署名の受付が終了いたしました。
ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。
※エールは現在も贈れます。皆さまの応援・お気持ちをお伝え頂けます。
「完了報告」が経過報告に投稿された後、一定期間後に締め切られます。
極端なMIX犬の繁殖に規制を!

極端なMIX犬の繁殖に規制を!
- 提出先:環境省

活動詳細
■ はじめに(活動の目的や概要)■
近年、体格・骨格差が著しく自然交配はあり得ない異犬種でのMIX犬の繁殖が横行している。
純血種に有る規制や管理体制もMIX犬には適用されず、「命」の冒涜がエスカレートしている。
モラルの有る繁殖をしてもらう為にMIX犬に関する法律、ガイドラインの制定を求める。
-
■ 活動立ち上げの背景・理由■
- 2023年2月SNSの投稿で「ペキニーズとアフガンハウンドのMIX犬」と言う全く正反対な体格・骨格で自然交配不可能な異種のMIX犬が販売されてることを知る。
- 動物保護団体「ペキニーズレスキュー 」と今回の問題に対しての協力者の調査により、SNS上の仔犬と同胎の兄弟と思われる子が他のペットショップにもいることが分かり繁殖者が判明。
- 繁殖者の管轄行政機関にこのMIX犬の繁殖は動物虐待であると通報、視察を依頼する。
- 保健所の職員の多くは獣医師で、私たちの主張の意図はすぐに理解してもらう事ができ、この繁殖者の登録状況を調べ、管轄行政機関として何ができるか検討しお返事頂けることになる。
- 当該繁殖場へ2度行ってもらっての返事は繁殖者は間違った繁殖と認めたものの「動物の愛護及び管理に関する法律(以下、動物愛護管理法と記す)には、MIX繁殖を取り締まる法律が無い為、特に何もできない」という内容。
私たちにとって、この返信内容は想定通りの返答とは言え、規制する法律が無いからと、繁殖者が間違ってると認めている繁殖行為を放置する事は出来ないと思い問題提起、新たな法律の設置、繁殖におけるガイドラインの設定を陳情するために署名活動を立ち上げた。
- ■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?■
- 現状の繁殖行為に対して多くの問題が有るものの、法律での規制が無い物には対抗できない。
- 必要な法律が制定されなければいけない。
-
-
■ 活動内容の詳細■
・署名活動
・啓発
・その他 -
- ■エールの使用法■
-
● 活動における必要経費●
・印刷費
・交通費
・その他活動における活動費や雑費
にあてさせて頂きます。皆様のお気持ちに心より深く感謝いたします。
- ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
- また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。
- ●ペキニーズ レスキュー 四葉のクローバー隊●
- 代表者 ひろたね みゆき
- HP http://peki-rescue.org/
■ SNS
Instaglam: https://instagram.com/p_mixdogs?igshid=YmMyMTA2M2Y=
新着報告
2024年3月31日をもってVoiceでの第1回オンライン署名が終了しました。
署名数 811名様
エール(ご寄付) 200,500円
沢山のご署名とご寄付を賜り誠にありがとうございました。
初めての署名活動で、当初の思いに辿り着かなかったことを踏まえてて、第2回目のオンライン署名を始めることといたしました。
なお、「無かった事にされたく無いため」に迎えたアフガンハウンド×ペキニーズのリオン君は過去の投稿に有るようにアフガンレスキューの代表者八橋さんが所有することとなり、今後の活動経費は今回のご寄付で賄える為、第2回オンライン署名ではエールのお願いは無くします。
第1回のエール(ご寄付)は早急に収支報告をさせていただきます。
引き続き、署名活動にご協力お願いいたします。
メッセージ

















































