テクノロジー犯罪を取り締まる法整備を求めよう!
(テレパシー装置、つきまとい、突発性難聴、パニック障害、モスキート音、統合失調症)

top-img-mobile

テクノロジー犯罪を取り締まる法整備を求めよう! (テレパシー装置、つきまとい、突発性難聴、パニック障害、モスキート音、統合失調症)

  • 提出先:法務省 国会 裁判所 検察庁 日弁連 内閣 警察庁 国連
user_icon
作成者:めざせ!平和賞

活動詳細

  • ■ はじめに(活動の目的や概要)
    この犯罪が日本で起きていると国に認めさせる

    この犯罪を法で裁き刑罰を与える新しい法律を創る

    この犯罪の被害者を救済、保護する法律を創る

    ■ 活動立ち上げの背景・理由
    警察が犯人を捕まえずマスメディアが 報道もしない事に危機感を感じたので

    卑劣な戦争兵器で防衛に使えないだけでなく、犯罪者、犯罪者予備軍や被害者しか生み出さず戦争につながるから

    性犯罪にもなり被害も増えるから


    【3大自由権】

    精神的自由権 経済的自由権 身体的自由権の侵害

    プライバシー権の侵害これにより労働の義務が果たせないこと

    生存権の侵害



    ■ 社会(提出先)がかかえる問題点は何か?
    たとえ防衛上の秘密でも重大犯罪につながると気づいたら使用禁止にしていない事また然るべき機関に通報しない事が問題です

    被害者が被害に遭っていると主張した場合、被害届を受理すること

    被害を知った第三者(証拠を手に入た人)が通報しても被害届を出したものとみなし事件として扱い犯人を逮捕すること   

    新しい犯罪が起こった時に今迄の法では裁けないと諦めず、解決する為に自ら時代や事件にあった法律をつくる働き掛けをする。 又はそれらの主張を国民から述べられたら即座に対応し改善するよう働き掛ける

    被害者の保護、住居の確保、生活費の保証、今迄の被害で使ったお金の賠償金を求める。

    警察が事件として犯人を探し捕まえ解決することを求める。

    ■ 活動内容の詳細
    インスタ x等の宣伝活動

    ■エールの使用法
     印刷費 交通費 宿泊費 裁判費用 弁護士費用 防犯グッツ 人件費 その他活動費や雑費にあてさせて頂きます。皆様のお気持ちに心より感謝いたします。


    ご寄付は任意ですので、ご署名だけ頂くことでも全く構いません。
    それでももし頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変ありがたくお受け取りさせて頂きます。
    また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させて頂きたいと思います。

    コメントで私の被害を知っている。証拠を持っている。か、教えて下さい🙇

    良い弁護士を知っているや◯◯な文言 付け足した方がいいですよ。とかこんなことしたらいいんじゃない?等ご意見、 ご感想、ご要望を改善要望として付け足し、またこれだけの人が知っていると言う認知度もだして使います。どんな意見でも書いて下さい。よろしくお願いします🙇

    お手伝いしてくださる方も待ってます⭐

    ■ 団体(代表)プロフィール


    めざせ!平和賞

    ■ SNS

    Instagram:mezase_heiwasyo

    twitter:

    https://x.com/mezase_heiwasyo?t=ppGqq90r_jjJ9G8DP1UUQA&s=09

新着報告

新着情報はありません

メッセージ

2025/01/26
user_icon_photo
山本 大輔
押越さんのスペースで知りました。 応援しております。

2025/01/25
user_icon_photo
吉川辰也
集ストに自分と同じ目にあったと言っていた被害者の人が、ネットで調べたら、公安警備部通称さくらと言う部署がやってると言っていた。自分が調べた時は、創価学会がポイント制で金もらってやってると投稿をみた。あと、警視庁は不審者一人あたり一億円の予算が降りると言う投稿もみた。

2025/01/25
user_icon_photo
平野 幸夫
頑張ってください。

2025/01/23
user_icon_photo
児嶋史彦
貴殿の活動に賛同し、微力ながらも署名させて頂きます!応援させて頂きます!

2025/01/06
user_icon_photo
川嵜正典
心の底から応援しております。被害者全員で取り組みましょう。また私のXに何でもご要望をお寄せください。何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m ^^)

2025/01/01
user_icon_photo
ニコ
ご苦労様です、 お互い頑張りましょう。

署名 / エールを贈る