経過報告

武蔵野市松下市長に抗議の声を


2021/11/23
武蔵野市松下市長に抗議の声を

署名にご協力いただいた皆さん

ご協力して頂き

本当にありがとうございました。



リコールは1年では無理です。

このサイトは本名も、住所もいらないので

出来ないと皆さん、知っていると思っていました。

何度もお伝えしてましたが

理解できてない方に

誤解を与えて申し訳ないです。

なので、名称を変更しました。



又、当初 考えていた寄付先が変更になり

急遽、署名サイトをストップしました。

詳細を細かく記載します。

 

① 22日の夜に

「武蔵野住民投票条例を考える会」会から

リコールを目的にしていないので

受け取れないと連絡がありました。

市長になり1年経たないと

リコールは出来なくても

レコールと相当の

内容の事をしているから

それにつなぐ為の行動を

している人達の力になればと

思って立ち上げました。

 

僕は昨年、愛知のリコールを

遠方からガチで協力してました。

だから、リコールが

とれだけ大変か知ってます。

証拠https://www.youtube.com/watch?v=cw9dbrYI7AA&t=2s

ちなみに知らない人の為に

説明しますと愛知のリコールは

合法なのに

外国勢力の協力と

政治団体の妨害がありました。

そして、一般人で表に出る人も

攻撃(表の運動をさせない為)

もされて、苦しんでいる人が

今もいます。

僕はその人達 大人と昨年から

Twitterでつながっていて

色々、教えてもらっています。

 

法治国家が終わっていると

感じた覚醒した

きっかけになりました。

僕も攻撃されました。 

今回の武蔵野市の件も一部

同じ人達とつながってます

 

僕がすぐ勝手に動いたので

「武蔵野市~会」

さんは迷惑だったみたいで

皆さんにもご迷惑をかけて

本当にごめんなさい。

只、タイムリーに

僕個人が、この会に賛同できないと

判断した事があったので実は悩んでいました。

その理由を次回の経過報告で説明します。

生意気ですいませんけど

本音をお伝えします。

 

②色んな考えがあるので

 返金希望の方は

 @TokyoMark2020にご一報ください

 

 Voiceさんから直で返金を希望して

 手数料は僕の家族が払うと言ってくれてます。 

 今、Voiceさんと相談しているので

 お待ちください。

 問題なければ、Voiceさんから直で返金

 どうしてもダメな場合は、

 僕から返金になると思います。

 ご面倒おかけしてごめんなさい。

 

●僕を詐欺と呼びたい人はそれでいいです

ご迷惑をかけて本当にごめんなさい。

 

③今、寄付先に考えているのが

初めから散々 村田先生警鐘して

いた事で、高齢なのに日本の為に

声をあげてくれている村田春樹先生。

でも、会と僕の間で迷惑がかかるので

 

先生のご本を購入して

全国の市長や商工会などに送ろうと

検討して、先生に在庫があるかとか

確認してます。

「日本乗っ取りはまず地方から」

「ちょっと待て 自治基本条例」 

ない場合

再版は50万~と80万かかると聞きました。

 

これなら、村田先生も喜んでもらえ

迷惑かからず、周知が出来ます。

今回の新聞の記事と皆さんのコメントも

紹介できます。

 

どうでしょうか?

 

あと金額にもよりますが、

万が一 余りが出たら

すぐに行動した街宣の団体に

寄付も出来たらと

思いますが、今の時点では

何とも言えないです。

 

④僕は、まだ募集している

署名サイトを

継続してます。

知らない人に周知が一番の目的と

その為に行動している人に

支援したいからです。

 

ちょっと前に寄付は不要と

言っても、集まってしまった

署名がありました。

 

だから、コメントをコピーし

選挙前に送り、これは

すごいプレッシャーと議員の人から

言われました。

もうすぐ完了で

完了したら、領収書をつけて報告します。

 

何もしないで、文句を言う人が

大嫌いです。

周りには小学生でも政治団体に

手紙を書いたり、中学生でデモに

参加したり、そんな友人、家族

親戚が海外の血がはいっているせいか

沢山います。

 

僕は街宣とか無理です。

だから、出来ることをやりますが

それが日本の為になれば

すごく嬉しいです。

 

取り急ぎ、近況報告を

させてもらいました。

色々、訴えたい問題はありますが

個人的に

僕たち家族は、海外の家族も含めて

本気で「河野 村山談話を破棄」の為に

前から微力でも、行動するようにしてます。

でも、Twitterでも街宣でも

戦っている人は いつも決まった人で

少ないんです。

そして、クリーンでいる為

寄付はもらうつもりはなしで

動いていました。


でも、賛同しない人も

色んな考えもあるので

もし返金希望はめんどくさいかもですが

教えて下さい。

快く お返ししたいです。

ここまで、読んでもらって

ありがとうございました。

長いのと 誤字などあったら

すみません。

 

TokyoMark


署名 / エールボタンへ