本募集の全ての受付が終了いたしました。
ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
日本一のりんごの生産量を誇る青森県弘前市、歴史的洪水で被害を受けたりんご農家さんを助けたい。

日本一のりんごの生産量を誇る青森県弘前市、歴史的洪水で被害を受けたりんご農家さんを助けたい。
- 提出先:弘前市役所
- 担当者:農林部農政課農業振興課
- ※担当者は提出先の機関内の担当者や関係者を想定しており、提出先を想定しています。本活動と直接関りがない前提でのご記載です。

活動詳細
■ はじめに
観測史上最大の洪水被害が出ている青森県、中でも収穫量が全国1位の弘前市のりんご畑の一部が水没、収穫前の大量のリンゴが流され、水に浸かってしましいました。
https://youtube.com/shorts/Jdl_SvPsjJ0?feature=share(洪水により川のようになっているリンゴ畑)
水没したリンゴのほとんどが訳ありということで市場に出せないものとなります。弘前市では農家の高齢化により、ほとんどが個人農家、保険にも入っていない方が多い、収入的にも先行きが不透明、このままでは離農する農家さんが増えてしまい、日本随一の名産地が危機に陥ってしまう。
日本のリンゴを支えてくれている弘前市にコメント付きの署名と義援金を支援し、少しでもリンゴ農家さんを助けたい。
■ 活動立ち上げの背景・理由
今回は実際に青森県弘前市でリンゴ農家を営んでいる農家さんから、メッセージを頂き活動を立ち上げることになりました。
【弘前市でリンゴ農家を営む中田洋輔さん】
今回の洪水により全国の皆さんに青森の農業での被害状況を伝えて欲しいと、復興作業で忙しい中、その想いを僕に託してくれました。
僕自身農業界を盛り上げたいと活動する中で一体なにができるのだろうと考えた時にとにかく、真っ直ぐに想いを伝えること、SNSを活用し、皆んなに被害状況を伝えて訴える事だと思いました。農家さんは天候による被害は度々あり、仕方がない事だと何も言わずに自分の想いを胸の内にしまい込んで我慢する方が多いのです。
被害に遭われた農家さんのために何が協力できるのかと考えた時に、発信してまずは伝えること、そして署名や義援金を募り、全国の皆さんの想いを形にして届けることができれば1番良いのではないかと思いました。
■ 活動内容の詳細
青森県弘前市のりんご農家さんを助けたい、という応援コメント付きの署名を提出し、エールとして集まったお義援金を寄付いたします。そして今後の国や県からの災害補助に繋がる為の書類の一つとして使って頂ければ思います。
■エールの使用法
集まったエール(義援金)は全て青森県弘前市に寄付いたします。
■ 団体(代表)プロフィール
農家のKT
愛知県半田市で稲作を営む農業者。SNS活動を通し日本の農業界を盛り上げたいという活動をしております。
■ SNS
Instaglamhttps://www.instagram.com/nao_rice_
TikTok
https://www.tiktok.com/@nouka_no_kt
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCRz8meDRJZUx_Co1qmevKHg
新着報告
10月3日(月)13時〜 青森県弘前市 弘前市役所にて贈呈式を執り行いました。
皆さんからご支援いただいた義援金、手数料を差し引いた104万700円と1306名分の署名、655名分の応援コメントを弘前市役所りんご課に手渡してきました。
皆さんの想いとともに農家のご支援に充てていただくように熱い思いを届けました。
今回ご支援していただいた皆様本当にありがとうございました。
メッセージ

















































