いなく国民が皆で声を上げれば必ず変わりる!
っという事が分かりました。皆様、どうか覚えでおいてください。国民は無力ではないのです。
一方で、最終的な法案で採用された、性自認を改めた『ジェンダーアイデンティティ』という極めて曖昧な表現ではトラブルが多発すると見込んでいて懸念は残ります。このジェンダーアイデンティティは、日本語も英語も辞書では、性自認とも表現されております。そして、各都道府県、行政に於いては見切り発車しており、職員向けLGBTガイドラインを作成しています。性自認を容認した内容になっています。下記記事は岩手県の多様な性を尊重する為の職員ガイドラインです。
女性から苦情?クレーム?が出た場合の対応方法です。トイレでばったりあまりにも怪しげな女装をした男性に遭遇して訴えることは、苦情なのでしょうか?
岩手県に直撃電話しましたので良かったら聞いてください。女性の立場も含めたガイドラインにして欲しいと意見しました。
引用:
https://www.pref.Iwata.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/026/098/guideline00.pdf
新しい取り組み
私は、署名活動中に仲間が出来て子供たちへの過剰な性教育を見直して欲しいと新たな活動を開始しています。今回頂いた皆様からの大切な署名やメッセージ集をお母さん連合会で意見書を出す際に添えさせて頂きます。
また、寄付金もこちらの活動に充てさせて頂きますね。
概要をご覧ください↓
子供たちへの過剰な性教育(包括的性教育)見直しを伝えたい‼️
〜Mom’s for Japan〜
現在21名加入してくれています。
早期の多様性な性教育の弊害を議論しないまま、突き進んでいるにじいろ教育。
また、このまま黙っていては海外の様に過激になってしまいます。既に普通の男の子や女の子なのに、にじいろ教育では自分が男女のどの位置にいるのか、わざわざ考える授業も行われ、ドラァグクイーン(女装したショーガール)が学校訪問したりと、まだ、男女の違いすらままならない子供たちに本当に必要な教育なのか理解に苦しみます。
また、大人ですら知らない人が多い、セキシャリティ一覧を用いて学びます。
皆様、一緒に考えて頂けませんか?
海外でもお母さん達が声を上げています。
集まったお母さんたちで連日連夜、子供が寝しづまったあと資料集めに勤しんでいます。
ぜひ、こちらもご覧になってみてください。
長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました♪
引き続き、宜しくお願い致します。
メッセージ

















































