岸本邦男
長尾敬様
先月 青森の三内丸山遺跡を訪ねました。
村の中心に幅10m、長さ30mという想像を超える
大きな建築物が再現されていました。
14000年もの長い間
戦争の痕跡のない縄文時代です。
この建物の中では 今も南洋諸島で残る
集議会が 開かれていたと考えられています。
村人の熱心な 討論が 聞こえてくる様でした。
他民族と戦って全てを奪い 奴隷を酷使する事で
巨大になった帝国が 時代ごとに入れ替わるのが
古代からの大陸での常識です。
この21世紀においても 縄文文明の様な
互いを尊重し知恵を生かす事を知らぬまま
謀略と武力の『自己中帝国』が 再び台頭しています。
日本は歴史の知恵を振り絞って この危機を
乗り越えていかなければなりませんね。
長尾敬さんの活動をこれからも応援します。
岸本 拝