本募集の全ての受付が終了いたしました。

ご協力頂きまして心より感謝申し上げます。

大変ありがとうございました。

【静岡県浜松市】学校給食における「黙食」の緩和・見直しを求めます! 
※署名時にはお名前とある欄に【氏名+住所(町名まで)】をご入力ください。
 例 浜松太郎(浜松市中区砂山町)

top-img-mobile

【静岡県浜松市】学校給食における「黙食」の緩和・見直しを求めます!  ※署名時にはお名前とある欄に【氏名+住所(町名まで)】をご入力ください。  例 浜松太郎(浜松市中区砂山町)

  • 提出先:浜松市長・浜松市教育委員会 教育長
user_icon
作成者:SMILES FOR HAMAMATSU

活動詳細

■ 私たちからの提言

静岡県浜松市内の小中学校で行われている学校給食の「黙食」について、早期に緩和・見直しをすることを強く求めます。


■ 活動立ち上げの背景・理由

新型コロナウイルス感染症対策の一環として、この間行われてきた学校給食のいわゆる「黙食」が長期間に渡って行われており、児童・生徒たちへの心理的な負担を憂慮する声が上がっています。

浜松市教育委員会が5月定例会で報告した内容によれば、市内の小中学校の不登校人数が12年度以降で過去最多となっています。小学生は前年度比166人増の643人、中学生は265人増の1260人で、不登校の要因は小中学生ともに「無気力・不安」が最も多いそうです。もちろん断定は出来ませんが、黙食による影響がその一因となっていることは否定できないのではないでしょうか?

 この黙食について、全国的には宮崎県や福岡市で緩和・見直しが図られていますが、今月11月からは愛知県においても緩和・見直しの発表がなされました。

浜松市においては、浜松市議会9月議会にて、森田賢児議員の一般質問に答えた宮﨑教育長が、「国や県、他市の動向を注視しつつ、コロナの感染状況に応じた対策の見直しを検討する」との言及に留まっている状況です。

 浜松市では、学校給食の意義として、「児童・生徒の健康な体づくりに寄与するばかりではなく、教師や児童・生徒がともに食事をすることにより、好ましい人間関係を深め、豊かな人間性を育む心の健康づくりにも大切な役割を果たしていく」とされています。

私たちは、この学校給食における本来の意義を、今の児童・生徒たちにも享受してもらいたいと心から願っています。よって、市内の小中学校で行われている学校給食の「黙食」について、早期に緩和・見直しをすることを強く要望します。


■ 学校給食における「黙食」の問題点は?

 浜松市における学校給食の意義にあるように本来給食の時間とは、“友人や先生との人間関係を深め、豊かな人間性を育む心の健康づくり”を目指すものです。しかし、食事中の会話を制限されることにより、他者とのコミュニケーションを取ることすら出来ないばかりか、静まり返った室内で食器の音だけが響く状況に苦痛を感じる児童や生徒もいるとのことです。

 また黙食を行うことに対する疑問は医療従事者からも呈されています。例えば、医療従事者1526人「学校給食は黙って食べるべきか?」という質問に対して、医師の約61%、小児科医に限っては約78%が「黙食を見直すべき」と回答しています(医療従事者専門サイトm3.comの2022年7月3日レポート)

 他にも富山市内の小中学校では給食における残飯の量が増えたと2020年度に報告がなされています。

 近年、個人、行政、企業等を問わず食育の重要性を訴える声が日に日に大きくなっています。しかし、現状の学校給食において、「楽しく食事をする」という食育の根本ともいえる部分を児童、生徒たちが享受出来ているかは甚だ疑問を感じざるを得ません。


■ 提言内容

 浜松市内の小中学校で行われている学校給食の「黙食」について、早期に緩和・見直しをすることを強く求めます。黙って食べることを徹底するのではなく、大声で話すことを控える等の工夫を行うことは十分検討が可能かと思います。学校給食の時間が子どもたちの明るい笑顔に繋がるように、浜松市長および浜松市教育長宛に要望を提出します。


■ 【重要】署名に関するお願い・注意事項

 本署名については、浜松市は政令指定都市である特性を考慮し、提出先に対してその効果をより高めるため原則として「浜松市にお住まいの方」に限り、署名の有効票として提出させていただきたいと考えております。よって、次にあげる内容に沿って署名くださいますと幸いです。その他の地域の方においても、本趣旨にご賛同くださる場合には、大変有難いと感じますが何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 1.署名の有効票としては【浜松市内在住の18歳以上の方】に限らせていただきます

 2.署名の際、氏名欄には【氏名+住所(町名まで)】の形式でご入力ください(※本サイト以外に直接署名をしてくださる方にも同様の対応をお願いしております)

  例:浜松太郎(浜松市中区砂山町)

  ※重要:署名時に応援メッセージを入力くださった場合、氏名(住所)がページ上に表示されてしまいます。住所の一部を記載いただいておりますので、応援メッセージは不要です。

 3.子どもたちからの意見や要望があれば別途お預かりし、本要望書と共に提出させていただきますので団体宛にご連絡ください(お問い合わせ : smiles.for.hamamatsu@gmail.com)


■エール(寄付)について

 基本的にはご署名のみご協力くだされば結構です。
 それでももしご寄付を頂けるようでしたら、お気持ちに感謝し、大変有難くお受け取りさせていただきます。
 また、皆様のお気持ちを無駄にしないよう、最後まで一層の責任を持って提出させていただきたいと思います。


■ 団体プロフィール

「SMILES FOR HAMAMATSU」

 代表:中橋 辰也

 今回の課題に対する当事者でもある子育て世代の親たちが、自身の子どもたちやその置かれている環境を踏まえつつ、有志で立ち上がった団体です。特にこれまで大きな活動実績や強いネットワークがある団体ではありませんが、子を持つ親として、そして全ての子どもたちに対して責任を持つ社会人として、少しでもより良い未来をつくっていきたいという想いで今回の活動を始めることとしました。皆様お一人お一人のお声をぜひ聞かせてください。

 HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/smilesforhamamatsu

 お問い合わせ : smiles.for.hamamatsu@gmail.com

新着報告

活動完了のご報告
2023/01/23
学校給食黙食緩和・見直しを求める署名活動の完了報告

こんにちは。

SMILES FOR HAMAMATSUの中橋です。

今回、本署名活動のVoice上での掲載終了に伴い、改めて完了報告をさせていただきます。

既に12/13の浜松市教育委員会へ署名を提出した旨をご報告しておりましたが、

本報告を以て、サイト上での掲載も終了となります。

重ねてのご連絡となりご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

署名提出後においても、まだまだ緩和・見直しへの道のりは険しく感じられます。

本団体においても、今後も身近なところからアクションを続けていきたいと考えております。

皆様におかれましても変わらぬご支援とご協力をお願いできればと幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


2022/12/13
署名提出のご報告

SMILES FOR HAMAMATSU事務局より


学校給食における「黙食」の緩和・見直しを求める要望書について、12月13日に浜松市教育委員会宛に提出しましたことをご報告申し上げます。

提出に際しては、先般より市議会答弁などにおいて本課題に対する声を上げられていた森田市議会議員も駆けつけてくださいました。

人数に関しては、オンライン及び直筆の署名を合わせて884名もの方にご賛同の意を賜ることが出来ました。

一人一人の声は小さくても同じ想いを持つ仲間が多くいることを感じられる活動となったのでは無いかと感じています。

改めて皆様のご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


署名提出に至った一方で、11月末に文科省より黙食の運用について適宜見直しを図るように方針が出されていますが、各学校における運用については黙食含めマスク着用においてもまだ大きなばらつきがあるようです。

今回の活動を通して「自分の子どもが黙食をしていると知らなかった」「学校でそのようなことが行われていると知らなかった」という声が多く寄せられました。

私も含め一歩踏み込んで事実を見ようとしなければ、実際の状況はわからないものだと痛感しております。

署名提出に際し、教育委員会にも「各学校でどのような運用がされているか」「今回の方針転換により具体的に見直しがなされているのか」を通達にとどまらず、実態把握を行なってもらいたいという旨をお願いいたしました。

すぐに目に見える形で変化は起きないかもしれませんが、少なからず実際に黙食が緩和されたとの声も耳にするようになりました。

私たち大人がこの課題に向き合い続ける限り、一歩ずつではありますがより良い未来へと進んでいけると信じています。


今回の活動を通して、マスク着用等に関しても訴えていってはどうかというお声も多数いただきました。

900名近い方々とのつながりが生まれたこの取り組みを私たちとしてもうまく声を届ける機会として活用したいと考えております。

現時点では同様に署名という形をとるか決めかねていますが、次の行動に移る際には再び皆様のご協力を賜れますと幸いです。

今後もご意見などあればぜひ下記問い合わせ先までご連絡くださいませ。

smiles.for.hamamatsu@gmail.com


最後に、浜松市民として声を上げてくださった皆様、そして浜松市外からも共感の声を届けてくださった皆様、全ての方へ改めて感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。




2022/11/28
署名終了のご報告と御礼(※住所に関する連絡事項あり)

SMILES FOR HAMAMATSU事務局より

昨日をもって本署名活動は終了となり、大変ありがたいことに564名もの多くのご賛同を賜ることが出来ました。

現在集計中ではありますが、手書きの署名を含めると700名以上になる見込みです。

この場を借りて皆様へ御礼申し上げます。誠にありがとうございます。

また皆様から署名と同時に温かい励ましのお言葉、頼もしい共感の想いを頂戴し、心より嬉しく思います。

署名終了に伴いまして、今後の流れについて下記の通りご案内申し上げます。


1.教育委員会への提出日について

現在、12月3週目を予定しております。提出後に改めて皆様へご報告させていただきます。


2.寄付の取り扱いについて

こちらも大変有難いことに署名と合わせて寄付を頂戴しております。

せっかくのお気持ちとして有難くお預かりさせていただきます。

用途として、事務局メンバーの本活動におけるチラシ印刷費、移動交通費に一部を当てさせていただきます。

残金についてはSMILES FOR HAMAMATSUとして、今後の活動を見据えて一旦その用途は留保とさせていただきます。

本活動の趣旨に沿う形で有効に活用させていただきたいと考えております。


3.住所のご確認について

今回の署名に関して本文中に記載をしておりましたが、浜松市民のみを対象とした関係で署名時に「お名前+住所(町名まで)」のご入力をお願いしております。しかし、サイトのシステム上、入力項目としては「お名前」と「メールアドレス」のみとなっており、現在お名前のみでご入力されている方が多くなっております。皆様にはご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

本メッセージをご覧になられた方で住所(町名まで)をご教示いただける場合には、下記の連絡先までメールにてご連絡を頂戴できますと幸いです。署名終了後に事務局にて追記の対応を行った上で提出をさせていただきます。



問い合わせ:smiles.for.hamamatsu@gmail.com

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。



メッセージ

2022/11/27
user_icon_photo
長谷友紀子
子供たちの黙食をやめマスク生活からも解放してあげてください。子供を第一に考えられる世の中に敬意を表します。

2022/11/27
user_icon_photo
藤井 由香利
重症化リスクの低い子どもたちには、もう普通の生活をさせてあげてください。顔の見えないマスク生活、ただ食べ物を胃に入れるだけの黙食の方が、子どもにとって害です。 体が病気にならなくても、精神が病気になってしまいます。

2022/11/27
user_icon_photo
田村清悟(磐田市福田)
私も割を食い続けている。 金儲けや思想教育のために子どもを嵌め陥れるのは辞めろ!

2022/11/26
user_icon_photo
小関克 東京都港区赤坂
がんばれ

2022/11/25
user_icon_photo
藪 公靖 浜松市南区三和町
子供たちの笑顔のために大人が出来る事をがんばらないとですよね。

2022/11/25
user_icon_photo
高山慎吾
食事は最もイージーなコミュニケーション。誰とでもどんな人でも会話の糸口がある。

2022/11/23
user_icon_photo
磯部雄一 浜松市北区引佐町井伊谷
行動してくださり、誠に有難うございます。賛同いたします。

2022/11/22
user_icon_photo
佐賀 恵里子
頑張ってください

2022/11/22
user_icon_photo
中谷陽一
私も小学3年生の子を持つ親です! 大人は食事や飲み会してるのに子供は黙食とか意味わからなすぎるので頑張って下さい!

2022/11/22
user_icon_photo
山本恵(浜松市中区高丘北)
子供たちが食事を通してコミュニケーションを楽しむことができるよう、緩和をよろしくお願い致します。

2022/11/20
user_icon_photo
熊谷康行
WHOだって厚労省だってもうマスクは要らないって言ってますよね? 10年後20年後に、あの時の日本ってなにやってたんだろうって笑われますよ。 大人が意味分からん締め付けを子供にして何やってるの? 子供の楽しみ奪って、何やってるの? 大人が過大なニュース流して、それを全部信じて行動して恥ずかしいでしょ。

2022/11/20
user_icon_photo
安斎みどり
マスクを外して、お友達や先生と、 楽しいお食事、素敵な会話を 1日でも早く出来ますように! 東京から、応援しています!

2022/11/20
user_icon_photo
近藤貴子
子ども達に食事の楽しさを味わって欲しい。

2022/11/20
user_icon_photo
井原真理子
静岡県在住です。全国の子ども達の給食も笑顔あふれるじかんとなりますように!子ども達からこれ以上笑顔と声を奪うことがなくなりますように!! よろしくお願いします!

2022/11/20
user_icon_photo
鈴木瑠美(浜松市中区佐藤)
応援しています!

2022/11/19
user_icon_photo
林真紀子(浜松市中区住吉)
一日も早い黙食の緩和を願っています! 素晴らしい活動ありがとうございます!

2022/11/19
user_icon_photo
安間洋一(浜松市浜北区本沢合)
私は障害者の作業所に勤務しておりますが、最初の頃は黙食と言っていましたが今はやめました。 無理がありますね。

2022/11/19
user_icon_photo
提坂好弘
子供達に当たり前の日常を与えてあげて下さい

2022/11/18
user_icon_photo
たつや(愛知県)
浜松には知人も親族も多くおり、他人事ではないので署名させていただきました。 子供たちの自由が奪われている本当の理由はコロナでボロ儲けしたい輩どもが自分たちが我慢するのが嫌だから子供たちに濡れ衣を着せているからなんですよね?そういう輩どもの中には海外に逃亡しようとするのもいると思います。そうなる前にきっちり落とし前をつけてもらわないとダメではないでしょうか。

2022/11/18
user_icon_photo
伊藤隆之
子供達に楽しい食事の時を取り戻そう。

2022/11/18
user_icon_photo
高島 豊
感染対策と称して、意味のない対策が子供たちの楽しみを奪い、健全な発育を妨げ、将来に渡る深刻な悪影響を及ぼしています。一日も早くこのような愚かな対策は撤廃すべきで、そのために活動している方々を全面的に応援します。

2022/11/18
user_icon_photo
渡辺加代
福島県でもこのような取り組みがしたいです!!! 応援しています!!!

2022/11/18
user_icon_photo
木下孝司
世界に向けてものづくりをしている企業が多い浜松市だからこそ、同調圧力という狭い視点ではなく、広く高い視点で現象を捉え変革してほしい。

2022/11/18
user_icon_photo
広瀬恵美
黙食はマナーじゃない! 子どもたちだけ黙食!おかしい!

2022/11/18
user_icon_photo
名倉久美子
子どもから給食の黙食が辛い、つまらない、喋ると先生が怒ってきて怖い、大人は喋っていいのに何で自分達はダメなの?と頻繁に言われます。 1日も早く黙食をやめて欲しいです。 浜松市から全国へこの動きを広めて下さい。応援しています。

2022/11/18
user_icon_photo
石田佳恵
是非お願いします!

2022/11/18
user_icon_photo
坂口 直希
子供達の発育に関わる大切な問題です。是非見直しをお願い致します。

2022/11/18
user_icon_photo
原田香代子
コロナ対策、全て反対!!!! 子どもがいちばんの犠牲者!!! いい加減な人任せな大人が多すぎてモヤモヤ爆発してました。 子どもには自由を!!!!! 無意味なコロナ対策を今直ぐ止めるべき!! 黙食反対!!!! マスク反対!!!

2022/11/18
user_icon_photo
鈴木まやの
マスクを外そう!! https://youtu.be/TsPY11DWQOI 大人が外さない限り、声をあげないかぎり、 犠牲になるのは子どもです。 できる事であればお手伝いさせてください!!

2022/11/16
user_icon_photo
大野木かつみ
子供たちに笑顔を! 友達と笑顔で食べる楽しさを! 笑顔で免疫力を上げていこう!

2022/11/16
user_icon_photo
sou
応援してます!

2022/11/16
user_icon_photo
翁長恭子
署名できる場を作ってくださって感謝です!1日も早く子どもたちがお友だちの顔を見て、楽しくおしゃべりしながら給食が食べられますように!!

2022/11/15
user_icon_photo
井上 正俊
子供から笑顔を奪うことがどれほど重大な犯罪であるのか知っているのですか? それも、「大病ごっこ」の大人の不正・犯罪・金儲けのために、一番自由に操作出来る子供を対象に選んだ。 人間の屑です。 頑張ってください<m(__)m>

2022/11/15
user_icon_photo
塩見 未紗
子供がいないので、こんなことになってしまっていることも知りませんでした。学校は勉強するためだけの所ではないと強く思います。応援しています!

2022/11/15
user_icon_photo
横井克仁
1日も早く子供達への虐待(マスクに強要‼️黙食‼️)を中止するべき。

2022/11/15
user_icon_photo
宮川鮎美(浜松市東区有玉南町)
色々な意見はあると思いますが、、ルールとして守らせる段階ではなくなったと思います。子どもたちに選択の自由が戻りますように。

2022/11/15
user_icon_photo
臼井公美
黙食、疑問を感じます。 ぜひ応援させてください!

2022/11/15
user_icon_photo
露木淳一
あの頃は牛乳を飲んでると悪い友達が笑わせてきました。ぼくは牛乳を吹き出し、女の子にかけてしまいました。

2022/11/14
user_icon_photo
萱野千春
普通の生活に戻して下さい‼️

2022/11/14
user_icon_photo
山下大介
ノーマルに戻そう‼️

2022/11/14
user_icon_photo
良知克記
子供達へ。 君たちの人生は君たちのものです。 君たちは、長いものに巻かれていれば良いという考えになってはいけません。君たち一人ひとりが果たす役割が違うからです。他人と同じ自分に安心する大人よりも、他人と違ってもいいから、人に喜ばれる人生、大人を目指して歩んでください。

2022/11/14
user_icon_photo
伊藤吉弥(浜松市北区都田町)
未来の子どもたちの為に、共に声を上げていきます。

2022/11/14
user_icon_photo
川本ちさと
一日も早く今まで通りの学校生活をおくれますように このままでは未来ある子供たちが心も体もダメになってしまう いい加減に気づいて欲しいです

2022/11/14
user_icon_photo
上野ふみ子
給食の時間が楽しいひとときになりますように!

2022/11/14
user_icon_photo
服部 なおみ
私にも、大切な、家族が三年近くも学校で黙食しています。大人は、笑いながらランチしたり、お酒を、飲んでカラオケしていませんか?なぜ子供たちだけ我慢しなければならない‼️なぜ大人はそんな三年間を、黙っているのですか?おかしいことは、おかしいと声を発しないと。政府や、行政は、好き放題に規制します。こんな日本にしてしまったのは、私達大人の責任でもあります。楽しい給食の時間を過ごせるように、私は賛同致します。よろしくお願い致します。

2022/11/14
user_icon_photo
津村直子
これ以上、子ども達に我慢の生活をさせるのは違うと思います。 子ども達の健全な成長のために、大人が出来ること、やれることをしたいです。

2022/11/14
user_icon_photo
髙﨑蔦樹(浜松市中区三組町)
子供に笑顔を!笑顔の子供を!

2022/11/14
user_icon_photo
金子泰英
意味のない黙食やめさせたいです!子供たちを守ろう!

2022/11/14
user_icon_photo
阿部今日子
アメリカに住んでいます。鼻水垂らして 咳やくしゃみを手で覆わなくても、何の 規制などなかった以前、今やどの国も 医療など意外は任意、個人の体調や考えが認められている今、日本の異常な学校や個人の無知や情報遮断のせいで、 様々な事情が統制化されている日本 皆さんお可哀想に、偶然ですが海外で暮らせる事を心から喜んでいます。 先日もショッピングモールで日本語が聞こえるので振り向くと、誰もマスクなどしていない中、そのご家族5、6人だけマスクを着けていました。恥ずかしいです そんなに、怖いなら日本にいて下さい。 出来るなら、自主ロックダウンし、 事実を知る我々の邪魔をしないで欲しいです。国が崩壊すればマスクどころじゃ無いのに。

2022/11/13
user_icon_photo
楡木果歩
私の思い出に残っている友達との楽しい給食時間を今の子供達にも!!

2022/11/13
user_icon_photo
吉田菜由
子ども達の幸せを!!!笑顔を大切にしてほしいです!!!

2022/11/13
user_icon_photo
石野綾子
黙食なんて健全ではありません。 子ども達に健全な自由を! どうぞよろしくお願いします。

2022/11/13
user_icon_photo
川合尚子(浜松市東区有玉南町)
子供たちの将来のために ありがとうございます! 狂った日本…ひとつひとつ改善されることを願います。

2022/11/13
user_icon_photo
石澤靖子
子ども達に楽しく食事をさせてほしいです。

2022/11/13
user_icon_photo
小林可奈
黙食必要無し。 大人はどうしてる?

2022/11/13
user_icon_photo
笠井哲郎
子供のため、日本の未来のため、頑張りましょう。

2022/11/13
user_icon_photo
松本牧子
子ども達に楽しく美味しく給食の時間を過ごしてほしいです!

2022/11/13
user_icon_photo
菅智行
従う思考を止めて自身で考えて行動しましょう。 参政党さんと歩みましょう。

2022/11/13
user_icon_photo
松野 眞由美
子どもたちが一日も早く以前の生活に戻れますように。

2022/11/13
user_icon_photo
岡崎 裕
全世代へのワクチン接種反対 子供の黙食、マスク反対 です。頑張ってください❗

2022/11/12
user_icon_photo
河早代子
屋内の授業中もマスクを外せる学校生活を!

2022/11/12
user_icon_photo
吉尾一寿(福岡市南区桧原)
食事は楽しく笑顔で、よく噛んで食べるのが良いと思います。 黙食をしない運動 頑張って下さい。

2022/11/12
user_icon_photo
岡田智嗣
大人が黙食をしない中、子供だけが黙食を続けさせられている事には意味も根拠もありません。マスクも同様です。 日本が批准した「子供の権利条約」で保証されている子供の権利を、大人が守る義務があります。 教師も保護者も子供にとっての最善を尽くす義務がある。 科学的根拠を欠くマスクや黙食、オミクロン以降の感染後リスクを考えれば、子供にとっての幸せが何なのか?は自明であるはず。 大人がしっかり考えましょう。

2022/11/12
user_icon_photo
富田 まい (浜松市中区船越町)
子どもたちが相手の顔を見ながら給食が食べれる、せんな普通の楽しい時間を過ごしてほしいです。 このような署名運動をありがとうございます。 よろしくお願いします。

2022/11/12
user_icon_photo
石野
まだやってるんですね、黙食。。 無意味な対策を直ちに辞めていただきたいです。 子供達が可哀想。

2022/11/11
user_icon_photo
渡邉隼(富士市伝法)
子供たちをこれ以上犠牲にしないでほしい。

2022/11/11
user_icon_photo
福田美紗子
友達と楽しい給食時間が過ごせますように😊

2022/11/11
user_icon_photo
佐藤啓太
楽しい話をして、楽しい食事をする事は誰もが与えられた権利です 子供の楽しそうな笑顔を取り戻そう

2022/11/11
user_icon_photo
中村浩之 浜松市中区元浜町
自身が校長を努めていた中学校でのいじめに因る生徒の自殺。 因果関係が不明だと当時の教育委員会側と学校側。いじめがあった。いじめをしたという被告の当時未成年だった者からの発言があったにも関わらず自殺するに至ったいじめとの因果関係。信用ならん現教育委員会会長宮崎正 事なかれでやってきたから教育委員会長職まで登ったのか?答弁の自身の言葉ではない感じが見えて。好感は0

2022/11/11
user_icon_photo
大場 あい 袋井市
私も3人学生の子供がいます。 コロナよりずっとマスクをしている方が色々有害があると思います。 早く子供達をコロナ前の日常に戻してあげたいです。 私自身も個人的にノーマスク運動しています。力を合わせて子供達の、日常を取り戻していけたらいいです。

2022/11/11
user_icon_photo
鈴木茜 島田市向谷元町
島田市在住です 1日も早く理不尽な環境を改善してもらいたい 同じ県内、気持ちはどこでも一緒です

2022/11/11
user_icon_photo
木幡麻衣
黙食もマスクも意味がないのでやめさせてください。むしろ子供の成長に常時マスク着用は弊害が多すぎます。 よろしくお願い致します。

2022/11/11
user_icon_photo
田中友子 浜松市南区渡瀬町
このように思いを示せる場を作ってくださってありがとうございます。子どもたちの黙食もう終わらせなきゃいけないですよね。3年間も申し訳なかった。

2022/11/11
user_icon_photo
岡本そよ実
未就学児の黙食もやめさせて欲しいです!!!

2022/11/11
user_icon_photo
川口靖子(浜松市中区早出町)
黙食なんてまだやってたんだ?とビックリ。マスクにしろ、教育の場こそ「科学」を重視してほしい。

2022/11/10
user_icon_photo
鈴木友恵
飲食店経営のおばちゃんです!ごはんはみんなで笑って楽しく食べるのが一番❤️こどもたちみんなの笑顔がみられる給食の時間になるためにできることから力になりたいです⭐️⭐️動いてくださってありがとうございましたございます❤️❤️❤️

2022/11/10
user_icon_photo
斉藤ゆかり
子供たちに、楽しい学校生活を!

2022/11/10
user_icon_photo
齊藤諒
2年半もの間、馬鹿げたコロナ騒動によるマスク生活。今朝のニュースで「今年の夏は、例年よりも暑くなりますが、クーラーなどの使い過ぎには注意しましょう」と言ってました。ならば、まず先にマスクをやめたら!!と思いました。 陽性者が感染者にされ、ワクチン接種をすれば感染者が増えている、外交時にはノーマスクだが帰国後にマスクを着ける岸田総理、何の意見も出てこないのか報道されないのはおかしいです。 子供の成長、自由を守って下さい。

2022/11/10
user_icon_photo
伊藤真緒
楽しくご飯が食べられる。それがどんなに大切なことか、しっかり考えていただきたい。 笑顔や笑い声がたくさんの学校になりますように。

2022/11/10
user_icon_photo
鈴木知子
浜松市浜北区 ありがとうございます! 今すぐ黙食やマスクはやめなければならない!!!

2022/11/10
user_icon_photo
寺田隼
会話は必要ですね!

2022/11/10
user_icon_photo
藤井ちづる
こどもの食事時間は大事ですね。

2022/11/10
user_icon_photo
薩摩悠希
子供たちにとって心地よい空間になります様に。

2022/11/10
user_icon_photo
松浦秀人
頑張ろー!

2022/11/10
user_icon_photo
池谷聖子(浜松市南区小沢渡町)
応援しています!3歳の子が家でも「ごはんの時はシーだよ!」と言って、悲しくなります。

2022/11/10
user_icon_photo
土田美千江
中橋さん、一緒にがんばりましょう。 LOCAL ACTION HAMAMATSUの生熊です。本名は土田でして。 よろしくお願いします!

2022/11/10
user_icon_photo
中嶋 紀子
本当にそうです!

2022/11/10
user_icon_photo
伊東紗奈
浜松市民です。 うちの子供達はありがたい事に楽しくおしゃべりしながら給食を食べているそうです。 こんな理不尽なルール早く終わらせなければいけません! 強くご賛同致します! ありがとうございました

2022/11/10
user_icon_photo
森下 友之
1日でも早くコロナ騒動を終わらせましょう!

2022/11/09
user_icon_photo
鈴木友加里
必要な署名活動を立ち上げてくださりありがとうございます。 わたしも微力ながら応援させていただきます。

2022/11/09
user_icon_photo
足立 理予 浜松市西区舞阪町
美味しい給食を食べたときに友達に美味しいねって言いたい。と、息子はその日が来るのを楽しみにしています。

2022/11/09
user_icon_photo
宇井渚
学校をもっと楽しい場所にして欲しいです

2022/11/09
user_icon_photo
藤田竜司
子供たちに素敵な笑顔を見せてほしい。 新鮮な空気を吸ってもらいたい。 同調圧力に屈しない日本人になって欲しいです。

2022/11/09
user_icon_photo
岡部宇洋
浜松出身で現在は浜松市民ではありませんが、応援の意味も込めて署名をさせて頂きます。

2022/11/09
user_icon_photo
前田彩未
頑張ってください! 子どもたちに明るい未来を!

2022/11/09
user_icon_photo
森本真太郎(浜松市北区根洗町)
話す楽しみも、味わうことが出来るようになりますように!

2022/11/09
user_icon_photo
山本千尋 浜松市西区大久保町
早く子供たちに楽しい給食の時間を過ごしてもらいたいです!

2022/11/09
user_icon_photo
浅羽梢
色々な同調圧力の中、健気に頑張っている子供達の楽しみを取り戻せますように。祈ります!

2022/11/09
user_icon_photo
鈴木康二 浜松市北区三ヶ日町都筑
子どもたちに笑顔のために頑張ろう!

2022/11/09
user_icon_photo
小林裕和
子供たちが笑顔で生活できる日々を取り戻すことを心から願っています。大人たちの都合で未来と可能性にあふれる子供たちが窮屈な想いをするなんて、ぜったいあってはならない!!!

署名 / エールを贈る